バーチャルサーキットでレーサー気分! 「松原渓のスポーツ百景」
どっぷりとレースの世界に浸れる空間
想像をはるかに超えるスケールにびっくり! 案内された一室にはシュミレーション用のレーシングカーと7mの大型スクリーンが広がり、さまざまなデータを計測する機材が並んで、さながら実験室のような雰囲気だ。まさに、自分だけの空間。ここなら周囲を気にすることなく、どっぷりとレースの世界に浸れる。レーシンググローブ(手袋)をつけると、それだけでレーサー気分が味わえる。
乗る車は、ポルシェタイプとフォーミュラタイプから選べるという。ポルシェも捨てがたいけれど、F1を疑似体験したい私はやっぱり、フォーミュラタイプをチョイス。ちなみに、免許はなくても体験はできるそうだ。
続いては車種選び。これもファンには楽しみなポイントだろう。ツーリングカーやスポーツカーも選べるらしい。とは言っても、車に詳しくない私は「せっかく挑戦するのだから、究極の一台に乗ってみたいな」と思い、本格的なF1マシンの中でも最も上級で難しいとされるGP2に挑戦。決して甘く見ていたわけではないのだけれど、後で「何事も段階を踏むべきだった……」と自分の浅はかさな選択を実感することになったのだけれど。
「初めて乗る時は、なるべく知っているコースを選択するのが賢明ですよ」とインストラクターさん。知らないコースだと車酔いするのだそう。富士スピードウェイは二輪で何度か走ったことがある。というわけで、ここに決定!
車酔いまでリアルに再現
左:最高速度は267km!/右:リアルなコースの景色も楽しめる 【松原渓】
ブレーキの硬さにも驚いた。乗用車のブレーキを踏む感覚だとまったく効かない(汗)。全体重で踏み込む感じで、このあたりもリアルに再現されているそうだ。「レーサーってこんなに脚力が必要だなんて……」すでに汗がにじんできた。
そして、いざスタート。なんとなく予想はついていたけれど、我ながらひどい暴走っぷりを披露してしまった。もちろん、誰に見られるわけでもないので、恥をかくこともなく、堂々と暴走できるのだけれど。あっという間にスピードが出るので、コーナリングではブレーキとハンドルを切るタイミングが遅れて大回りしてしまったり、回転しながら壁に衝突したり……。
あっという間に車酔いしてしまった。車酔いまでリアルだからすごい。グローブをしないと、腕を持っていかれて捻挫することもあるそうだ。ただ、直線だけは気持ち良く走れた。そもそも、時速200km以上を実生活で経験することはまずないので、その感覚を体感できるだけでも貴重だ。乗用車を運転する感覚とこんなにも違うなんて……。
リアルなのはマシンだけではない。コースの景色や作りもリアルそのもの。富士スピードウェイでは雄大な富士山をバックに気持ちよく走れるし、左右の観客席からは観客の声援も聞こえて来そうなほどで、アドレナリンも全開だ。プロのドライバーがトレーニングに使用して、運転技術やメンタル面まで鍛えられるというのもうなずけた。
空いた時間を利用して楽しめる
私が体験したのはフリー走行の15分だったが、未知の世界を体感できて、十分すぎるほどの満足感を得られた。でも、初めてなら、もう少し優しいマシンを選んだ方が賢明だったかも?
今年のF1は、3月13日にオーストラリアGPで幕を開ける。レースを観戦した後に、バーチャルサーキットでその感動を後追いするのもいいかもしれない。
最近、スポーツでもいろいろなシュミレーションゲームが出ている。自分が監督になって強豪クラブを指揮するサッカーゲームや、同じく野球、NFL、ゴルフ、競馬、釣り……など、ジャンルもさまざま。ちょっと空いた時間を利用して楽しめる手軽さも、シュミレーションゲームの良さだと思う。バーチャルサーキットをきっかけに、レーサーを目指す人も増えるかも?