#Dragons_Inside コラム 第2話~撮って出し!勝利後動画の制作裏話~
チーム・協会
石川昂弥選手の「どらほー」
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
みなさま、こんにちは。コラム 第1話となった前回は、動画コンテンツ『#Dragons_Inside』の制作担当者である私の自己紹介をさせていただきました。
第2話は『#Dragons_Inside』の中でも人気の高い「#一緒にどらほー」という動画について、お話しさせていただきます。
プロ野球のファンが、応援するチームが勝ったときに叫ぶ言葉 「○○ほー」をご存じでしょうか。喜びを表す「わんだほー」や「やっほー」が縮まって、このようになったと言われています。ドラゴンズであれば「どらほー」となります。
「#一緒にどらほー」は、その日の試合のヒーロー選手に「どらほー!」と言ってもらい、視聴者の皆さんに選手と一緒に勝利の雄叫びを上げてもらおうという企画です。インタビューの他にも、球団カメラだからこそ撮影できる映像を盛り込み、基本は本拠地での勝利試合で公開しています。
【記念すべき初回】2021年4月27日「#一緒にどらほー」
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
撮影はドラゴンズの試合前練習からスタート。シートノック後の声出しは選手の個性が出るため、この動画の見どころの一つです。試合開始後、チームの勝利を願いながら編集を始めます。複数スタッフがいる日は、メディアの皆さんと並んでカメラ席に入り試合の様子も撮影します。
中田翔選手の声出し
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
リードして迎えた終盤には、試合後の撮影のイメージをしながらインタビューでの質問内容を考えます。メディアで扱われる内容は程々に、この動画でしか聞けないことを探します。ファンの方々のSNSのコメントなどを参考にすることも!
試合終了直前にはベンチ横へ移動し、勝利が決まる一球を撮影。マウンド上での歓喜の輪を撮り終えると、首脳陣・選手とのハイタッチに備えてベンチ裏へ先回りします。ヒーローインタビューが終わりメディアの取材対応後、この動画用のインタビューを撮影。事前に編集した部分に試合後の映像を足して、動画を完成させます。
2023年9月26日「#一緒にどらほー」より
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
ウエディング業界で働いたことは無いですが、結婚式でのエンドロールムービーってこんな感じで作っているのかな?と勝手に親近感を抱いています。撮って出しで特別な一日を振り返る… 「#一緒にどらほー」も勝利を掴んだその日を、余韻が冷める前に振り返るものにしたい。ナイターでも必ず当日中に公開できるよう、必死に編集しています。
昨日までのカープ3連戦(7/5~7/7)で、ドラゴンズは見事今季2度目の同一カード3連勝を果たしました!ホームでは今年初。
本拠地での勝利となれば「#一緒にどらほー」の出番。試合の結果次第で私の帰宅数時間は大きく異なりますが、ファンの皆さんと歓喜の共有ができるのであれば3日連続の残業も嬉しい悲鳴です。
2024年7月6日「#一緒にどらほー」
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
スポーツの魅力とは“生身の人間が起こすドラマ”だと私は考えます。「#一緒にどらほー」でも、勝利の裏側で起きていたドラマを届けたいと思っています。
制作していると、心が震える瞬間が沢山あります。中でも忘れられないのは去年の8月4日。現役ドラフトで加入した細川成也選手が、初めてドラゴンズで迎えた誕生日でした。
試合前に誕生日での野球の成績を尋ねると「一軍では試合に出てないと思います。去年の誕生日も試合に出ていなくて、その日に抹消されました」と、細川選手は答えてくれました。
2023年8月4日「#一緒にどらほー」より
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
試合に出場できず、さらに二軍行きを命じられた24歳の初日。皆さんもご存知の通り、そこから彼の人生は激変しました。この日は6番ライトでスタメン出場すると、2本のホームランを含む6打点。25歳の初日、本拠地の大声援を受け、お立ち台に上がりました。
「自分を信じてやってきて良かった。一番良い誕生日になりました」
そうカメラの前で語ってくれた細川選手の笑顔が忘れられず、私はこの日の「#一緒にどらほー」を定期的に見返してます。
ここまで劇的なものがいつもあるわけではないですが、大小の違いはあっても物語は毎試合存在しています。勝利の裏にあるドラマを見ていただき、より一層の勝利の喜びを感じていただきたいです。
「#一緒にどらほー」は2021年4月に開始して、4シーズン目を迎えました。今年5月から #どらほーサイン プレゼント企画をスタート。雄叫びをあげてもらった選手に、カメラにつけたアクリルプレートへサインを書いてもらい、世界に一つしかない特別な品を応募抽選にてプレゼントしています。
2024年5月28日「#一緒にどらほー」より
【©中日ドラゴンズ #Dragons_Inside】
動画の趣旨としては、ヒーロー選手が「どらほー」と言うだけのシンプルなものです。しかしその中で、選手の素顔やプレーにかける思いをファンの方々に届けたいですし、いろいろな企画で喜んでいただけるものにしていきたいと思っています。これからも、本拠地での勝利後は「#一緒にどらほー」の更新を待っていてください!
(文 / 岡田昌尚)