実録!ダフり撲滅への道!その2:ソールちょい浮かせ!
【(c)photo-ac】
「ダフり撲滅の道は1日にしてならず!」
来年あたりこの標語がPGAのポスターにでも載るんじゃないかと思っています。あ、載りませんか。失礼しました。ライターのとやです。
けれどもそれくらいダフりを撲滅するには長い道のりが必要……かもしれません。
そこで今回のテーマ! 「ソールをちょい浮かせで打ってみよう!」です。
来年あたりこの標語がPGAのポスターにでも載るんじゃないかと思っています。あ、載りませんか。失礼しました。ライターのとやです。
けれどもそれくらいダフりを撲滅するには長い道のりが必要……かもしれません。
そこで今回のテーマ! 「ソールをちょい浮かせで打ってみよう!」です。
※リンク先は外部サイトの場合があります
スイングの最下点はボールよりも前
スイングの最下点ってボールより前なのは周知の事実。
そこで、アドレスしてソールして……アイアンをぴったり地面にくっつけてるじゃありませんか。
アドレスした位置にヘッドを戻してきたいので、これではボールと地面の接地点にリーディングエッジを入れる感じになってしまいますね。
ヘッドの下方向のミスがこれでは許されない状況になってしまいます。
ならば少し浮かせてダウンに打っていくほうが、ミスに対する許容範囲が広くなってきますよね。
そこで、アドレスしてソールして……アイアンをぴったり地面にくっつけてるじゃありませんか。
アドレスした位置にヘッドを戻してきたいので、これではボールと地面の接地点にリーディングエッジを入れる感じになってしまいますね。
ヘッドの下方向のミスがこれでは許されない状況になってしまいます。
ならば少し浮かせてダウンに打っていくほうが、ミスに対する許容範囲が広くなってきますよね。
ちょい浮かせならボールを打つ時に「戻してくるだけ」
アドレスした位置にヘッドを戻してくれば、そのまま戻ってくればナイスショット。
少し浮いてもハーフトップ。また少しヘッドが下がって入ってもそこそこのショットが出る可能性が残されています。
ただヘッドが浮けばトップの確率は上がるかもしれません。
でも、アプローチでのトップは困りモノですが、それ以外のショットならば少々トップしても飛距離は稼げます!
極端に浮かせるのではなく、5ミリ程度のちょっとだけ浮かせてアドレスするイメージに変更してみます。
少し浮いてもハーフトップ。また少しヘッドが下がって入ってもそこそこのショットが出る可能性が残されています。
ただヘッドが浮けばトップの確率は上がるかもしれません。
でも、アプローチでのトップは困りモノですが、それ以外のショットならば少々トップしても飛距離は稼げます!
極端に浮かせるのではなく、5ミリ程度のちょっとだけ浮かせてアドレスするイメージに変更してみます。
ハーフトップなら御の字と考えよう
ボクが今までアドレスでソールをぴったりくっつけていた理由は、本当になんとなく。最初からそうだったから、としか言えません。
けれどもそれよりもダフりのほうが飛距離が出ない分よっぽど怖い!
ならばハーフトップなら御の字だと考えよう! ということで「ハーフトップならOK」と割り切ることにしました。
ちょっと音や手に残る感触が悪いんですが、スコアのためですから仕方ありませんね。
けれどもそれよりもダフりのほうが飛距離が出ない分よっぽど怖い!
ならばハーフトップなら御の字だと考えよう! ということで「ハーフトップならOK」と割り切ることにしました。
ちょっと音や手に残る感触が悪いんですが、スコアのためですから仕方ありませんね。
【ダフり撲滅への道】ものすごく小さなスイングでも違いがわかる……!?
小さな小さなスイングで「ソールちょい浮かせ」の感触をつかんでいきます。
プロのように練習時間をたくさん取ることができないアマチュアゴルファーこそ、こういったドリルをコツコツ積み上げていくことが上達への道だと信じています。
憎きダフりを徹底的に撲滅すべく、ライターとやの「対ダフり」ドリルは続く……。
プロのように練習時間をたくさん取ることができないアマチュアゴルファーこそ、こういったドリルをコツコツ積み上げていくことが上達への道だと信じています。
憎きダフりを徹底的に撲滅すべく、ライターとやの「対ダフり」ドリルは続く……。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ