人工甘味料は太る?カラダに悪いってホント?ライザップトレーナーが解説

MELOS -メロス-

【MELOS】

 ボディメイクに勤しむトレーニーたちが疑問に思っていることをピックアップし、専門家にぶつける本企画。業界最大手のパーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」のトレーナーが解説します。

 プロテインをはじめ、さまざまな食品に入っている「人工甘味料」。毎日、大量に食べなければ健康に問題はないのでしょうか。それとも、なるべく避けるべき?
Q.プロテインに入っている人工甘味料が気になります。太りやすくなる、依存性があるなどいろいろな噂も聞きますが、1日1〜3回程度で飲むくらいなら問題ないでしょうか?

A.規定量であれば問題ありません。気にし過ぎるストレスもボディメイクには悪影響!

 ご質問の通り、人工甘味料には依存性があるなど、さまざまな情報が飛び交っています。人工甘味料を使用することで、飲みやすくなる分、決まったエナジードリンクの多飲につながり、結果、過食の原因となってしまうこともあります。

 一部では、毎日摂取しすぎると、インスリンの働きが悪くなり食事の栄養が吸収されにくくなるとも言われていますが、研究結果はまだはっきりと解明されていないのが現状です。

 一方で、こうした情報を気にしすぎて我慢しストレスを貯めてしまうのも、ボディメイクにはよくありません。プロテインの摂取については、運動と併用すれば、1日に1〜3回程度であれば問題ありません。1日に摂取する量を決めて、飲みすぎないようにしましょう。

[監修者プロフィール]

永野智哉(ながの・ともや)
RIZAP株式会社ボディメイク事業部アンバサダー。2012年12月RIZAP株式会社に入社。パーソナルトレーニングジム「RIZAP」のトレーナーを経験後、複数の店舗を統括するブロック長として、5000名以上のお客様のマネージメントを担当。現在はアンバサダーとしてRIZAPのPR活動に従事。

記事協力
・RIZAP株式会社
・公式サイト https://www.rizap.jp/

<Text:編集部/Photo:Getty Images>
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント