私のミッション・ビジョン・バリュー2022年第1回 高岸憲伸選手「情熱と誇り」

水戸ホーリーホック
チーム・協会

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

水戸ホーリーホックでは、プロサッカークラブとして初めての試みとなるプロ選手を対象とした「社会に貢献する人材育成」「人間的成長のサポート」「プロアスリートの価値向上」を目的とするプロジェクト「Make Value Project」を実施しています。

多様性と交流を基盤に、様々な業種の講師を招聘し、異業種の方々の価値観や使命感に触れることで、プロアスリートとしての存在意義や社会的な存在価値を選手たちに問い続けます。

その一環として、キャリアコーチと選手が継続的に面談をして「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の策定をする取り組みが2020年から行われています。

ミッション・・・社会の中での自分の役割
ビジョン・・・ミッションを実現した理想の未来像
バリュー・・・日々のこだわり、行動指針

原体験を振り返り、自らのサッカー選手であるうえのスタンスや価値観、使命感を見つめなおすことでピッチ内外でのパフォーマンス、言動、行動の質の向上につなげていこうという取り組みです。

今季も選手・スタッフの今季策定した「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を紹介していきます。
2022年第1回は高岸憲伸選手です。

(取材・構成 佐藤拓也)

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.このミッションビジョンバリューを作るための面談はどのぐらい行いましたか?
「1回約1時間半の面談を3〜4回行いました」

Q.自分の原体験などを掘り下げてみて、何か感じるところありましたか。
「自分の今までのキャリアを振り返る機会はそんなに多くないので、あらためてこういう機会をいただいて、自分がどういうふうに過ごしてきたかとか、その時々でどういう感情だったかといったことを振り返ることができて、とても有意義な体験をさせてもらいました」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.まずミッションについて聞かせてください。「自分を知っている子どもや大人を元気にする」とありますが、この言葉にはどんな思いが込められていますか?
「プロになってから感じるのですが、食事に行ったときに、他のお客さんから『この間の試合良かったね』とか『頑張ってたね』と声を掛けられることがよくありますし、特に『試合を見て元気になったよ』とか、『また今週仕事頑張れる』とか、そういう声を掛けていただけるとすごくうれしくなるんですよね。あらためて自分はそういう方々に支えられてサッカーしているんだなと気づかされました。なので、そういう方々を元気にできるようなプレーをしなきゃいけないと強く思うようになりました。プロになる前もそういうことはありましたが、プロになってからより思いが強くなりましたね」

Q.プロになる前もそういう意識があったのですね。
「川崎フロンターレの下部組織に所属していた時はどんな試合でも駆けつけてくれるサポーターがいましたし、僕はジュニアユースで退団して星稜高校に行きましたけど、高校サッカーの情報をツイッターに上げてくれるなど情報を発信してくれる人もいました。小さい頃からフットサルに連れて行ってくれる方がいましたし、いろんな面でいろんな人に支えられてきたんです。なので、そういった方々をもっともっともっと元気にしたいですし、もっともっと応援される存在になりたいと思っています」

Q.このミッションを成し遂げるためにどういうことをやっていこうと思っていますか?
「やっぱり自分自身が楽しくサッカーすることが一番だと思っています。まず自分が楽しくサッカーをやっていなかったら、見ている人を元気にさせることはできない。自分が一番楽しく、一番元気に、幸せにサッカーすることがそういう方々にいい影響を与えるんじゃないかなと思っています」

Q.そういう点において、影響を受けた選手や存在はいたんですか?
「家族からすごく影響を受けました。父親は仕事して帰ってきても、楽しそうに家族団らんの時間を過ごしてくれますし、母親もどんなに忙しくても家族のことを一番に考えて、一緒にいる時は本当に笑顔が多いんです。兄もそうですけど、周りの人が常に楽しそうに生活しているところを見て、自分も楽しくなることが周りに楽しさを与えるんだろうなと感じています。なので、家族から受けた影響が大きいかなと思っています」

Q.サッカーを楽しめない時期もありましたか?
「サッカーが楽しめない時期はほとんどありませんでした。サッカーによって気持ちが落ち込むとか、ネガティブになってしまうことはありました」

Q.そこはどう乗り越えましたか。
「サッカーを楽しむという原点に返りました。サッカーでネガティブになることはありますけど、それをポジティブに変えるものはサッカーしかないと思ってるんです。なので、まずサッカーを根本的に楽しむというところを忘れずにやることによって、また楽しさがより一層強くなるんですき。そう感じています」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q次はビジョンについて、「サッカー文化が根付いている日本に生きる活力としてサッカーが優先度の高い選択肢に」とありますが、この思いを聞かせてください。
「小学校の時に世界大会に出場するためにスペインに行ったことがあるんです。スペイン自体がサッカー文化の根付いている国だということが、1週間行っただけですごく感じました。小学生の大会なのに、スタジアムの周りはお祭りのように盛り上がっていたんです。
普通に街を歩いていても、レアルマドリードのユニフォームを着ている人がいましたし、グッズを持っている人が普通に歩いていたんです。でも、日本に帰ってきたら、ユニフォーム姿で歩いている人はほとんどいないですし、着ていたらちょっと気にされてしまう空気がある。普通にユニフォームを着て歩いていてもおかしくないと思うんですよ。なので、サッカーが文化として日常に根付いている国にしたいという思いがあるんです」

Q.そのためには何が必要になると思いますね。
「もっと注目度を高められるような活動をしていくべきだと思います。僕もTwitterなどのSNSをやってますけど、それを通じて僕やチームのことを知る人も多いと思います。僕は子どもの頃、川崎フロンターレのグッズを集めるために試合を見に行くことがありましたし、サインが欲しくて試合を見に行くこともありました。そういったものをきっかけに、自分ももっともっと頑張りたいなと思いましたし、またサッカー見に行きたいなと思ったんで、そういうきっかけ作りみたいなものをプロサッカー選手として、今は自分が影響を与える立場になっているので、もっともっと意識してやっていきたいなと思っています」

Q.日本にサッカー文化を根付かせるためにも、まずは水戸を盛り上げようと思っていると思います。実際、高岸選手はファンサービスや地域貢献活動など積極的に行っていますし、現在は笠間市PR大使にも任命されています。そういう活動も精力的に行っていこうという思いをすごく感じます。
「まさにそうです。むしろピッチ外の方が水戸ホーリーホックやサッカーを知ってもらう機会が多いと思っています。PR活動を通して知り合った人が『ちょっと試合を見に行ってみようかな』と思ってくれたらうれしい。そういうきっかけをたくさん作っていきたいので、ピッチ外の活動も積極的に行っていきたいと思っています」

Q.そういった活動から、高岸選手自身得るものが多いのでは?
「PR大使として笠間市の地に足を運ぶことが多くなりましたけど、本当にいろんな人たちが応援してくれてるんだということが分かりましたし、自分から足を運ぶことによって、応援してくれる方の生の意見が聞けるので、もっともっと頑張らなきゃいけないと逆にパワーをもらっています。サッカーを知らない方には自分たちをきっかけにもっともっとサッカーを知ってほしいし、水戸ホーリーホックを知ってほしいなと思うようになりました」

Q.今後PR大使としてやっていきたいことはありますか?
「まずはPR大使として笠間市の情報を発信して、もっと多くの人に知ってもらって、笠間市に足を運んでもらいたいなと思います。いろんなところに僕も足を運ばせてもらいましたけど、笠間市はグランピングやスケートボードに力を入れているんです。そして、伝統の陶炎祭(ひまつり)もありますし、笠間焼の陶芸もあります。正直、PR大使を務めるまでは知らないことの方が多かったんですけど、実際に行ってみて、素晴らしい環境があることを知りましたし、陶芸などの素晴らしいものなど技術や知識があることを知りました。そういったものをもっともっと皆さんに知ってもらえるような活動はしたいと思っています」

Q.そういう地域にサッカーや水戸ホーリーホックが共存できる関係を作れるといいですね。
「本当にそう思います。日常にサッカーがあふれていることが大事で、サッカーを見ることやすることだけでなく、サッカーといろんなものが関わって、いろんなきっかけを作れればいいと思っています」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.次はバリューについて聞かせてください。「何事も全力で楽しむ」「労力を惜しまず顔を出す」。どのような思いでこの言葉にしたのでしょうか?
「やっぱり自分が何事も全力で楽しむことで、元気を与えられる存在になれると思いますし、労力を惜しまず顔を出すことがサッカー文化を広げることにつながると思うので、プロサッカー選手になったからこそ、それは僕自身もやらなきゃいけない最大限の仕事かなと思っています」

Q.何事も全力で楽しむというのが先ほどを聞きましたけど、この「労力を惜しまず顔を出す」という点についてもう少し具体的にどういった思いか聞かせてください。
「今はSNSなどいろんなところでサポーターの皆さんの意見などを目にすることが多いですけど、やっぱり文字だけでは伝わらないことも多いんです。たとえば、サイン会や写真撮影のイベントなどで実際に顔を合わせることで、応援してくれる人たちがこう思っていたんだとか、こんなにも愛してくれているんだなということを知ることが多いので、顔を出して面と向かって話すことが大事だなと感じています」

Q.「顔を出す」という点において、高岸選手がアカデミー時代を過ごした川崎フロンターレが積極的に行っています。その影響も大きいのでしょうか?
「めちゃくちゃあります。アカデミー時代のコーチが元トップチームの選手だったので、中村憲剛選手やジュニーニョ選手といった選手が現場に顔を出してくれて、いろんなコミュニケーションを取ってくれたんです。ちょっと会話するだけで、すごく愛着が湧くんですよね。そういうことが大事だなとすごく感じました」

Q.そういう経験があるからこそ、自分もやっていこうと。
「まだまだ影響力は少ないと思いますけど、少しでも知ってくれている方々がいるなら、そういった方々に何か元気や活力を与えられるように、直接コミュニケーションを取りたいと思っています。ただ、サッカー選手なので、ピッチ内で何もできなければ、感じ取ってもらえるものを小さいと思うので、まずはサッカーのピッチ内で結果を出してチームを勝たせることによって、より大きな影響を与えられる存在になりたい。なので、ピッチ内の結果出すことに第一優先として取り組んでいきたいなと思っています」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.最後にスローガンについて聞かせてください。「情熱と誇り」とありますが、この言葉に対する思いというのはいかがでしょうか。
「高校の時から自分の座右の銘というか、何かあったらこれを振り返ろうという言葉にしているんですけど、高校の時に読んだ本の中に記されていた『成し遂げるのは情熱と誇り』という言葉が自分の心に刺さったんです。情熱や、自分を大事にする誇り、プライドみたいなものがないと、何事も成し遂げることはできない。なので、自分が困った時にこそ、その思いを大事にしようと思っています」

Q.高岸選手が考える「情熱」とは?
「心の内で『これが好き』だとか、『これのために頑張れる』とか抱いている思いですね。何かに熱くなるとか、何かに自分の全てを捧げられるとか、何かに全力で楽しむことができるということが情熱なんだと思っています。サッカーのためにピッチ外の生活面も大事にします。それは情熱があるからこそ、いろんなものを犠牲にできるんだと思っています」

Q.「誇り」とは?
「自分を一番信じられるのは自分なんですよね。むしろ自分を信じてあげられるのは自分だけだと思っていますし、まず自分で自分を信じてあげなければ、誰も信じてくれないと思うんですよ。自分の考えや自分が感じることに誇りを持って信じてあげることが大事なんだと思っています」

Q.今回、面談を通して、ミッションビジョンバリューを作成したわけですが、より一層自分のやるべきことを明確になった感じですかね。
「この機会をいただいて、今までの人生の振り返りもできましたし、自分の感情の整理もできました」

Q.残り試合に向けての意気込みを最後に聞かせてください。
「より多くの方々にまず自分を知ってもらって、そういった方々を幸せにするために、まずピッチ内の部分で表現して、それ以外の活動も通じてサッカー文化のさらに根付かせて、よりいろんな方々を幸せにできるように頑張りたいと思います」
高岸憲伸選手の「高」は“はしご高”となります
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

Jリーグ所属の水戸ホーリーホックの公式アカウントです。 1994年にサッカークラブFC水戸として発足。1997年にプリマハムFC土浦と合併し、チーム名を水戸ホーリーホックと改称。2000年にJリーグ入会を果たした。ホーリーホックとは、英語で「葵」を意味。徳川御三家の一つである水戸藩の家紋(葵)から引用したもので、誰からも愛され親しまれ、そして強固な意志を持ったチームになることを目標にしている。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント