フェアウェイウッド上達! クラブと体の連帯感を生む”振り子運動”を学ぶ【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】
森山錬プロ 【Regina】
◆進行方向に体を動かしながらボールを打つ
ゴルフは止まったボールを打つスポーツですが、自分まで動かなくていいわけではありません。本来、テニスや野球のようにボールを打つスポーツは、進行方向に体を動かしながらボールを打ちます。右足に体重を乗せてから左足に体重を移動するのもそのためです。
ゴルフでも進行方向に体を動かしながらボールを打つイメージを出すと、クラブヘッドが走るようになり、ボールが高く上がれば飛距離も出ます。くれぐれもヘッドをボールに対して無理に当てる動作は避けましょう。腕の力やクラブの重さを利用していないため、遠心力が大きく働かず、ヘッドスピードも上がりません。まずはそのことを理解しましょう。
NG】上手く打っているように見えますが、体重の移動が少なく、フォローでは左ヒジが抜けた窮屈なスイングに感じます 【Regina】
◆両手でクラブを握って振り子運動
次に、振り子運動をしながら、自分も左右に動いてみましょう。右足に体重を乗せたら、左足に乗せていきます。それを繰り返すと、先ほどよりもクラブが大きく動くことが分かるでしょう。体全体を動かすことで、クラブと体の連動感が生まれます。
最後に、クラブを通常のグリップで握り、同じように体全体を動かしながら振り子運動を行います。あとは、そのイメージのままボールを打てば、これまで抱えていた悩みも消えるでしょう。ボールも高く上がり、ミスショットも減り、飛距離も伸びます、ボールが上手く当たらなくなったら、この振り子運動に戻ることをお勧めします。
グリップエンドを指先でつまんで左右に動かしましょう 【Regina】
次に体重を右足に乗せた後、左足に乗せる動きを伴いながら振り子運動を行います 【Regina】
最後にクラブを普通に両手で握って先ほどと同じ振り子運動を行うと、クラブを振るエネルギーを体全体でつくる感覚を理解できます 【Regina】
◆教えてくれたのは…森山 錬プロ
【Regina】
撮影/村上悦子 取材・文/山西英希
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ