男女別!腰痛の原因になりやすいNG生活習慣

MELOS -メロス-
腰痛は、肩こりと並んで国民病の代表と言われるほど、男女ともに多いお悩み症状です。

厚生労働省による「国民生活基礎調査(2019年)」によれば、ケガや病気などの自覚症状のうち、「腰痛」は男性の1位、女性の2位となっています(※1)。

腰痛の原因はさまざまです。厚生労働省の「DK_安全衛生対策2013 腰痛対策」によると、腰痛で病院を訪れる約85%は原因不明となっています(※2)。

そのなかでも、今回は原因が特定できる腰痛について、腰痛の男女別のメカニズムとそれぞれの対策方法をご紹介します。

正しい対処法を取り入れることで、つらい痛みの予防や改善に役立つ可能性があります。

【MELOS】

男性に多い腰痛のメカニズム

腰痛を引き起こす「椎間板ヘルニア」は、比較的若い男性に多いといわれます。また、原因が特定できていない慢性的な腰痛も多いとされています。

これらの原因のひとつとされているのが、男女で違う「骨格」です。男性の骨盤の形と、肋骨弓の角度がやや広くなっている形状が、腰痛になりやすい要因のひとつでもあります。

内臓脂肪がつくと肋骨の下からお腹がせり出し、反り腰の姿勢になりやすいので、腰に負担がかかり痛みが生じるのです。

加えて、力仕事や激しいスポーツなどで物理的に腰に負担がかかることも、男性の腰痛の原因になります。

【MELOS】

女性の腰痛のメカニズム

女性の腰痛には、生理や妊娠、出産、ホルモンバランスの乱れなど、女性特有の原因が挙げられます。

生理痛は、子宮の収縮により腹部や腰部に痛みが生じます。また、妊娠中は大きなおなかを支えるため反り腰の姿勢になりやすく、腰に負担がかかり、腰痛につながると考えられます。

さらに、家事や育児で無理な姿勢が続くことや、ハイヒールを履く習慣なども腰痛を引き起こす要因になります。

加えて、女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、姿勢を保持する筋力が低下することにより、腰に負担がかかりやすくなります。

筋肉量が少ないと血流が滞りやすいので、冷えからくる腰痛も女性に多い原因といえるでしょう。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント