2004年10月10日(日)
11R
2004年10月10日(日)
京都
15:45発走
京都大賞典 GII
芝・右・外 2400m
天気:
馬場:
良
サラ系3歳以上
オープン (国際)(指定) 別定
本賞金:6400、2600、1600、960、640万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | チャクラ | |||||
2 | ナムラサンクス | |||||
3 | マーブルチーフ | |||||
4 | ゼンノロブロイ | |||||
5 | レニングラード | |||||
6 | ファストタテヤマ | |||||
7 | ナリタセンチュリー | |||||
8 | ダイタクバートラム | |||||
9 | アドマイヤグルーヴ | |||||
10 | トウカイオーザ |
買い目
大多 | 8=4 8=9 8-1 8-7 4=9 |
---|---|
綾恵 | 4=8 4=3 4-5 4-10 8=3 |
山田 | 8=4 8=9 8=7 4=9 4=7 9=7 |
たま | 5=9 5=4 5=8 5=10 |
予想
本命はダイタクバートラム。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
例年以上に好メンバーがそろった前走の北九州記念(G3)で,レコード勝ちをもぎ取る復活劇を披露。蹄の不安で長期休養している内に筋肉がやせ落ち,春の3戦は凡走に終わったが,叩き4戦目でようやく本調子に戻ったようだ。昨年の阪神大賞典(G2)優勝,天皇賞(春・G1)でヒシミラクルに僅差の3着など,3000M超での好走歴が目に付くだけに,1800Mでのレコード決着にも対応できたのは驚きだが,同じ橋口厩舎で今年の安田記念(G1)を勝ったツルマルボーイのように,ダンスインザダーク産駒は意外に距離融通が利くのかも。ここは3カ月ぶりとなるが,前記の蹄不安による長期休養明けだった春先とはデキは雲泥の差。2400M戦の経験こそないものの,京都での好走歴と距離実績から不安はなし。4歳のサンデー2頭が人気を集めそうだが,長距離戦での実績は大きなアドバンテージとなるはず。
対抗はゼンノロブロイ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.26.3
昨年のダービー(G1)2着馬で,有馬記念(G1)でも3着した際にはその後の飛躍を感じさせたが,今春の成績は日経賞(G2)2着,天皇賞(春)2着,宝塚記念(G1)4着と惜しい結果が続く。周りの期待が大きかっただけに,もどかしい前半戦ではあった。昨秋の神戸新聞杯(G2)以降すでに1年以上も勝ち星を挙げておらず,今後を占う上でもここは試金石。中間の乗り込み量や動きを見る限り,仕上がり具合は悪くないが,今年前半では昨秋に見せていた凄味が影を潜めていただけに,良いころの雰囲気がどれだけ戻っているかがカギであろう。古馬混合戦に移って一度も勝っていないあたり,ステイヤーではなく中距離タイプの疑念はあるが,再度G1へと挑むためにも,自信を取り戻すには絶好の機会だ。
単穴はアドマイヤグルーヴ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.28.2
休養前のマーメイドS(G3)を3馬身のぶっちぎりで優勝。3走前の大阪杯(G2)で7着,前々走の金鯱賞(G2)で5着と,牡馬との混合戦では辛酸を舐めさせられたが,牝馬限定のG3では相手になる馬は皆無であった。今回は再び牡馬との戦いとなるため,春先の結果から見て不安は大きいものの,終いが切れた前走が本来の動きだとすると,休み明け2戦目までは太目残りが敗因とも考えられる。今週の追い切りでは,栗東坂路で4ハロン51秒8をマークしており,休み明けながらスッキリした好仕上がり。実質最重となる斤量57キロ,長めの2400M戦は正直厳しい印象であるが,レースを牽引するはずだったトーセンダンディが回避したことで,展開はスローペースが濃厚。直線だけの瞬発力勝負となれば,牡馬との体力差を露呈する可能性が低くなるだけに,一発逆転の目までも。
抑えはチャクラ。穴はナリタセンチュリー。
今週のワンポイントアドバイス
◇京都11R・京都大賞典
過去10年(94年は阪神開催),連対馬は1??4番人気の8,6,1,4頭と10番人気1頭。伏兵馬の出番はなく,馬連(98,02年は枠連)7回が3けた配当。最高配当も3470円と低く,波乱は期待できない。連対馬20頭の前走はすべて重賞。路線別は宝塚記念が7連対でトップ,天皇賞(春)と朝日チャレンジCが3連対で追っている。
牡馬VS牝馬は93頭と10頭で争い18対2。牝馬は2連対と劣勢だが,連対した2頭はいずれもG1馬。アドマイヤグルーヴには警戒が必要だ。
レニングラードで勝負する。新潟記念は1馬身差2着に敗れたが,1分57秒9の走破タイムは優秀。ラジオたんぱ賞2着,神戸新聞杯5着,ヒシミラクルが勝った菊花賞で6着の実績。まだ,準オープンの身だがここでも十分通用する素質を秘めている。