太らない食べ方があるって本当? ポイントやコツを徹底紹介

楚々|SOSO WEB

【SOSO WEB】

美味しいものが増えるこの季節、ついつい食べ過ぎて体重が気になってしまうこともありますよね。太らないように食べ方を少し工夫するだけで、太りにくくなる効果が期待できるのをご存じでしょうか。今回は、「太らない食べ方」のポイントやコツについてご紹介していきます。

[1]太らない食べ方の基本ルールを知ろう

◇栄養バランスに気をつける

カロリーばかりを気にして、栄養バランスを気にしない人は案外多いですが、太らないためには栄養バランスがとても重要です。

栄養素は体の中でそれぞれ助け合いながら働いているため、栄養バランスが悪いと、それぞれの栄養素の働きを最大限に引き出すことができなくなってしまい、栄養素の働き・助け合いの効果が得られずダイエットの効率を下げることにもなりかねません。

「野菜・タンパク質・炭水化物」の3つを揃えるように心がけ、まんべんなく栄養素を摂取するようにしましょう。


◇体内時計に合わせて食事する

体内時計という言葉を耳にしたことがある人も多いと思いますが、実は太りにくさと体内時計には大きな関わりがあります。体内時計とは体を機能させるための周期のことであり、1日の周期の中で時間帯によって、分泌されるホルモンやそれにより体が受ける影響が異なるのです。

そのため時間によって分泌されるホルモンの影響を理解して食べれば、栄養素が体に吸収され過ぎてしまうのを防ぐことも可能と言えるのです。

[2]太らない食べ方のコツ〜食べる時間〜

◇朝

毎朝7時ごろまでに起床し、朝日を浴びましょう。すると、体内時計の主となる脳の時計がリセットされます。そして起きてから1時間以内に朝食を摂るように心がけてください。毎朝同じタイミングで食事をスタートすることで、内臓にある副時計がリセットされてスタートします。

正しく体内時計をリセットすることは、その1日にきちんと活動できる体や、エネルギーをスムーズに代謝することができる体づくりに繋がるといわれています。

朝食には炭水化物とタンパク質を取り入れて、体をしっかり動かすためのエネルギーを摂取しましょう。


◇昼

体内時計のリセットによって活動モードになっている体は、朝から昼にかけての時間帯にエネルギーを代謝する機能が活発になります。そのため、高カロリーであったり油脂分が多いメニューなど太りやすい食事であっても、昼の時間帯は代謝されやすく、食べても太りにくいと言えるのです。

ただし過度な食事は厳禁です。成人女性の標準的な1日の摂取カロリーである2,400kcalを超えない範囲であることが前提です。


◇夜

夜はできるだけ軽い食事で済ますようにしましょう。どうしても空腹になってしまうのであれば、午後5時ごろまでにお腹に溜まるような炭水化物を摂取し、それ以降の時間に食べるのは野菜やタンパク質など副食のみにします。

遅くても、就寝の2〜3時間前までに食事を終えるようにして、内臓を休めるとともに、体内時計を夜モードへとシフトさせていきます。体内時計の働きを最大限に生かすため、翌朝に正しく体内時計をリセットする準備を夜から行うことが大切なのです。

続きは元記事配信メディア「楚々|SOSO WEB」へGO!

元記事配信メディア「楚々|SOSO WEB」では、この記事の続きがすべて読めます。
無料で面倒な登録なども不要なので気軽にアクセスしてくださいね!

▼▼▼こちらからどうぞ!



本記事上部のリンク、または本記事下段の関連リンクの【SOSO WEB 公式】からもアクセスできます!

▼▼▼続きのコンテンツラインナップ!▼▼▼

[3]太らない食べ方のコツ〜食べる順番〜

[4]太らない食べ方のコツ〜実践編〜

[5]太らない食べ方のコツを覚えて理想の体を目指そう


【SOSO WEB】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「楚々」…可憐で美しいさま。SOSO WEBは、可憐で美しくありたいと意識するアクティブな女性に向けたメディアです。「スポーツ&フィットネス」をメインに「ファッション」「美容」「健康」「食事」「サステイナブル」などのウェルネスライフスタイルにつながる情報を発信していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント