SPEED QUEEN Memorial
ボートレースを楽しむ3つのポイント 「水上の格闘技」「男も女も関係なし」「予想がしやすい」
![](https://sports-pctr.c.yimg.jp/dk/sports-photo/photo/20190703/other/boattop2.jpg)
ボートレースって、CMとかでなんとなく目にしたことはあるけど、実際のところはどんなスポーツなのかよく分からない……と思っている人、結構いるのでは?
そう思っている人でもボートレースの基本を知れば、きっと興味がわいてくるはず! ここでは特に知ってほしいボートレースの楽しみ方を3つ、ご紹介します。
■スタートから1マークまでの攻防
ボートレースは6艇で争われ、1周600mのコースを3周(1800m)して順位を決める競技。ボートの最高時速は約80kmで、水上ですのでボートレーサーの体感時速は120km(!)とも言われている。
最大の見せ場と言えば、スタートから第1ターンマークの攻防。ターンマークとはボートを旋回させる標識となる2つのブイのことで、レースではスタート後それぞれのコーナーを3回ずつターンする。そして、このスタートから第1ターンマークを旋回するまでが、勝敗を決する最も重要なポイントとなる。
しかも、ボートレースのスタートは「ヨーイ、ドン!」の一斉方式ではなく、助走をつけてから決められた時間内にスタートラインを通過する「フライングスタート方式」。時計が0秒を示す前にスタートラインを通過したらもちろんフライング失格となり、一方、1秒以上遅れて通過したら出遅れ失格になるという独特の方式だけに、正常にスタートを切れたかどうか、そのドキドキ感がたまらない!
![](https://sports-pctr.c.yimg.jp/dk/sports-photo/photo/20181029/spnavido/2.jpg)
そして、無事にスタートラインを通過したら、数秒後に待っているのが第1ターンマークの攻防だ。体感時速120㎞の全速全開でこのターンマークに接近し、急旋回! ここを先頭で通過することができれば、勝利を大きく引き寄せることができるのだから、たとえボート同士がぶつかりそうになっても、勝利のために自分のコースは譲らない。それゆえに“水上の格闘技”とも呼ばれる迫力満点の戦いがここで繰り広げられるのだ。
■男女が同じ舞台、条件でバトル!
![](https://sports-pctr.c.yimg.jp/dk/sports-photo/photo/20181029/spnavido/3.jpg)
スピーディー、かつスリリングで、激しい戦いが展開されるボートレースだが、実は男女が同じレースで勝負するスポーツだということをご存知だろうか?
ボートレースの世界では男も女も関係なし。水上で求められるのは、誰が一番速いか、それ1点のみ。ほぼ同じ条件の土俵で男女が一緒に戦うボートレースは、世界的に見てもまれなプロスポーツだろう。
全レーサー約1600人のうち、女子レーサーは約260人。歴史も古く、第二次大戦後間もなくの1950年代からすでに女子レーサーが誕生している。また、単に「女子レーサーがいる」というだけではなく、ボートレースの世界では男子レーサーを次々と打ち負かし、シリーズ戦で優勝するような実力を持つ選手も、も一人や二人ではない。文字通り、並の男子では勝てない“強い女子”がボートレースの世界には何人もいるのだ。もちろん、女子限定のレースも開催されており、そこでは男女混合戦とはまた違った華やかな“女の戦い”を堪能することができるだろう。
さらに、女子レーサーについて特筆すべき点がもう一つ。 ボートレース界は、スポーツ界でも特に美しい選手が多いと評判。しかも、普段の姿からは想像できないほど、水上では力強く、華麗な走りを見せる。そのギャップに魅了されるファンも少なくない。 実力と魅力を兼ね備えた女子レーサーたちの存在は、ボートレースの魅力をさらに深めてくれるだろう。
■予想がしやすい!
![](https://sports-pctr.c.yimg.jp/dk/sports-photo/photo/20190703/other/race_03.jpg)
スタートから第1ターンマークの攻防が迫力満点で、かつ男女が同じ舞台で戦うこの2つの要素から、ボートレースがいかに見て楽しいスポーツかを理解してもらえたのではないだろうか。でも、見ているだけで満足ですか?
公営競技であるボートレースは、ご存知の通り、競馬で言うところの馬券にあたる「舟券(ふなけん)」を買うことができる。しかも、ボートレースは予想がしやすい。と言うのも、JRAだと出走馬最大18頭の中から1着、もしくは上位2着~3着を当てなければいけないのだから、なかなか簡単なことではない。しかし、ボートレースはたった6艇から予想する。1着を当てる単勝だったら6分の1、舟券の基本である1着と2着を着順どおりに当てる2連勝単式でも30分の1!
さらに、ボートレースにおいて実に分かりやすく、初心者にもやさしいとされる点が、1号艇がとにかく勝ちやすいということ。実際に1号艇が2着以内に入る確率は70~80%というデータも出ている。
以上、ボートレースを楽しむ3つのポイントを紹介しました。とっつきにくいイメージがあるかもしれないが、実は初めて見る人でもすぐに楽しめるのがボートレース。これら3つ以外にも面白いポイントはまだまだたくさんあり、ボートレースは知れば知るほど面白い。ぜひライブで、テレビで、ネットで観戦してみてください。なお、舟券購入は20歳になってから、無理のない資金で余裕をもってお楽しみください。