[RUGGERSコラム] Go with the Brave JAPAN Rugby ワールドカップ2023 決勝トーナメント準々決勝

RUGGERS(ラガーズ)
チーム・協会

【ラグビーアプリ「RUGGERS」】

 どうも、オニギリです^_^
 久しぶりの投稿になりますが、ラグビーワールドカップ2023フランス大会は熱い予選プールが終わり、決勝トーナメント初戦も終わり、次がセミファイナルとあっという間の残り4試合となりました。
 日本は、残念ながら予選プール最終戦アルゼンチンに27-39で敗れ、決勝トーナメントに進出することができませんでした。オニギリは最終戦後に日本代表ロスとなっておりました…悔しかったなぁ。各選手のSNSコメントを見てもその悔しさを感じとれるコメントばかり。ただ、前回大会からコロナもあった中で、日本は世界と戦えるというのが証明できた大会だったのではないでしょうか。成長し続けている日本が4年後のオーストラリア大会でも優勝目指して頑張って欲しいです。
 さて今回は、終わったばかりの決勝トーナメントのクオーターファイナルにオニギリ's eye!!しちゃいたいと思います。寝不足なオニギリですが、興奮冷めない中でレビューしちゃいたいと思います。

 クオーターファイナル1戦目は、プールC首位で通過したウェールズと、プールD最終戦で日本を破って2位で通過したアルゼンチンとの対戦。前回大会で予選プールを通過できなかったアルゼンチンは、2大会ぶりの決勝トーナメント。過去準決勝まで行き、ダークホース的存在でW杯を楽しませる国であり、今回もダークホースのイメージを持っていたアルゼンチン。予選プールでイングランドには負け、サモアにも危なく勝利し、勢いのある日本に最後まで点数が動いた中で勝利したのは、徐々に本調子にステップアップしていっている模様。ウェールズは、前回大会でベスト4に入り、着実に力をつけていました。しかし、日本大会後は低迷が続いていましたが、プールCで不調だったオーストラリア相手にノートライで抑えて快勝し、フィジーとは後半の追撃にも耐えて勝利し、全勝で決勝トーナメントを迎えました。
 メンバーは以下の通りです。

【(Instagram jsportsRugby より参照)】

 前半20分はウェールズペースで進み、ダンビガーのトライ、ゴール、ペナルティゴールで10-0とウェールズが先制。アルゼンチンは前半終盤でスイッチが入り、ペナルティゴールを2本決めて、10-6とウェールズリードで前半を折り返します。アルゼンチンはここぞという場面でも強みのコンタクトを生かしていき、後半もアルゼンチンが前半からの流れを継続、ウェールズは自陣正面での反則が続き2本のペナルティゴールを決めて、10-12となった。展開力に自信のあるウェールズは、21番のトモスウィリアムズがラックサイドを走り切り、トライで17-12と逆転した。しかし、重量級のFW要するアルゼンチンは、後半終盤にも重さを生かしてゴール前で連続FWがキャリーをして、最後は125キロのジョエルスクラビがトライし、ゴールが決まり17-19と再逆転。ウェールズが追いかける中、中盤スクラムからサインプレーでトライを狙ったが、経験値の高いニコラスサンチェスがインターセプトし、ゴール真下にトライ、17-26となり最後はニコラスサンチェスがペナルティゴールを決めて、17-29で試合終了となった。
 予選プールで調子を徐々に上げてきたアルゼンチンがレッドドラゴンことウェールズの強みを出させないまま終わった。共に経験値の高いメンバーと若手のバランスが伴ったチームであったが、最後に軍配が上がったのはアルゼンチンであった。この試合のオニギリが選ぶPOMはアルゼンチンのエミリアーノボフェリですね。キックは1本外したがこの試合の半分以上のスコアをしたことは勝利という2文字につなげた立役者となった。この試合、セットプレーで安定したアルゼンチンとスクラム、ラインアウトでターンオーバーされたり、試合通して7回もターンオーバー、ペナルティ12回と攻撃機会を自ら減らしてしまったのが敗因の要因であったと思います。ウェールズはザミット、ジャックモーガンら若手がどんどん成長してくるだろう。今後のウェールズには目が離せません。

 クオーターファイナル2戦目は、世界ランキング1位でプールB首位だったアイルランドと、開幕戦フランスに敗戦したプールA2位のニュージーランドとの試合がスタッド・ド・フランスで行われた。前回大会でも決勝トーナメントで対戦し、46-14と完敗し、過去W杯ではベスト8を超える成績が出ていないアイルランド、今回は世界ランキング1位そして予選で南アフリカに勝利しての決勝トーナメントまで勝ち上がってきた。チームとしての調子もよく、今年こそはと期待が持てた。オールブラックスは、開幕戦でフランスに敗退したものの、他のイタリア、ナミビア、ウルグアイに圧勝してのアイルランド戦であった。フランス戦以外は、メンバーを入れ替えながら戦ってきた印象。W杯前も本調子が見えなかったオールブラックスだがここで大一番の試合となった。メンバーは以下の通りです。

【(Instagram jsportsRugby より参照)】

 試合は、オールブラックスの連続ミスからスタートした。不安な雰囲気がオールブラックスに漂う中、リッチーモウンガ、ジョーディーバレットのペナルティゴールで6-0とする。堅いDFに定評のあるアイルランドですが、先にトライしたのはオールブラックス。ボーデンバレットが裏のスペースにショートキック、自らキャッチして、外へ展開し、最後はレスターファインガヌクがトライし、ゴールを決めて13-0とスコアを伸ばした。アイルランドはトライ後、ゴール正面でのペナルティでセクストンがペナルティゴールを決めて、13-3とした。徐々にアイルランドが攻撃を重ねられるようになり、バンディアキが巧みなステップで相手を交わして、トライを決めた。 ゴールも決まり、13-10としたが、オールブラックスは相手の勢いを止めるようなラインアウトでのターンオーバーや50:22などで敵陣に迫り、フェーズを重ねて最後はサベアがコーナーにトライし、18-10とした。トライ後、アーロンスミスがシンビンとなり、数的不利な中、敵陣ゴール前でのラインアウトからアイルランドはモールを組み、モールサイドを9番ギブソンパークが強引にギャップへ走り込み、トライした。ゴールも決めて、18-17で前半を折り返す。後半も前半からのアイルランドの勢いが続くがスコアに繋がらない中、ちょっとしたミスから得点が動いた。オールブラックスボールのラインアウトからリッチーモウンガがラインブレイクした。アイルランドのノミネートミスから起きた。ラインブレイクしたリッチーモウンガにサポートしていたウィルジョーダンがコーナーへ飛び込み、トライした。ゴールも難しい角度から決めて25-17とした。しかし、これでも勢いのあるアイルランド。この後、敵陣ゴール前のラインアウトからモールを組んで押し込み、最後は故意的にモールを崩したと判断され、ペナルティトライがアイルランドに与えられ、コーディテイラーにシンビンが出た。25-24と1点差。オールブラックスは数的不利な中でもペナルティゴールで3点追加し、28-24とした。シンビンが出ている中でスコアができなかったアイルランド。最後アタックを継続し、敵陣にジワリジワリと敵陣22mまで入って残り10m付近でペナルティを犯してしまった。最後、オールブラックスが外にボールを出して、試合終了となった。最後アイルランドは37フェーズ攻め続けたがトライを取ることができず、敗戦となった。解説者も言っていたが、スコアで勝っている状態で最後守り勝ちたかったのがアイルランドだったかと思った。最後取り切れる程、力も残っていたなかったが、ここまでオールブラックスが接戦を勝利できるのも経験値の高さを改めて感じた。アイルランドがベスト4に進めるのはいつになるか。次回大会でのアイルランドに更なる期待をしたい。オニギリが決めるPOMはサベアですね。体を張り続けた姿、最後ブレイクダウンでここぞという仕事には脱帽です。

 クオーターファイナル3戦目は、プールDを首位で通過したイングランドとプールCを2敗したものの決勝トーナメントへ進むことができたフィジーとの対戦でした。イングランドは、ここまで堅実な戦い方を披露し、派手さもない。対するフィジーは、大会前からフィジアンマジックが起きるのではと期待する程、8月に行われらサマーネーションズではイングランドに30-22で勝利していたフィジー。8月と今では、またチーム状況や雰囲気なども変わっているか中、どのようなるのか楽しみな1戦でありました。
 メンバーは以下の通りです。

【(Instagram jsportsRugby より参照)】

 イングランドボールのキックオフ。深い位置に蹴り込んで低いタックルが刺さる。イングランドの堅守DFを物語るスタートであった。前半はお互い中盤での攻防が繰り広げられた。まず先制はイングランドのファレルがペナルティゴールを決めて、3-0にした。イングランドは爆発力のあるフィジーに対して点数を重ねていきたい。敵陣ゴール前のラインアウトからモールを形成し、ショートサイドに走り込んだトゥイランギが手を伸ばしてトライした。8-0と好調な滑り出し。フィジーも点差を離されないようにペナルティゴールを返して、8-3とした。前半20分過ぎ、点数を重ねたいイングランドはフェーズを重ねてゴール前でバックスへ展開し、マーチャントがトライし、ゴールを決めて15-3とした。フィジーは14番ハンボシがシンビンとなったが、ここでスイッチが入ったのか、ゴール前で股からパスしたりとフィジアンマジック健在、最後は8番ビリアメがパスダミーでインゴールへ飛び込んだ。15-10とした。しかし前半終盤、フィジーが立て続けにペナルティを重ねて、イングランドは2本ペナルティゴールを決めて、21-10で前半を折り返す。後半始めはお互い様子見ながらの展開となり、スコア動かず。そんな中、フィジーのペナルティにファレルのキックでゴールを決めて24-10と2トライ、2ゴールの差を広げる。堅い展開にフィジーはボールを横に振り、テンポの良い攻撃を続け、途中出場のラバイがラックサイドを走り込み、トライをとり、ゴールを決めて、7点差となった。ここで射程距離に入って、勢いが増すフィジーは立て続けに11番ランドランドラがずらして当たったところを4番ナシラシラがオフロードをもらい、最後は10番ポティトウがトライした。これぞフィジーのトライという程素晴らしかった。ゴールも決めて、24-24で残りも15分切っていた。振り出しに戻り、この勢いをどう止めるか。イングランドは、堅くフェーズを重ねていき、ゴール前にまでさしかかったところで、ファレルは正面からドロップゴールを決めた。これにはフィジーもDFを一生懸命止めていたところで、突然のドロップゴールに落胆しかなかった。またその5分後にはペナルティゴールを決めて、6点差となった。残りも3分。前日のアイルランドに続いて、5分近く継続が続いたが、中盤から前進ができず、最後はイングランドがボールに絡み、ノットリリースザボールでペナルティをもらい、タッチにボール出して終了した。最後イングランドの喜び方とフィジーがグランドに座り込んでしまったのを見ると、全てを出し切った両チームの勝敗がはっきり分かれたシーンであった。フィジーは初のベスト4に手がかかったが残念であった。日本はパシフィックネーションズで今後このフィジーと戦っていくことは良いターゲットとなるに違いない。イングランドは、堅実なラグビーを続けてきた結果、ディシプリンを守り続け、派手なランはないが基本に忠実なアタックとディフェンスの大切さを感じたゲームとなった。オニギリが決めたPOMは、トムカリーです。タックルが素晴らしかった、お手本となるフランカーの一人だとオニギリはイチオシです。

 クオーターファイナル4戦目は、開催国でプールAを首位で通過したフランスとプールBを2位で通過した前回王者の南アフリカが対戦した。予選を見る限り、ニュージーランドにまずは勝利し、安定感持っていたフランスだが、デュポン主将の顔面負傷はチームにだいぶ影響が出るかと思ったが、南アフリカ戦から復帰してきた。ほとんどメンバー変更していないフランス、メンバー入れ替えが多い南アフリカ、特徴的な両国のメンバーは以下の通りです。

【(Instagram jsportsRugby より参照)】

 前半は、スタートから激しい接点の攻防が繰り広げた。先制は、フランス。ゴール前ラインアウトからモールを作り、押し込みながらデュポンからプノーとパスをつなぎ、最後はPRシリルバイユがトライした。ゴールを決めて7-0となった。南アフリカはハイパントのこぼれ球をWTBアレンゼが拾い、トライした。この日はハイパントが思い通りに南アフリカへ、CTBデアリンディがラックサイドでボールをもらい、トライを決めて12-7とする。フランスもゴール前までキックやボールを継続させて前進し、ペナルティからクイックスタート、デュポンから最後は2番ペアトモバカがトライをした。ここでこの試合の勝敗を決めるような出来事が。ゴールを狙ったラモスのキックは、南アフリカのコルビがチャージをして、ゴール失敗となった。献身的にプレッシャーをかけ続けたコルビは大一番の試合で結果出した。12-12のまま前半が進み、ターンオーバーした南アフリカはクリエルが裏のスペースにキック、これをコルビがキャッチをしてインゴールへ飛び込んだ。ゴールも決めて、19-12としたが、フランスは敵陣ラインアウトからサインプレーでゲインを重ね、最後は1番バイユが本日2本目のトライを決めて19-19で同点に追いついた。前半終了間際に、エツベスが危険なタックルでシンビン、このペナルティゴールをフランスが決めて3点リードの22-19で折り返す。後半は、お互いミスと激しいコンタクトでこう着状態が続いたが、後半15分にフランスがペナルティゴールを追加して、25-19とリードを伸ばす。南アフリカの反撃はここから。ゴール前でペナルティもらい、ゴールを狙わずタップスタート。最後はエツベスが雪崩のように走り込んできて、インゴールに飛び込んだ。ゴールも決まって、25-26と逆転した。スタンドオフには、追加招集されたポラードが入り、正面50mのペナルティゴールを決めて、25-29。後半残り8分のところでフランスもペナルティゴールを決めて、28-29の1点差まで詰めた。終了間際、自陣で戦いたくない南アフリカは敵陣へハイパント。ここからフランスがフェーズを重ねて敵陣へ入ったが、最後はボールキャリーしたフランスがノッコンし、溢れたボールを南アフリカがタッチに出して試合終了。劇的な試合は、南アフリカに軍配が上がった。オニギリが選ぶPOMは、シンビン出ましたがエツベスのあのトライはチームを救ったと感じ、エツベスにしたいと思います。

 以上が今回のオニギリ's eye!!となりますがいかがでしょうか?
 今回は、決勝トーナメントが面白すぎてしまい、朝から熱のこもりすぎた中で書かせていただきました。
 決勝トーナメント準々決勝がやはり1番面白いですね。日本もここに立っていたらとタラレバを言ってしまいますが、アルゼンチンもイングランドも準決勝に進んだというプールDにいた日本は、レベルの高い厳しいグループにいたんだなと改めて感じました。
 さぁ今週末には準決勝、その翌週には決勝と3決ということで、10月中にW杯が終わってしまうと考えると…。
 次の大会は、2027年にオーストラリアで開催は決まっており、日本代表はHCを誰がやるのか、楽しみな話題も残っております。色々な人の噂が流れておりますが、誰がなっても日本を理解して、日本を愛してくれているHCが来てくれることを願いたいです。日本がW杯優勝という2文字が掲げられることを楽しみにしているオニギリでした!
 今週もワクワクが止まりませんね!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「RUGGERS(ラガーズ)」は、日本ラグビーフットボール選手会が運営主体を務め、ファンと選手がつながる新しいラグビーアプリ(メディア)です。トップリーグ選手の投稿や、ラグビー関連の記事をまとめています。オリジナルコラムや動画も配信しています。アプリもぜひご覧ください。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント