日本カーリング選手権大会2023 戦力ランキング

記事

 日本カーリング選手権が1月28日からアドヴィックス常呂カーリングホールで開催される。

 北京五輪で銀メダルを獲得し、日本列島を熱狂の渦に巻き込んだロコ・ソラーレを筆頭に国内トップカーラーたちがしのぎを削る。実力伯仲の戦いをより楽しむべく、男女各チームの戦力を数値化。男女上位5チームを6つの項目別(各項目5点満点)で採点し、合計得点をランキング形式で紹介する。

※ランキング上位と寸評コラムはスポーツナビアプリでご覧いただけます
※スマホ、アプリの項目は横にスクロール。なおアプリでは項目ごとに並び替えもできます

${item.title}

スポーツナビアプリ 無料ダウンロード

スポーツナビアプリ
スポーツナビアプリ 無料ダウンロード
iPhone版ダウンロードボタン Android版ダウンロードボタン
QRコード
対応OS
iOS 15.0以上
Android 8.0以上
  • アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
  • Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
  • iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。

解説

男子1位:SC軽井沢クラブ

昨年11月のパンコンチネンタル選手権に日本代表として出場して4強入りを果たしたSC軽井沢クラブ。成長著しいスキップ・栁澤李空のショットに注目が集まる【写真は共同】

 ディフェンディングチャンピオンは今季も好調を維持。国内外でツアー12大会、さらにパンコンチネンタル選手権を日本代表として戦い、80試合超の場数を踏んだのは大きなプラスだ。ツアー3勝は今季の日本勢でトップで、21歳の若きスキップ・栁澤李空もショットやハウスさばきに貫禄が出てきた。今大会も白星先行でラウンドロビン(総当たり予選リーグ)をけん引するだろう。

 不安があるとすれば、国内の試合、特にアドヴィックス常呂カーリングホールでの試合の少なさか。国内屈指の曲がるアイスへの対応が命題になってくるだろう。初戦から昨年決勝カードが再現されるが、まずはしっかり勝って優位に進めたい。

男子2位:札幌国際大学

 昨年の決勝でSC軽井沢の栁澤と撃ち合いを演じたフォースの青木豪は、惜敗したものの存分に“らしさ”を発揮して大会を去った。中途半端な場所に石を残すと、それを砲台にして早いショットでハウスを陥れる怖さは健在だ。チームとして青木に得意なショットを残す展開を貫けば、間違いなく優勝候補に挙がってくる。破壊力は随一で、相手チームは常にプレッシャーにさらされることになる。

 今季は青木をはじめ、サードでスキップの佐藤剣仁、リードの新野和志、フィフスの佐々木彩斗がユニバーシアード日本代表として活動していたが、その経験をうまくパフォーマンスに昇華させれば、初の戴冠もかなり現実的だ。

男子3位:TM Karuizawa

コンサドーレで大会3連覇に貢献した松村雄太(写真)が今季からTM Karuizawaに加入。実力者が揃ったチームの中で自身の実力を再証明できるか【写真は共同】

 2018年平昌五輪代表の両角友佑、公佑兄弟と、2018年日本選手権の優勝メンバーである宿谷涼太郎と岩井真幸で結成されたチームだが、そこに今季からコンサドーレのスキップとして日本選手権3連覇を達成した経験を持つ松村雄太が加入。5人体制となった直後の夏の北海道ツアーでは出場した2戦とも準優勝、12月の軽井沢国際でもファイナルに進み、SC軽井沢クを追い詰めるなど、ポジションを探りながらもポテンシャルを示し続けている。

 松村は「まだ色々な形を探っている段階」と語るなど、オーダーを動かしながら戦う柔軟性はストロングポイントだ。同様に氷上でスコアが動く撃ち合いになっても、アイスを読みながら勝負どころを見極める堅実な試合になっても対応できる万能型のチームでもある。ラウンドロビンで大崩れすることはなさそうだ。悲願の初優勝を目指す。

男子4位:北見協会(KiT CURLING CLUB)

 昨年、ワイルドカード枠からクオリファイ(プレーオフ進出)まで駆け上がった新鋭チームが、激戦の北海道選手権で初優勝を果たし2年連続の出場。もちろん日本選手権でもファイナル進出を狙う。

 おそらく三浦善也、目黒良太、相田晃輔の3枚をコンディションを見ながらフロントエンドでローテーションしながら使うことになる。バックエンドに好形で繋ぐことができれば、今季、ショットに冴えを見せているサード・臼井槙吾でアドバンテージを生む計算が立つ。しっかりチャンスメイクしてスキップ・平田洸介にシンプルショットを残せば、ホームアドバンテージという意味ではもっとも分のあるチームだけに、番狂わせの予感も漂ってくるだろう。

男子5位:北海道コンサドーレ札幌

 日本選手権の出場枠は9。昨年優勝、同準優勝に加えて、北海道、東北、関東、中部、西日本の5ブロックの各優勝地チームに与えられるが、残りの2枠は各ブロックの準優勝4チーム(西日本ブロックは出場辞退)で競われる。

 このワイルドカードの注目はコンサドーレだ。新戦力を加え、今季は敦賀爽太-阿部晋也(S)-大内遥斗-清水徹郎というオーダーで戦い、ツアーでも1勝を挙げるなどチーム力はついてきた。

 ただ、阿部と清水といったベテランに安定感があるだけに、上位を食らうという意味では大内、敦賀、あるいは鈴木実倫といった若手の覚醒が不可欠だ。逆に言えば若手が台頭すれば一気に王座奪還の可能性も浮かんでくる。

関連リンク