食べ物に「お酢」をかけると、どんなメリットがある?食欲がない、疲労回復などに
食欲がない、だるい、疲れが取れない。こうしたときに「お酢」が効果的であると聞くことがありますが、はたして有効なのでしょうか。
ボディメイクを食事面からサポートする「Muscle Deli(マッスルデリ)」の管理栄養士・瀧川みなみさんに聞いてみました。
ボディメイクを食事面からサポートする「Muscle Deli(マッスルデリ)」の管理栄養士・瀧川みなみさんに聞いてみました。
【MELOS】
お酢を摂るメリットとは
1.お酢の酸味やさっぱりした風味による食欲増進
お酢のもつ酸味により味覚や嗅覚が刺激され、食欲をコントロールしている脳の摂食中枢に働きかけ、食欲アップにつながると言われています。
お酢のもつ酸味により味覚や嗅覚が刺激され、食欲をコントロールしている脳の摂食中枢に働きかけ、食欲アップにつながると言われています。
※リンク先は外部サイトの場合があります
2.酢酸のはたらきにより消化・吸収を助ける
お酢に含まれる酢酸によって唾液や胃液の分泌が促され、消化酵素が活発にはたらき、栄養を分解・吸収するお手伝いもしてくれます。
3.クエン酸や酢酸により疲労回復に役立つ
乳酸という物質が体内に溜まると「疲れた」と感じますが、お酢に含まれるクエン酸や酢酸には、乳酸を分解するはたらきがあります。
麺にかけたり、ビネガードリンクとして飲んだり、ピクルスや酢の物で食卓にプラス1品するなどしてみてください。
お酢に含まれる酢酸によって唾液や胃液の分泌が促され、消化酵素が活発にはたらき、栄養を分解・吸収するお手伝いもしてくれます。
3.クエン酸や酢酸により疲労回復に役立つ
乳酸という物質が体内に溜まると「疲れた」と感じますが、お酢に含まれるクエン酸や酢酸には、乳酸を分解するはたらきがあります。
麺にかけたり、ビネガードリンクとして飲んだり、ピクルスや酢の物で食卓にプラス1品するなどしてみてください。
※リンク先は外部サイトの場合があります
お酢の飲みすぎは胃腸にNG!
過剰にお酢を摂りすぎると、かえって胃腸を荒らし、栄養バランスの偏りにつながる原因となりますので注意しましょう。
※リンク先は外部サイトの場合があります
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ