「笑顔が生まれるから山を歩く」 “山ガールのカリスマ”四角友里
「山をなめるな」と怒られた経験も
【写真提供:四角友里】
「帰国してからネットで調べたんですけど、日本には山スカートが全然なくて。海外のアウトドアブランドが作っていたので、通販などで最終的に40着ぐらい集めました(笑)。そこからハイキングをしてみたり、いろいろ試したんです。このスカートはキャンプにはいいけど山には向いていないとか、こっちは大丈夫だとか、研究をしていきました。
自分がはいて、トイレや着替えなど、どうしてそれが楽かとか、女性特有の体力のハンディを補ってくれるとか、かわいいので気持ちが上がるとか。メリット・デメリットを含め、いろいろ企画書にしたんです。それを自分が行ってたアウトドアショップの方なんかに配って、あとはメディアに売り込みもしました。ボトムスの選択肢に山スカートが加わることで、ひとりでも多くの女性に、あの美しい自然を見てもらえるんじゃないか……という気持ちでした。
「山に行くと、自分の笑い方が分かる」
【坂本清】
「山にもらったものが、多いからでしょうね。会社員で働いていたときに、いろんなものにもまれて苦しかったときがあって。大人になって、あえて鈍感になって、やり過ごす方法を覚えていこうとした。
それが自然の中に入ったときに、キレイなものを見て、ちゃんとキレイと言える。うれしいとき、楽しいときに、素直に声を上げることができる。そうすると街に戻ってきても、夕焼けに励まされたり、ビルの隙間に見える空を見て、山とつながっているんだなとか、『感じる心』が戻ってきたんです。
自分らしいスタイルで続ける「山歩き」
【坂本清】
それに、山登りと言うと登らないといけないけど、山歩きだったら登らなくてもいいじゃないですか、下ったっていいし(笑)。だから、私は山歩きがいいなと思っているんです。
山へ行くことは、誰でも本当はできるものなんだとハードルを低くしたい。エスカレーターに乗れない私が身をもって失敗して、自分はこうしてきたよ、ということを伝えていきたいです。山のプロじゃなくて、私だからこそ言えることがあると思っています」
(取材・文:栗原洋/スポーツナビ)
スポーツナビDoでは、3月から四角友里さんの連載がスタートします! 山ガールの皆さんも、山にまだ行ったことのない方も、ぜひ楽しんでいただきたいです。
四角友里
アウトドアスタイル・クリエイター。「大好きな自然と、自分らしいスタイルで繋がりたい」というメッセージを掲げ、執筆、トークイベント、アウトドアウェアのプロデュースなどの表現活動を続ける。2010年、ニュージーランドの永住権を取得。日本とニュージーランドの山歩きをライフワークとしている。山スカートの第一人者、着物着付け師の顔も持つ。著書に、ライフスタイルエッセイ『デイリーアウトドア』(メディアファクトリー)、自身の試行錯誤から学んだ山のノウハウが満載の『一歩ずつの山歩き入門』(エイ出版社)がある