ピッチングウェッジの特性と使いどころ(倉本昌弘「ゴルフ真の基本」)

ALBA TV

【GOLF Net TV】

倉本昌弘がピッチングウェッジの特性と使いどころを伝授。しっかりと特性を理解して特性に合った使い方をすることで、ボールがぐんと打ちやすくなるはずです。おすすめの練習方法も紹介してくれているので、ぜひ試してみてください。

ピッチングウェッジはコロがしやすい

【GOLF Net TV】

ピッチングウェッジはサウンドウェッジよりもロフトが立っている分、はるかにコロがすという意味では打ちやすくなると思います。 ボールの位置は極端に右足に寄ることはなく、このまま打ってあげれば非常にコントロールはしやすいわけです。 当然グリーンにキャリーするとはるかにオーバーしてしまいます。だから、コロがる量を自分で把握しなければいけないというわけですね。

フェースを開く効果

【GOLF Net TV】

一つ応用編で覚えておいてください。私のピッチングウェッジは49度です。サウンドウェッジが59度です。ですから10度の差があります。 仮にフェースを開くことによって、10度の差を埋めたらどうでしょう。例えば、かなり開きました。

これで10度の差が埋まっているかどうかわかりませんが、49度よりかなり開いていることは確かです。 このまま打ってあげると、球は上がります。

それから私が言いたいのは、クラブを開くことによってかなりバンスがしっかりついてきます。なので地面に当たってダフってチョロということではなく、ダフると抜けていくのでボールを前に押す力が出てくるということです。サウンドウェッジで打つよりもピッチングウェッジやギャップウェッジで開いた方が打ちやすいということなんです。

特に地面が硬くなればなるほど開いてあげた方が、はるかに球を上手く捉えることができるようになります。そのため、一本のクラブでもロフトを開いたり閉じたりすることによって、クラブの本数以上の使い方ができるんじゃないかなと思います。

ボールをクリーンに捉えるコツ

【GOLF Net TV】

それからもう一つ、よくアウトサイド・インにクラブを動かせばスピンがかかると言われます。確かにそうなのかもしれません。ただアウトサイドインにクラブを動かすと、非常にボールを捉えにくくなります。それはなぜかと言うと、ゴルフクラブの構造なんです

インサイド・アウトに動かした方が、ボールを捕まえやすいと思いませんか。 アウトサイド・インに動かすと、ボールが非常に捕まえにくいと思いませんか。

私はライが悪ければ悪いほど、インサイド・アウトに取ってあげた方が、はるかにボールを悪いライから打ちやすいという風に思います。 テニスで言うところのトップスピンを打つような感覚で打つと、球をクリーンに打てると思います。

実際にスピン量はそんなには変わらないんです。小さな距離であればスピン量が極端に落ちたり、逆にアウトサイド・インに打ってスピン量がすごく増えることもないので少し練習をされてみるといいと思います。

練習方法

【GOLF Net TV】

練習の仕方は若干ボールを右足寄りにおいて、インサイド・アウトにクラブを動かしてあげるという意識でやってください。 これができると非常に打ちやすくなるのでぜひやってみてください。 もし練習グリーン、アプローチグリーンがあるのであれば、アプローチを遊びながらやるのが大切なのかなと思います。

考え方そして実際にやってみるのが、アプローチの1番大切なところじゃないかなと思います。

この続きはGOLF Net TVでご覧になれます
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「ALBA TV(アルバTV)」は2017年に生まれた新しい形のゴルフ専門インターネットTV局。無料番組が約7,000本以上見放題!トッププロのレッスンから、人気女子プロの素顔に密着した番組までゴルファー必見の動画が満載のサービスです!※GOLF Net TVは2023年1月より「ALBA TV」にサービス名を変更いたしました。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント