加齢臭とミドル脂臭は何が違う?原因と対処法も紹介

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

 加齢とともに気になり始める体臭の変化。40代以降に特有の臭いとして知られる「加齢臭」と「ミドル脂臭」は、よく混同されがちですが、実は原因も特徴も異なります。

そこで今回は、加齢臭とミドル脂臭の違いを明確にし、それぞれの原因と効果的な対処法をご紹介します。年齢を重ねても清潔感のある身だしなみを保ち、自信を持って日々を過ごすために、臭いについて理解を深めましょう。

※リンク先は外部サイトの場合があります

加齢臭とミドル脂臭は何が違う?原因や特徴

加齢臭とミドル脂臭は、どちらも年齢とともに気になり始める体臭ですが、その原因や特徴は異なります。

加齢臭の主な原因物質は皮膚ガスである「2-ノネナール」です。加齢とともに皮脂の酸化が進むことで発生します。加齢臭は、古本のようなにおいが特徴で、50代以降になると気になりやすい傾向にあります。

一方、ミドル脂臭の原因物質は「ジアセチル」という皮膚ガスです。ジアセチルは、ヨーグルトやチーズのようなにおいを発するのが特徴で、30代〜40代の中年世代に多く見られます。

このように、加齢臭とミドル脂臭は、原因となる物質も、そのにおいの特徴も異なるのです。

加齢臭とミドル脂臭の対策は?

ここからは、加齢臭やミドル脂臭の対策についてご紹介します。年齢とともに変化する体臭が気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

やさしく洗う

加齢臭やミドル脂臭の元となる物質は、皮膚の表面にある皮脂から作られます。そのため、加齢臭とミドル脂臭を防ぐには、この皮脂を洗い流すことが大切です。お風呂に入ってしっかりと体を洗い、ゆっくり湯船につかると加齢臭を消すことができます。

ただし、加齢臭の原因が皮脂だからといって、洗いすぎは逆効果。皮脂を取りすぎると肌が乾燥し、かえって皮脂の分泌量が増えてしまうことがあるからです。

朝晩の入浴やシャワーを習慣にして、清潔を保つことが大切です。

皮脂の酸化を防ぐ

臭いの原因物質を抑えるには、皮脂の酸化を防ぐことも大切です。原因物質は皮脂が酸化することで生成されるため、皮脂の酸化を防げれば、加齢臭の発生を抑えることができるのです。

皮脂の酸化を防ぐには、いくつかの方法があります。

たとえば、抗酸化作用のある食品を積極的に摂取することです。ビタミンCやビタミンE、ポリフェノールなどが豊富に含まれる野菜や果物、緑茶などを日常的に取り入れることが大切です。

また、ストレスも酸化を促進する要因の一つです。ストレス管理をしっかりと行い、リラックスする時間を持つことも重要です。たとえば、深呼吸や瞑想などの呼吸法を試したり、マッサージやアロマテラピーを活用したりするなどがあります。

ストレス対策は個人によって異なるため、自分に合った方法を見つけることが大切です。

十分な睡眠をとる

臭いを防ぐためには、十分な睡眠をとることも重要です。

睡眠不足は体内で活性酸素を増やしてしまいます。活性酸素は、皮脂の酸化を促進し、加齢臭の原因物質の生成につながります。

そのため、しっかりと睡眠をとることは、加齢臭対策に欠かせません。毎日の積み重ねが大切なので、無理のない範囲で続けられる方法を見つけてくださいね。

加齢臭とミドル脂臭の違いを知って、自分に合った対策を

加齢臭とミドル脂臭は、原因となる皮膚ガスや特徴的なにおいが異なります。加齢臭は主に50代以降、ミドル脂臭は30代〜40代に多く見られます。

これらの体臭対策には、皮脂を優しく洗い流すこと、皮脂の酸化を防ぐこと、十分な睡眠をとることが重要です。ただし、洗いすぎには注意が必要です。

日々の積み重ねが欠かせないので、自分に合った方法を見つけて継続的に実践していきましょう。

[文:フェムゾーンラボ]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

下田 真理子
日本化粧品検定一級取得。ビューティアドバイザーとしてキャリアを積み、現在は美容ライターとして活動。美容師・エステティシャンへの講師やアドバイザー経験があり、美容全般に深い知識を持つ。主に美容・健康メディアで多数執筆中。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント