パットのスタンス幅、あなたはどっち派? 「広いと安定する」「いやいや狭いが打ちやすい」
【ゴルフサプリ】
【もう少しでシングルがシングルプレーヤーになった話】
みなさんは、パッティングのスタンス幅は、狭いのと広いのはどちらが良いと思いますか?私は人によって正解は変わるので、いろいろと試して自分に合ったスタンス幅を探した方が良いと思っています!
みなさんは、パッティングのスタンス幅は、狭いのと広いのはどちらが良いと思いますか?私は人によって正解は変わるので、いろいろと試して自分に合ったスタンス幅を探した方が良いと思っています!
※リンク先は外部サイトの場合があります
スタンス幅の正解は人によって変わる!
先日ゴルフ友達とラウンド中にこんな話になりました。ゴルフ友達から「最近パットが不調で。軸をキープできずにストローク中にフラフラしている気がする。こんな時はスタンス幅を狭くした方がいいの?それとも広くした方がいいの?」と聞かれました。
私は「一般的には、アドレスの前傾角度が深い人は広いスタンス幅の方が安定し、前傾角度が浅い人は狭いスタンス幅の方が安定すると言われている。でも、実際に両方試して自分が安定感を感じられる方が正解だと思う。」と答えました。
ゴルフ友達は待ち時間にパターを持って、スタンス幅を変えながら素振りをし、「狭い方が安定感を感じる」と言っていました。私は「パターに関しては基本はあるけど、それよりも自分に合っていて結果を伴う方が重要。パターのグリップの仕方もいろいろあるように、スタンス幅も人によって変わって当たり前だと思う」と答えました。
私は「一般的には、アドレスの前傾角度が深い人は広いスタンス幅の方が安定し、前傾角度が浅い人は狭いスタンス幅の方が安定すると言われている。でも、実際に両方試して自分が安定感を感じられる方が正解だと思う。」と答えました。
ゴルフ友達は待ち時間にパターを持って、スタンス幅を変えながら素振りをし、「狭い方が安定感を感じる」と言っていました。私は「パターに関しては基本はあるけど、それよりも自分に合っていて結果を伴う方が重要。パターのグリップの仕方もいろいろあるように、スタンス幅も人によって変わって当たり前だと思う」と答えました。
※リンク先は外部サイトの場合があります
狭いスタンス幅と広いスタンス幅のメリットは?
それでは、狭いスタンス幅と広いスタンス幅のメリットを説明させていただきます。
狭いスタンス幅のメリットは主に2点。
【1】体の回転がしやすい
スタンス幅を狭くすると体の軸の回転を使いやすくなります。フェースの開閉を積極的に使ってパッティングをするタイプであれば狭いスタンスの方が合いやすいです。また、膝も使いやすくなるため、軸の回転に合わせて膝を柔らかく使うとバランスを取りやすくなります。
【2】上半身がリラックスできる
スタンス幅を狭くした方が上半身の自由度が高くリラックスしてアドレスしやすくなります。上半身がリラックスしていればテンポよくスムーズにストロークしやすくなります。
次に、広いスタンス幅のメリットも2点。
【1】体の軸が動きにくい
スタンス幅を広くすると重心が低くなり下半身が安定します。下半身が安定すると軸ブレが抑えられ、ストローク中に体をしっかり固定させやすくなります。
【2】フェースが安定しやすい
体の軸が安定するのでフェースの開閉が少なくなり狙った方向へ打ちやすくなります。フェースを真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ち出すようなパッティングをするタイプの方に合いやすいです。
狭いスタンス幅と広いスタンス幅のメリットを説明させていただきましたが、あくまで一般論です。この記事を執筆するにあたり、Web検索でスタンス幅を調べたら、いろいろな人がさまざまなことを言っているように感じました。ロングパットのスタンス幅についても、距離感を合わせるには広い方が良いという方もいれば、狭い方が良いという方もいました。
私はロングパットを打つ時は広めのスタンス幅にしています。ここ最近あまり距離感が合っていない気がするので、狭めのスタンス幅を試してみようかと思います。スタンス幅を変えるだけで距離感が合うかもしれないなら試した方が絶対に良いですよね。自分に合ったスタンス幅を見つけて練習を重ねれば、グリーン上だけはプロ並みの腕前になれるかもしれませんよ。
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
プロフィール
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGAハンディキャップは5.1。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。
狭いスタンス幅のメリットは主に2点。
【1】体の回転がしやすい
スタンス幅を狭くすると体の軸の回転を使いやすくなります。フェースの開閉を積極的に使ってパッティングをするタイプであれば狭いスタンスの方が合いやすいです。また、膝も使いやすくなるため、軸の回転に合わせて膝を柔らかく使うとバランスを取りやすくなります。
【2】上半身がリラックスできる
スタンス幅を狭くした方が上半身の自由度が高くリラックスしてアドレスしやすくなります。上半身がリラックスしていればテンポよくスムーズにストロークしやすくなります。
次に、広いスタンス幅のメリットも2点。
【1】体の軸が動きにくい
スタンス幅を広くすると重心が低くなり下半身が安定します。下半身が安定すると軸ブレが抑えられ、ストローク中に体をしっかり固定させやすくなります。
【2】フェースが安定しやすい
体の軸が安定するのでフェースの開閉が少なくなり狙った方向へ打ちやすくなります。フェースを真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打ち出すようなパッティングをするタイプの方に合いやすいです。
狭いスタンス幅と広いスタンス幅のメリットを説明させていただきましたが、あくまで一般論です。この記事を執筆するにあたり、Web検索でスタンス幅を調べたら、いろいろな人がさまざまなことを言っているように感じました。ロングパットのスタンス幅についても、距離感を合わせるには広い方が良いという方もいれば、狭い方が良いという方もいました。
私はロングパットを打つ時は広めのスタンス幅にしています。ここ最近あまり距離感が合っていない気がするので、狭めのスタンス幅を試してみようかと思います。スタンス幅を変えるだけで距離感が合うかもしれないなら試した方が絶対に良いですよね。自分に合ったスタンス幅を見つけて練習を重ねれば、グリーン上だけはプロ並みの腕前になれるかもしれませんよ。
それでは、引き続きアマチュアゴルファー目線で役立つ記事を投稿できればと思っていますので、次回の投稿を楽しみにお待ちください。
プロフィール
もう少しでシングル(ペンネーム)
東京都内在住の40代のサラリーマンゴルファー。2011年にゴルフを始め、現在のJGAハンディキャップは5.1。2020年にはヘッドスピードアップにチャレンジし、42.4m/sからスタートし、61.0m/sまでアップ。2020年からシングルプレーヤーになる過程を記録するために、ブログ「シングルプレーヤーへの道は遠い?」を運営。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ