スポーツナビ

2015年5月30日(土)

11R
2015年5月30日(土)
2回東京11日
15:45発走

欅ステークス

ダート・左 1400m 天気:
馬場:
サラ系4歳以上 オープン (国際)[指定] 別定 本賞金:2100、840、530、320、210万円

予想印

枠番 馬番 馬名 大多 綾恵 ナベ たま
1 1 ガンジス
1 2 キョウエイアシュラ
2 3 メイショウツチヤマ
2 4 ネオザウイナー
3 5 タールタン
3 6 ロングロウ
4 7 マキャヴィティ
4 8 アメージングタクト
5 9 ヒメサクラ
5 10 シセイオウジ
6 11 レッドアルヴィス
6 12 ワンダーコロアール
7 13 エアウルフ
7 14 デザートオアシス
8 15 ラヴィアンクレール
8 16 アンズチャン

※ ◎:本命、○:対抗、▲:単穴、△:連下

買い目

大多 13=5 13=11 13-8 13-15 5=11
綾恵 5=13 5=8 5-11 5-15 13=8
山田 5=8 5=13 5=16 8=13 8=16 13=16
たま 8=5 8=13 8=9 8=11 8=16

※「=」は馬番連単の表裏買い、「-」は一方のみ買いです

予想

本命はエアウルフ。

実績:
距離・コース:
順調度:
重・1.21.9
前走・コーラルSは4角13番手から追い上げ、メンバー中最速の上がり3ハロン35秒9。先行した上位2頭には届かなかったが、約2年ぶりに最速上がりをマークした。珍しく追い込む形で馬券圏を確保し、力は十分に示した。今度は通算3勝を挙げている東京ダート。得意舞台へのコース替わりでリズム良く運べれば勝機十分だ。

対抗はタールタン。

実績:
距離・コース:
順調度:
重・1.21.9
前走・オアシスSは苦手のマイル戦。休み明けだったことも加味すれば、叩き台として5着なら上々。この一戦で評価を下げるのは早計だ。東京ダート1400Mは過去5戦4連対の得意コース。昨年の覇者がひと叩きされ、一変を警戒したい。

単穴はレッドアルヴィス。

実績:
距離・コース:
順調度:
稍・1.23.0

抑えはラヴィアンクレール。穴はアメージングタクト。

今週のワンポイントアドバイス

◇東京11R・欅S

同条件で行われた過去5回のデータを参照(11年は該当レースがなく、09年以降の5年分)。連対馬は5-2、1-3、12-2、2-3、1-3番人気で決まった

馬連配当は2400円、540円、1万790円、610円、680円。上位1、2番人気が毎年連に絡んでいるが、12番人気ブライトアイザックが勝利した12年に万馬券が出ている。

また、3連単配当は2万4500円、2780円、67万2240円、8540円、4710円。12年は67万馬券が飛び出す大荒れとなったが、4けた配当も3回ある。

連対馬10頭はすべてダートから参戦。前走距離は1400M5頭、1600M3頭、1700Mと1800Mが各1頭。1400〜1600Mから臨戦した馬が好成績を残している。

前走クラスは重賞組が1連対、オープン特別組8連対、1600万下組1連対。条件組は苦戦している。

路線別(着順)はオアシスS(3、2、3着)組が3連対、コーラルS(1、13着)組とポラリスS(1、3着)組が2連対で続いている。上記3路線からの臨戦馬なら3着以内が理想となっている。

年齢別は4〜7歳以上馬が3、2、5、0連対。6歳馬が連対の半数を占め、7歳以上は15頭が出走して3着すらなく、パッとしない成績。

牡牝別では、牡・セン馬が74頭が出走して10連対、牝馬が5頭で連対なし。牡・セン馬が牝馬を圧倒している。

東西対決は関東馬29頭と関西馬50頭で争い、連対数3対7。連対率はそれぞれ10%と14%。連対数、率で関西馬が関東馬を上回っている。


アメージングタクトの前走はスタートが鈍く、前が止まらない流れも合わず7着と1番人気を裏切った。ベストは4勝の6ハロン戦だろうが、直線の長い東京が舞台なら好勝負になる。

馬単は(8)←→(5)、(8)←→(13)、(8)←→(11)、(8)←→(16)、(8)←→(9)。

3連単は(8)←→(5)から(13)(11)(16)(9)と、(8)←→(13)から(5)(11)(16)(9)への3着流し。

新着ニュース

ニュース一覧

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧