【B2第1節 見どころ】昇格に向けた熾烈な争いがスタート…優勝候補対決や“東北ダービー”に注目
昨シーズンの熊本はテレンス・ウッドベリーをはじめ外国籍選手がシーズンをとおして故障に悩まされたが、その状況で35勝25敗の成績を挙げたことは必ずしも悪くなく、今シーズンは新加入選手が3人だけと継続路線で臨むこととなった。打撃戦の展開が多かった一昨シーズンから、遠山向人ヘッドコーチ体制となった昨シーズンはディフェンスを強化。従来の得点力が蘇れば、悲願も見えてくるだろう。
滋賀も戦力の流出は最小限に抑え、夏の「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」にも出場したキーファー・ラベナや川真田紘也が残留。外国籍選手はブロック・モータムを筆頭に強力な3人をそろえ、インサイドの層の厚さはB2では群を抜くレベルだ。昨シーズン終盤から指揮を執っているダビー・ゴメスHCの戦略が浸透すれば、1シーズンでのB1復帰は難しくない。
充実した戦力で臨む点では、新潟アルビレックスBBのホームに乗り込む越谷アルファーズも引けを取らない。新加入の日本人選手3人はいずれもB1からの移籍で、井上宗一郎は現役日本代表。一昨シーズンのB2得点王であるLJ・ピークも獲得し、例年以上に期待値の高いロスター構成となった。何より心強いのは、アドバイザーから肩書を変えた安齋竜三HCの存在だ。B1から降格した新潟は生え抜き18シーズン目、40代に突入した池田雄一に期待したい。
他に先駆けて開幕を迎えるのが昇格組のベルテックス静岡と、移転初年度の神戸ストークス。大塚勇人などの加入でB2経験者も増え、市川真人という将来性豊かなビッグマンも加わった静岡は、台風の目になる可能性を持つ。B1経験があり、昨シーズンは越谷を撃破してプレーオフセミファイナルに進んだ神戸との対戦は、いい試金石になるだろう。神戸としては、ほぼ入れ替えのなかった日本人選手の連係を強調し、開幕ダッシュをかけることができるか。
文=吉川哲彦
■B2第1節試合日程
・ベルテックス静岡vs神戸ストークス(@静岡市中央体育館)
GAME1:10月5日(木)19:00〜 GAME2:10月6日(金)19:00〜
・愛媛オレンジバイキングスvsライジングゼファー福岡(@松山市総合コミュニティセンター)
GAME1:10月6日(金)19:00〜 GAME2:10月7日(土)15:00〜
・青森ワッツvs岩手ビッグブルズ(@伊藤鉱業アリーナつがる)
GAME1:10月7日(土)13:00〜 GAME2:10月8日(日)14:00〜
・熊本ヴォルターズvs滋賀レイクス(@熊本県立総合体育館)
GAME1:10月7日(土)13:05〜 GAME2:10月8日(日)14:00〜
・アルティーリ千葉vsバンビシャス奈良(@千葉ポートアリーナ)
GAME1:10月7日(土)15:00〜 GAME2:10月8日(日)15:00〜
・山形ワイヴァンズvs福島ファイヤーボンズ(@三友エンジニア体育文化センター)
GAME1:10月7日(土)16:00〜 GAME2:10月8日(日)14:00〜
・新潟アルビレックスBBvs越谷アルファーズ(@シティホールプラザアオーレ長岡)
GAME1:10月7日(土)17:40〜 GAME2:10月8日(日)14:10〜
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ