最大の脅威去り「断然」ルヴァンスレーヴ 相手探しか、チャンピオンズC記者座談会

競馬専門紙「優馬」

穴党スタッフの◎が集結した この馬にもチャンス十分

デスク「おやおや、木谷が珍しく真面目な発言を。そういえば、第3場スタッフの木谷は今日はオフザケなしなんだよな」

木谷「いつだって真面目なんですが……。今回はウェスタールンドを狙ってます。離れた最後方からダビスタみたいな末脚で突っ込んできたシリウスSが本当に凄かったですよね。1・3着馬が次走のJBCクラシックでも2・3着、この馬が一番強い競馬をしていたことを考えると、全く侮れません。前走はわざわざ馬群に突っ込んで力を出し切れていませんし、人気落ちならオイシイですよ」

伊利ウェスタールンドは、シリウスSにしても直線でインをついたことで目一杯に追えてない印象を受けましたし、一昨年のサウンドトゥルーのような直線一気が決まる舞台でもあるのなら、GIでも通用して不思議はないですよ」

須藤「ともに力を出し切っていないウェスタールンドのここ2戦、特に脚を余したシリウスSでのオメガパフュームを物差しにすれば、ルヴァンスレーヴケイティブレイブともそれほど能力差はないんじゃないかと思いますね。人気薄の気楽さもあって、有力馬の仕掛けを待ってゆっくりと追い出すこともできそうですし、早目にペースアップする流れになれば、ハマるのはこの馬でしょう」

武井「僕も、ウェスタールンドは◎ルヴァンスレーヴの相手筆頭と考えています。前走からの距離延長もダートスタートも共にプラスに働くはずですし、ルヴァンスレーヴが内枠でモタつくようなことでもあれば、逆転まであっていいですよ」

目黒「前走は鞍上に指示がうまく伝わっていなかったのか、ゲートで後手を踏んだ後に、挽回しようとかなり押して追走。結果3〜4角で他馬の間に突っ込んで接触する形になり、直線でもゴチャついた位置に入って、全く力を出し切れなかった形でしたが“あれだけチグハグになって7着だからやっぱり力はあるよ、この馬。2走前に見せた脚はホンモノだと思っているし、コーナー4つのコース形態なら、前半は無理しなくても途中から自分でハミを取っていくんじゃないか。GIでもやれる感触はあるんだよ”と佐々木晶師も期待を寄せてましたね。展開次第の印象はありますが、流れが速くなれば大駆けもあるでしょう」

小島「そういう流れになれば、現に3年前に2着に突っ込んだノンコノユメにも十分チャンスがありますよ。前走にしても“勝つに越したことはなかったけど、出遅れたし京都も初めてだったからね。最後は次に繋がるいい脚を使ってくれたから”と、加藤征師にも悲観した様子はなかったです。ゴールドドリームの回避は、出走していればより厳しい流れも予想されただけに残念だったようですが、左回りはスムーズな馬ですからね。3年前の再現があっても驚けませんよ」

デスク「残っている馬で◎が付いているのは、目黒のアンジュデジールだけか」

目黒「3年前にはサンビスタの大駆けもあったように、牝馬だからと言って軽くは扱えないレースですからね。“反動を心配したが状態は前走以上”と昆調教師も話してましたし、最内枠を生かしての立ち回りに期待します」

福田「さらに昆師は“前走後もカイ食いが良く馬体が増えているくらい。だから緩めずに乗り込めているし、直前もオープン馬相手に末を伸ばす、イイ追い切りができた。ハリが出てボリュームのある体つきは牝馬とは思えないほど”と、満更でもない様子やったで」

デスク「あと、武蔵野S勝ちのサンライズノヴァに誰も◎がないのは、ちょっと不満なんだが」

瀬古「目下3連勝中ですが、中でも重賞の前走が一番安心して見ていられる差し切りでしたよね。上がり3ハロンは芝並みの34秒8をマークして、伸び負けて4着だったフェブラリーS時よりも末脚に磨きがかかっています。距離延長についても、過去の実績はまだレーススタイルが確立する以前のものですし、2年連続で追い込み脚質の馬が勝っている事実からも舞台が合わないとは思えません。勢いに乗る手は十分ありますよ」

デスク「鞍上もさぞや色気を持っているんじゃないか?」

小野智「はい、と言いたいところなんですが…。“同じ左回りとはいえやっぱり東京がベストの馬ですからね。自分でレースが作れない馬でもありますし、よほど恵まれないとこのメンバーでは厳しいかと”と、戸崎圭騎手から威勢のいいコメントは貰えませんでした。ただ、皐月賞もそうでしたが、変に色気を持って乗らない時に結果を出すジョッキーですからね」

3/3ページ

著者プロフィール

競馬専門紙「優馬」のスペシャル競馬サイト。トレセンや競馬場という現場で記者やトラックマン達が仕入れてきた生情報を元に、予想記事やコラム記事を掲載しています。さらに、競馬ファンのニーズに対しダイレクトに応えていくようなコンテンツも展開。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント