ハリル「今の代表は本田を必要としている」 W杯最終予選 UAE、タイ戦メンバー発表

スポーツナビ

高萩は国際的な経験もあり、体格にも恵まれている

高萩に関しては「国際的な経験もあり、体格にも恵まれている」と期待を寄せた 【スポーツナビ】

ハリルホジッチ この試合に向けてGKは3人いる。西川、川島、林だ。今回、東口(順昭)を呼べなかったのは悲しい出来事だった。彼は素晴らしいコンディションで今季プレーをしていた。今回けがをしてしまったが、それまでは次のゲームでスタメンでいける状態の選手だった。西川はまだトップコンディションにもっていくにはこれからだと感じている。林はFC東京に加入してからいいゲームをしていて、よくなってきている。エイジとは常にコンタクトをとっている。彼はリザーブチームでプレーしていて、トレーニングはしっかり積んでいる。そして代表でプレーするという意欲も持っている。それを感じたので、今回このグループに入った。

 DFにあまり多くの変更点はない。ヒロキ、ゴウトク、ユウト、マキ(槙野)。ユウトのところが唯一心配で、あまり試合に出ていない。私はミラノに行って、ユウトと本田に会った。ユウトは素晴らしいプロフェッショナルで、クラブの中で激しい戦い、ポジション争いをしている。ゲームに出なかった時は個別にトレーニングをして補おうとしている。代表でプレーするという大きな意欲、野心もあり今回はリストに入った。ほかの選手は試合に出たりしている。槙野はフィジカル面で心配な点もあったが、よくなってきて、ゲーム内容も向上している。

 マヤ、森重、昌子、植田。これは経験を積んだ選手と若手の融合だ。マヤはたくさんのゲームに出ているのでレベルが上がってきている。森重もパフォーマンスが上がってきている。昌子は最近、試合を見たが、満足のいく内容だった。植田はポテンシャルのある選手なので合宿に参加するたびに成長してくれると期待している。

 MF。少し新しく入ってきた選手がいて、変更があるポジションだ。まず今野。なぜ彼がリストに入ったのか。コンディションが良さそうに見えたからだ。加えて代表でもすでにプレーしており、次の試合は経験が必要になる。よって、今野が入っていることは驚きではない。最近の試合では若い選手を何人か呼んだ。そこで感じたのは、もしかしたらまだ精神面で準備ができていないかもしれないということだ。フィジカル的な戦いもゲームではあるが、今野のようなタイプの選手はそういう点で有用な選手かもしれない。守備的な選手が3人だ。長谷部のことは皆さんもご存知だと思うが、(11日のバイエルン戦で)守っている時にポストに当たって左すねを裂傷するけががあったが、もうすでにトレーニングを始めている。非常に強い、われわれのキャプテンだ。彼なしのチームは現在考えられない。

 新しい選手が何人かいる。香川と清武。シンジは最近試合に出ている。キヨ(清武)はけがなどもありフィジカル的にトップコンディションではないが、彼の質と経験値を考慮して、今回もリストに載せた。われわれにとって有益な選手だと思う。そして新しい選手、まずは高萩。去年、FCソウルにいる時から追跡している選手だ。昨年はどちらかというとJリーグの若い選手を選んできた。今の高萩のFC東京でのポジションを見ると、非常に良いパフォーマンスで興味深いものを見せていると感じた。国際的な経験もある。そして(身長が)1メートル83センチあり、体格にも恵まれている。彼を呼んだから確実に使うということではないが、手元で彼の状態、メンタル的な部分も見てみたい。

 倉田の場合は、今新しい役割をこなしている。彼も興味深い選手だ。2列目でプレーしている。ボールリカバリーをしながら後ろからプレーを加速させるという役割をこなしている。選手的な変更の中で興味深い。彼はさまざまなところに動く選手なので、ボールを持っている時、持っていない状況で加速ができる選手。チームに何かをもたらすことができる選手だ。ポジショニングでいろいろなところにいってしまうので、そこを修正すればいろいろできるかなと思う。大島(僚太)、井手口(陽介)、小林祐希ではなく、高萩と倉田を選んだのはそれが理由だ。(柴崎)岳も。今回は経験値の高い選手を呼んだ。

 FW。本田、浅野、原口、宇佐美。本田と宇佐美の今回のリストへの記載について、疑問や質問があるかもしれない。試合に出ていなくても、今の代表は本田を必要としている。ここまで20数試合を戦ってきたが、常に彼の存在はそこにあった。われわれのトップスコアラーでもある。もちろん、ミランでより多くの試合に出てもらいたいというのが私の望みだが、激しいポジション争いの中で使われていない状況だ。だが、彼の代表でプレーするという意欲は常に高い。彼のところにも見にいったが、プラスアルファのトレーニングをしていることも分かっている。この代表はケイスケを必要としている。彼が試合に出るのか、何分出るかは分からないが、彼の存在がわれわれにとって重要だ。

 宇佐美はヨーロッパに行った時に話をした。彼の質の高さ、能力を私は信じている。ボールを受けて、違いを生むというめずらしいタイプ。1戦目では難しいかもしれないが、2試合目のタイ戦でいいジョーカーになってくれるかなと思っている。他の選択肢もあったが、ジョーカーとして彼が今、最適ではないかという判断でリストに入れた。

(大迫、岡崎、久保という)3人の選手。彼らはより多くの試合に出ている選手たちだ。あまり点を取っていないのも事実だが、その中でも久保は点を取っているので興味深く思っている。たくさんの試合で彼は点を取っている。彼を見にいくこともした。ほかの選手と比較しても勇気や思い切りを持っている選手だ。岡崎は最近またレギュラーとして試合に出ている。代表とは少し違う役割で出ているが。大迫もどんどん成長してきている選手だと思っている。

 25人の選手をリストに入れた。GKが3人でフィールドプレーヤーが22人だ。中盤に1人、FWに1人多く呼んだ。けがや病気などもあるし、違う戦略で2試合を戦うということもあり、少し多めの選手を選ぶことにした。2回、3回のトレーニングが1試合目の前にあるが、そこで多くの情報を得て、どの選手を起用するか決める。今回はこのように岡崎を呼んだし、若手と経験を積んだ選手との融合を進めてきていて、形は少し変わってきているが、目標は変わっていない。それはUAEに渡り、向こうで成功を収めて帰ってくることだ。

 大きな野心をもってこの試合に向かって準備を進めている。その試合が終われば次はタイ戦。同じく決断力をもって準備を進めなければ。日々タイは成長している。同じグループのほかの国との試合を見ていても、相手にとってプレーしにくいチームになっている。タイ戦が楽な試合、歩きながら勝てる試合になるとは思っていない。ほかのチームとの難しさを比較すると、そこまで難しいとは言えない試合に結果的にはなるかもしれないが、楽な試合ではない。難しい試合だ。

日本人選手であれば全員が代表候補

「日本人選手であれば全員が代表候補」と選手たちに奮起を促したハリルホジッチ監督 【スポーツナビ】

――ベテランの選手を新人としてたくさん呼んでいる。以前から考えていたと思うが、彼らと十分なコミュニケーションを取っていたのか?(田村修一/フリーランス)

ハリルホジッチ もちろん、選手たちとは良いコミュニケーションを取っている。ヨーロッパでも選手たちと直接話している。そして選手それぞれに、修正点も伝えてきている。また、選手のさまざまなことについても意見も聞いている。本当の対話ができたと思っている。そして選手たちがさまざまなことを取り入れてくれるよう、私も強調している。代表として機能するために、フロント、メディカルスタッフ、コーチングスタッフ全員で進めてきた。

 Jリーグで新たに今回リストに入れた選手ということだが、今野は私が来た当初、代表にいたので知っている。倉田は東アジアカップで入っているが、今とは違う役割だった。高萩はまだ面識がない。過去、代表に1度、2度、招集されたことは知っている。私にとっては初めて招集する選手だ。彼の性格の部分も含め、これから知りたいと思っている。呼んだから試合に出られるというわけではないが、私の頭の中には戦略がもうできている。その中で、オプション1、オプション2、けが人が出ればオプション3というように、さまざまなオプションを想定している。先を読みながらリストを作っている。たくさんの選手と話をしてきた。特に経験を積んだ選手たちと話をした。彼らにとってはもしかしたら最後のW杯予選かもしれない。それまでの道のりを考えると、アジアカップの後、私がここに来た。少し落ち込んでいた状態より、野心や決断力をもって戦ってもらいたいと思っている。選手たちは皆、W杯に行きたいという意欲を持っている。もちろん、われわれだけで行けるわけではなく、ほかのチームと戦わなければならない。

 どこでもそうだが、試合に出る選手はより大きな喜びを感じながらプレーし、試合に出なければその喜びも少なくなる。それはどのチームでも同じだ。私がベストだと思うチームを常に使っている。入らなければ自分よりいい状態の選手がいたということになる。私はチームを作るのに、現在ベストだと思える選択肢を選ぶ。今回リストに入らなかったからといって、次も入らないということではない。次の試合のことを考えると、今日選んだ選手は、今状態のいい選手たちを選んだということ。もしかしたら次の試合では別の選手が必要になるかもしれない。日本人選手であれば、Jリーグでもプレーしていても外国でプレーしていても、全員が代表候補だ。

――本田、長友はクラブで出場機会が得られていないが、監督は常々、出ていない選手は使わないと言っている。彼らを選んだのはほかに選手がいないということか?

ハリルホジッチ 本田はわれわれのトップストライカーで一番点を取っている。この間のゲーム(昨年11月のサウジアラビア戦)はスタメンではなかったが、後半から入っていいゲームだったと思う。いろいろ考慮する中で、たとえば本田の代わりをする選手がいるのか、ということを考えなければならない。私は若い選手でも使ったりしてきたが、選手たちの精神面などを準備しなければならない。若手をプッシュしながら使った際、試合の後、少し相手に敬意を払いすぎていると感じることがあった。その意味でも本田のような選手はこれからも必要だ。本田、長友はイタリア、ヨーロッパでもビッグクラブと呼ばれるところにいる。トレーニングするだけで違う。そういった意味でも彼らは信頼できる。また彼らの代表に対する意欲も感じた。

 彼らも選び続けているのは私だけではない。よりいい選手がある日現れたら、私も彼らを呼ばないかもしれない。つまり、ほかの選手が彼ら以上のものを見せなければいけないということだ。ここ10年くらい、彼らはずっと代表に入っている。プレーだけでなく、存在が重要だと思っている。選手によってはこのような試合に初めて臨む。たくさんのプレッシャーがあり、自分たちに悪意のある状況で臨む場合もある。そこで私は経験を必要とする。特にUAE戦は経験値が重要になってくる。繰り返すが、彼らよりいいパフォーマンスを見せる選手がいれば、彼らのポジションも脅かされる。ポジションが確保されている選手はいない。ユウト、ケイスケは彼らの気質も分かっていて信頼できる。だからといってプレーするとは限らない。合流してから状態を見てみたい。

――「決断力」という言葉がたくさん出てきたが、具体的にどのような意味か?(大住良之/フリーランス)

ハリルホジッチ 「決断力」に対する選手たちの考え方がより深まってきている。選手たちとたくさんのことを話してきた。彼らのフィードバックを私は必要としている。メンタル的なところに働き掛けるにはフィードバックが必要だ。過去勝ったことがなくても勝てるんだということをまずは納得させないと。たとえば初戦、私は思い出すと39度くらい熱が上がるのであまり思い出さないが、内容は悪くはなかった試合だった。おとといと昨日も見返したが、いい試合だった。守備でも攻撃でも興味深い点があった試合だった。少し細かいミスがあったとは思うが、それプラス、レフェリーのところが影響したが、少し受け入れがたい要素があった試合だった。

 だからこそ、リベンジしたいと選手たちは感じている。リベンジを果たすと自信を持って、決断力をもって成し遂げれば、快いものになると思う。難しいが、勝てない試合ではないと思う。相手の挑発に乗ってはいけない。さまざまなデュエル、戦いを仕掛けてくると思うが、もちこたえなければ。PKやFKも誘ってくると思う。そこで自信を持って、チームに自信を持ち、チームとして戦わなければならない。そういうふうに勝利を目指して生きたい。相手チームにいい選手がいるのも事実だが、このチームにもいい選手はいる。

 今までのデータを見てきたが、敗戦が一度あったからといって、全体が悪くなるわけではない。13試合W杯予選を戦って、失点が5。4つがセットプレー、流れの中から1失点。それがサウジの試合終盤だった。つまり、13試合でいい守備の仕事はできているのではないかということだ。そして攻撃面を見ると、決定力の部分では足りないところがあるかもしれないが、チャンスメークというところでは1試合につき12回、13回、決定機を作っている。つまり、いい試合ができるということだ。もちろんいくつかの修正点はあるが、そこを修正し、勝利に向かっていかなければ。できないという考え方をしてはいけない。できるし、勝利をつかむんだと考えなければいけない。

 W杯に行けば、さまざまなドアが開いてくる。私は自分たちのゲームを分析し、いいところも悪いところも見ている。オーストラリア戦、UAE戦でPKが2つなかったということも思い出すが、修正できるところでもある。PKが2つあれば、状態が全く違うということ。私はこのグループ、このチームを信頼している。私はこのチームを後ろからサポートしている。うまくいかなければ私の責任だ。しかし、われわれが打ちのめされるまでは戦い続けなければならない。われわれの持っているマックスを出さなければ。冷静に、パニックに陥らないで、恐れないで戦わなければならないということだ。

 よく相手チームの日本に関するコメントも聞いたりするが、「日本はあまり強くない、タックルするすれば恐れるぞ」と相手がコメントを出すこともあるが、そういうことは絶対に起こらないようにしなければいけない。怖いという選手がいれば、試合では使わない。そういうメンタルの面が違いを生むかもしれない。たくさんのチャンスで外しても、点は取れている。そこはポジティブにとらえ、選手たちにも自信をもって戦ってもらいたい。そして、厳正な判定を期待している。

――本田、長友が注目されるが、サウジアラビア戦以降で日本にとってポジティブな要素はどのあたりに感じているか?

ハリルホジッチ ポジティブなものはたくさんある。われわれは重要な、決定的な場面で、勝利しないといけない試合に向かっていた。(サウジアラビア戦の)準備の時にトップコンディションでない選手が何人かいた。その試合のメンバーを見たときに驚いた人もいるだろう。それは練習を見て私が決めた結果だ。そこでいい試合をした。勝利に値する試合だったと思う。グループもしっかり出来上がっている。長年代表にいるが、けがをしていたり、コンディションが落ちていたりしたが、代わりに出て戦える選手がいた試合でもあった。サウジアラビアはトップフォームで戦った試合だから、われわれの内容が悪ければ負けていたかもしれない。そうなればW杯への道のりは非常に困難になっていた。負けていれば、サウジアラビアが出場する可能性が大きく膨れ上がっていたと思う。その試合で勝つことによって、われわれは力を得ることができた。メンタル的にポジティブなものが生まれた。現在は全員がスタメンになろうと戦ってほしいという状況だ。

――高萩について。攻撃的なトップ下の選手の部類に入っているが、チームではボランチでやっている。監督はどのようなポジションで考えているか?

ハリルホジッチ FC東京では少し前目のポジションを取っている。たくさんの試合を見たが、FC東京に移籍して、すぐに彼を呼びたいと思った。その時はより深いポジションでプレーしていたが、彼からのボールで攻撃が始まるという質の高いテクニックを見せていたし、ゲームの読みもいいと感じた。すごくスピードがあるタイプではないが、組み立ての中で違いを見せることができるテクニックを持っている。またFKも蹴れる。守備の面を見ると、ホタル、今野、長谷部のようにボールリカバリーがそこまでできるわけではないが、彼らとプレーすることで補完することができる。チームを作る時に、さまざまなところで選手たちは補完し合う。特に隣にいる選手と補い合うことができると思う。彼は1メートル83センチあるので、ディフェンスに向かってくるボールを考えたときに、有用な選手かもしれない。われわれと初めてのコンタクトになるため、彼を呼んだからといって、確実に使うというわけではないが、われわれのトレーニング、戦術の中での彼を見てみたい。

 倉田の場合はより瞬発力がある選手なので、少しボールを持ちすぎるということはあるが、深いポジションからボールを持って切り込んでいくことができるタイプだ。そういったタイプの選手はあまり多くない。それができるテクニックを彼は持っている。そういう意味で、原口を使うこともある。長谷部とはまた違ったタイプのコンビネーションを使おうとして、さまざまな選手で試しているが、柏木、大島など。長谷部とのコンビネーションで多くの選手を使ったが、ベストな選手はどれなのかを探している。

※質問者に関しては、掲載許諾の確認が取れた方のみ明記しています。記名のない方は確認が取れていない方ですので、拒否されている訳ではありません。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント