なぜ「夜中に目が覚める」と良くないのか?“睡眠不足になるから”…ではない!
夜中に目が覚めて、眠れない悩みはありませんか? 夜中に目が覚めても、すぐにまた寝付けたり、生活に支障を生じたりしていなければあまり気にすることはありません。しかし、夜中に何度も目が覚める、再入眠がむずかしい「中途覚醒」は注意が必要です。
なぜ「夜中に目が覚める」と良くないのでしょうか。
以下記事より一部抜粋してお届けします。
なぜ「夜中に目が覚める」と良くないのでしょうか。
以下記事より一部抜粋してお届けします。
※リンク先は外部サイトの場合があります
【MELOS】
「夜中に目が覚める」がよくない理由
睡眠の質は、眠り始めの90分で決まると言われています。
眠りには「レム睡眠」(身体は眠っているが脳は働いている状態)と「ノンレム睡眠」(身体も脳も眠っている状態)があります。
寝付いた後、まず訪れるのがノンレム睡眠で、最初の90分は睡眠全体の中でもっとも眠りが深い「ゴールデンタイム」と呼ばれているからです。
眠りには「レム睡眠」(身体は眠っているが脳は働いている状態)と「ノンレム睡眠」(身体も脳も眠っている状態)があります。
寝付いた後、まず訪れるのがノンレム睡眠で、最初の90分は睡眠全体の中でもっとも眠りが深い「ゴールデンタイム」と呼ばれているからです。
【MELOS】
眠り始めの90分で脳の老廃物を流している
ゴールデンタイムの間に一日の記憶を整理したり、ノンレム睡眠時には脳に溜まった老廃物を洗い流しているとされています。
これが不足していると認知症になりやすいという研究結果も、ここ5~6年で明らかになっています。
一晩でレム睡眠とノンレム睡眠を4~5サイクルほど繰り返し、明け方に近づくにつれて眠りは浅くなっていきます。
そのため、最初の90分または3時間でしっかり深く眠ることが、睡眠の質を上げる最大の鍵なのです。
ゴールデンタイムの間に一日の記憶を整理したり、ノンレム睡眠時には脳に溜まった老廃物を洗い流しているとされています。
これが不足していると認知症になりやすいという研究結果も、ここ5~6年で明らかになっています。
一晩でレム睡眠とノンレム睡眠を4~5サイクルほど繰り返し、明け方に近づくにつれて眠りは浅くなっていきます。
そのため、最初の90分または3時間でしっかり深く眠ることが、睡眠の質を上げる最大の鍵なのです。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ