急躍進のウェールズが悲願のユーロ初出場 若き才能の台頭と頼れるベテランの存在
躍進の一翼を担うスウォンジー
ウェールズ代表はアシュリー・ウィリアムズらスウォンジーにゆかりのある選手が多い 【Getty Images】
11年のプレミア昇格以来、スウォンジーが善戦、かつ堅実に、リーグ中位以上の成績を上げていることを思えば、同クラブがウェールズ躍進の一翼を担っているのは疑いのないところだろう。ちなみに、カーディフから出たギグス、ベラミー、ベイルも、それぞれの所属で若くしてデビュー、早くから注目を集めた経歴の持ち主である。
要するに、ウェールズでは近年、若い才能が次々と逸早く表舞台に躍り出ているということであり、彼らのまぶしい、というよりも、そろってシブい職人肌のオーラが、代表チームの底上げに大いに貢献していると考えられていいのではないか。
ただ、総体的に若さが勝つイメージの強いチームには、往々にして脆さもつきまとう。そこを補強し、がっちり支える、いわば苦労人タイプで実績もあるベテランの存在が欠かせない。例えば、1996年に一気に若返ったアレックス・ファーガソン監督のマンチェスター・ユナイテッドにおけるエリック・カントナ、あるいはスティーヴ・ブルースのような……。
真の要はアシュリー・ウィリアムズ
ウェールズ代表は若手が躍動し、キャプテンのウィリアムズ(左)がきっちりと守備を締める 【写真:ロイター/アフロ】
一時、ウェールズ代表のコーチを務めていたことのあるジョン・ハートソン(元アーセナル、ウェスト・ハム、コヴェントリー、セルティック、およびウェールズ代表のストライカー)は、躊躇なくこのウィリアムズを「現プレミア最高のセンターバック」と褒めちぎっている。いや、決してハートソンの手前味噌でも何でもない。実際に目撃して確認できるパフォーマンスもさることながら、何よりもデータがそれを物語っている。
昨シーズンと今シーズンのここまでのプレミアにおける各種成功率を総合すると、ウィリアムズの数字は、紛れもなく一、二を争っているのだ。特にタックル、クリア、ブロックのカテゴリーでは事実上の第一人者クラス。やや遅れを取っていたパス成功率も最近は急激に向上している。そして、これらのデータに信憑性が増す上で見逃せない「コンシステンシー」、つまり長年にわたる安定した実績の点ではもはや他の追随を許さない。
ハートソンによると、以上のすべてにおいて唯一匹敵するのは、フィル・ジャギエルカ(イングランド代表)のみであり、能力の点でウィリアムズを越えられそうなのはまだ経験の浅いジョン・ストーンズくらいだという。なるほど、エヴァートンがしぶとい訳だ。余談をさらに続けると、チェルシー不振の原因は、実績ではウィリアムズに決して引けを取らないジョン・テリー、ギャリー・ケイヒルが使われたり使われなかったり、にあるのかもしれない。
ともあれ、ウェールズ急躍進の要因をまとめてみると、スウォンジー発の若い才能に始まり、ベイルの“華”、ラムジーの“頭脳”を的確に、縦横に引き出すウィリアムズの“経験と貫目”という辺りになるだろうか。
来年のユーロ本番では、ヨーロッパ中に轟きわたるかもしれない(?)遅咲きのスター、アシュリー・ウィリアムズの名前をお忘れなく!