対照的な金本監督の怖、矢野コーチの明 宜野座で見えた猛虎の“超変革”

山田隆道

阪神には怖さを感じさせる監督が向いている

練習中、金本監督(右)は選手たちに厳しい視線を送り続けている 【写真は共同】

 かつて阪神監督を務めた野村克也氏は「阪神の選手は周囲からチヤホヤされやすいから、怖い監督のほうが適している」と後年語った。実際、03年に阪神を18年ぶりのリーグ優勝に導いた闘将・星野仙一氏は、その怖さを感じさせる監督の代表格だった。

 そう考えると、金本監督の怖さにはおのずと期待してしまう。なにしろ、過去2年連続で諸事情によりキャンプインが遅れたゴメスが今年は初日からキャンプに参加し、早出特守に顔を出しているのだ。あのラーメン大好きメッセンジャーが昨年よりはるかに体を絞っているのだ。あの西岡剛がそもそも真面目に練習しているのだ。組織のトップに立つ人間の怖さが、配下に緊張感を生むというのは、大人も子供も一緒なのだろう。

 また、金本監督に怖さがあるからこそ、参謀役を期待されている矢野コーチの明るさがますます際立ち、良い意味で絶妙なバランスを生んでいるようにも見えた。対外試合などのベンチでは金本監督のそばに矢野コーチありといった光景がよく見られたため、この“怖”と“明”のコントラストは新たな名物になりそうだ。

新庄をほうふつとさせる横田

未来の和製大砲として期待される3人。手前から横田、陽川、江越 【写真は共同】

 一方で、金本監督は新人監督らしく自ら精力的に動き回り、頻繁に選手たちを直接指導していた。とりわけ、阪神の長年の課題とされている和製大砲の育成には力を入れているのか、陽川尚将、江越大賀、横田慎太郎など長距離砲の資質を秘めた若手選手に金本監督自ら声をかけるシーンは何度もあり、まるで打撃コーチのようだ。

 さらに若手の打撃練習の時間自体、これまでのキャンプよりも間違いなく長くなっている。打撃ケージの背後に金本監督をはじめ打撃コーチ陣が勢ぞろいし、見ているこっちが緊張してしまうほどの威圧感の中で、若虎たちが懸命にバットを振り続ける。

 特に横田は噂通り魅力的な選手だった。練習では首脳陣の指導に何度も首をかしげる場面が見られ、まだまだ成長途中といった印象を受けたが、実戦では不思議と快打を連発している。決してスマートな打ち方ではないものの、身体能力と野性味があって、要所で好結果を出すところは、なんとなくかつての新庄剛志みたいだ。売り出し中の若虎だったころの新庄も、今の横田みたいに妙な魅力と華があって、見ていて楽しかったものだ。

待望だった若虎によるポジション争い

 それにしても、こういう若虎たちの光景は本当に待望だった。

 思えば和田豊前監督、その前の真弓明信監督の時代は、03年と05年にリーグ優勝を果たしたチームの余力を、FAなどの補強によって必死で持続させようとしていた、言わば“阪神タイガース延命時代”だった。だから、どれだけ若手育成が叫ばれようとも、次々にベテランの大物選手が入団してくるため、実質的に若手選手が奪えるポジションは少なかったわけだが、今年は本当に違う。金本監督は現時点でのレギュラー格を福留孝介、鳥谷敬、ゴメスの3人だけとして、残りは白紙だと公言している。そういう正当なポジション争いの中、若虎たちが切磋琢磨(せっさたくま)する様子をずっと見たかったのだ。

 特に外野手争いはおもしろい。福留以外の残る2枠を長打が売りの江越や横田、俊足巧打の緒方凌介、ルーキーの高山俊といった若手が奪取する可能性は大いにある。金本監督はサードとして獲得した新外国人のヘイグについても、今成亮太や新井良太らとの競争をちらつかせているため、もしもヘイグが活躍できなかった場合、もう一人の外国人野手・ペレスにもチャンスが生まれる。そのペレスも長打が売りの外野手だ。

 また、西岡剛、上本博紀とセカンド争いを展開中の大和だって、再び外野に回れば脅威だろう。なんといっても、大和は14年に外野手でゴールデングラブ賞を獲得した名センター。かつての赤星憲広や新庄ら、広い甲子園のセンターには名手の伝統がある。

 金本監督が掲げる超変革とは、若虎たちの激しいポジション争いの中から待望の和製大砲を育成することであり、さらには5年先を見据えたチーム全体の世代交代のことだと理解している。そうなってくると、今度はチームリーダー・鳥谷の後継者というところも気になってくるのだが、それはまた次回。

(山田隆道さんのキャンプレポート第2弾は25日に掲載予定です)

2/2ページ

著者プロフィール

作家。1976年大阪生まれ。早稲田大学卒業。「虎がにじんだ夕暮れ」「神童チェリー」などの小説を発表するほか、大の野球ファン(特に阪神)が高じて「阪神タイガース暗黒のダメ虎史」「プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。現在、文学金魚で長編小説「家を看取る日」、日刊ゲンダイで野球コラム「対岸のヤジ」、東京スポーツ新聞で「悪魔の添削」を連載中。京都造形芸術大学文芸表現学科、東京Kip学伸(現代文・小論文クラス)で教鞭も執っている。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

女子ツアー3週連続で競技短縮へ 悪天候で…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント