納豆に「ちょい足し」するとダイエット効果が高まる食べ物とは

MELOS -メロス-
納豆は良質のたんぱく質を豊富に含むことから「畑の肉」とも呼ばれます。たんぱく質だけではなく、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルの五大栄養素をすべて含み、さらに食物繊維も含むバランスの良い食べ物です。

古来、米を主食としてきた日本人にとって、肉の代わりとして、栄養を補ってきたのが納豆でもあります。

そんな納豆ですが、「あるもの」を加えると、さらに納豆の栄養が効率よく摂れるのだとか。

【MELOS】

管理栄養士おすすめ! 納豆ちょい足しレシピ

Japanマラソンクラブのマラソンインストラクターでもある管理栄養士の深野裕子さんは「キムチ」と「めかぶ」。

納豆×キムチ
「キムチ(発酵したもの)にも、乳酸菌が多く含まれています。腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑制してくれます」(深野さん)
納豆×めかぶ
「めかぶは水溶性食物繊維が豊富に含まれています。腸内の善玉菌のエサをセットでとることでより腸内環境をより効果的に整えることができます」(深野さん)

卵黄やアボカド
また、たいや内科クリニック管理栄養士・林安津美さんは、卵黄やアボカドもおすすめだと語っています。

「納豆には、ビタミンK2という脂溶性ビタミンが多く含まれています。脂溶性ビタミンは、卵黄やアボカドと一緒に摂ると吸収が促進されるので組み合わせて食べると良いでしょう」(林さん)

納豆は加熱しないで食べるのがおすすめ

ナットウキナーゼは熱に弱い性質があるため、加熱せずに食べるのがおすすめです。ただし白いほかほかのご飯程度の熱なら、短時間であれば問題ないそう。

「ナットウキナーゼは、50℃前後で徐々に活性を失い始め、70℃以上で不活性化するとされています。ほかほかのご飯の温度は60℃~70℃程度。長時間乗せると不活性化する恐れがありますが、短時間であれば問題ないでしょう」(たいや内科クリニックの管理栄養士 林 安津美さん)

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント