北欧発祥のおしゃれ木製マグカップ「ククサ」の基礎知識

アウトドアハッカー

【写真AC】

木でできたマグカップ「ククサ」をご存じですか?アウトドア雑誌などでも取り上げられ、持っている人や知っている人も増えてきました。アウトドアに似合うククサの魅力をご紹介します。

北欧生まれ!木製マグカップの「ククサ」とは

ククサ(kuksa)は北欧生まれの木製マグカップ。丸みのある独特のフォルムと木目の柔らかい風合いが特徴です。取っ手部分も継ぎ目はなく、壊れにくいため長く使うことができます。10年から30年かけて育った白樺の木のコブを削ってくりぬいて作る伝統工芸品のため、数多く作ることはできません。最近では、ハンノキなど、白樺のコブ以外の材料を使ったククサも出回っています。

持ち手が異なるデザインがオシャレ

ククサは、白樺のコブから作るということ以外は、デザインにルールはなく、大きさもさまざまで、持ち手部分にはいろいろなバリエーションがあります。一つ穴、二つ穴、鳥のくちばしをかたどったものなどいろいろありますが、どれも優しい雰囲気が出ていて素敵です。

ギフトにもぴったりのククサは「幸せのシンボル」

北欧では、「贈られた人は幸せになる」と言われているククサ。北欧では子どもが生まれたときに贈る習慣があり、一生大事に使われるのだそうです。幸せのシンボルであるククサは、大事な人へのクリスマスギフトや誕生日プレゼントにもぴったりです。アウトドアが好きな人なら喜ぶこと間違いなしですね!

ククサのお手入れ方法

ククサのお手入れは、木の食器類と基本的には同じです。

・汚れが気になるとき以外は、さっとすすぐ程度で洗剤を使わずに洗いましょう
・乾燥すると割れてしまうことがあるので、ときどきオリーブオイルなどの天然油をまんべんなく塗って磨きましょう

オイル磨きを繰り返すことで、水分が染み込みにくくなり木が強くなります。また独特の風合いも増してきます。

自分で作れるククサキットも!

ハンドメイドや工芸に興味がある方は、自分でククサを作れるキットを使って、ククサを作ってみてはいかがでしょうか?素材は白樺のコブではなく京都のヒノキですが、削ったり磨いたり、世界に一つだけのククサを作る時間ごと楽しめます。

     *

アウトドア気分をより盛り上げてくれるククサ。少しお値段は張りますが、ひとつ買えば長いあいだ使うことができ、年月とともに風合いも増してきます。ククサでコーヒーやスープを飲めばゆったりとした気分で、アウトドアをより楽しめそうですね。自分へのご褒美に、そして大切な人へのギフトにいかがでしょうか?
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

バーベキュー、キャンプ初心者に送るWebメディア。キャンプやバーベキューの場所、用品やグッズ、レシピやメニュー情報、その他アウトドア情報を取り扱うWebメディアです。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント