パターを使ったキャッチボールで、カップイン率の上がる“適切なグリッププレッシャー”がわかる!【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

Regina(レジーナ)
森山錬プロによれば、パッティングでストロークが安定しない人にはいくつか共通点があると言います。適切なグリッププレッシャーで握っていないこと、肩の動きを気にし過ぎることなどです。どちらもインパクトでフェース面がスクエアになりにくく、方向性と距離感を合わせるのが難しくなります。そこで今回は適切なグリッププレッシャーを見つけるためのドリルを紹介します。

森山錬プロ 【Regina】

◆緩んだグリップは方向性と距離感の低下を招く

ドライバーではグリップを強めに握る人でも、いざパッティングとなると軽めに握る傾向があるようです。ボールを遠くへ飛ばす必要がないからでしょうが、軽めに握ることはグリップの緩みにも直結します。自分が思ったよりもボールが転がっていかない理由はそこにあると言っていいでしょう。

基本的にグリップが緩んでいる人は、インパクトでフェース面を目標に対してスクエアに合わせようとした瞬間に力が入ります。すると、フェースの向きが変わったり、ボールを強くヒットしてしまうので、方向性と距離感が合いません。アドレスからフォローまでパターを握る強さが一定であれば、そのような急激な変化は起こらないのでカップインの確率は上がります

また、肩の動きでストロークしている人は要注意です。肩の動きを気にするあまり、グリップが緩みやすいからです。正直、パッティングでは体の動きはそれほど重要ではありません。大切なのはいかに手のひらでパターを感じられているかどうかです。むしろ、肩の動きを気にしない方がスムーズにストロークできるでしょう。

手のひらでパターを感じることが大切。ストローク中、パターを握る強さが一定ならミスはおきにくいと考えましょう 【Regina】

◆パターを使ったキャッチボールがお勧め

自分にとって、どれぐらいのグリッププレッシャーが適切なのか分からない人は次のドリルを行ってみましょう。練習グリーン、もしくは練習マットの上で2人1組となってパターでのキャッチボールを行います。1人がいつもどおりにストロークしたら、もう一人が転がってきたボールに対してストロークします。ボールを止めずに動いているボールを打ちましょう。これを交互に繰り返します。最初のうちは方向が安定しないかもしれませんが、慣れてくれば相手に向かって打てるようになります。

このキャッチボールを行うことで自然と自分に合ったグリッププレッシャーになってきます。まずは右手1本でパターを持ち、スムーズにキャッチボールができるようになったら両手でパターを握り、同じようにキャッチボールを行いましょう。

相手がいないときは、壁に向かってボールを打ちます。跳ね返ってきたボールに対して止まらないうちに打ち返すのがコツです。

最初は右手1本でストロークします。転がってきたボールに対してストロークしましょう 【Regina】

次に両手でパターを持ち、同じようにキャッチボールを行います 【Regina】

自分しかいないときは壁に向かって打ち、跳ね返ってきたボールをストロークする動きを繰り返しましょう 【Regina】

◆教えてくれたのは…森山 錬プロ

【Regina】

モリヤマ レン/1996年生まれ。173cm。レッスンは3カ月先まで埋まっている大人気プロ。55m/s以上のヘッドスピードから平均飛距離300yd以上のドライバーショットを放つ。「イーストゴルフスクール五反田店」「学芸大ゴルフスタジオ」にて活動中で、7月より世田谷区に「Futako Golf Club」をオープン予定。Instagram(@rengolf_54)で配信中の動画も大きな話題を呼んでいる。著書に「ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる(日本文芸社)」。公式ラインアカウント(lin.ee/dy4adIq)

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフが大好きな、素敵な女性たちを応援するRegina(レジーナ)。ファッション、ビューティ、レッスン、ニュース、ショッピング、ゴルフ場予約など、女性ゴルファーに役立つ最新情報を配信します。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント