無糖の炭酸水に期待できる「3つのメリット」とは

MELOS -メロス-
無糖炭酸水。

「ウィルキンソン タンサン」や「ペリエ」などをはじめ、果汁のみの甘くない炭酸水や、自宅で炭酸水を作る「ソーダストリーム」なども好評で、無糖炭酸水の人気ぶりが伺えます。

無糖炭酸水はサッパリとリフレッシュするだけでなく、いくつかのよい効果が期待できるとされています。

解説は、薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーターの山形ゆかりさんです。

【MELOS】

お腹がふくれて、食べる量が減る

食前に炭酸水を飲むことで、おなかが膨れて食べる量の減少が期待できます。

炭酸水を少量だけ飲むと、胃の内容物を腸に送り出す「ぜんどう運動」が活発化し、むしろ食欲が増進してしまいます。しかし、一定量の炭酸水を飲むと、胃が炭酸水の液体と炭酸水から出た二酸化炭素で満たされ、空きスペースが少なくなります。

結果として食べる量が減り、摂取カロリーが減少するため、痩せるといわれています。

便が軟らかくなり、便秘解消の効果が期待できる

炭酸水に含まれる二酸化炭素には、便を柔らかくする効果があります。便が硬くなり便秘になっている方は、炭酸水を飲むことで、便秘解消の効果が期待できるでしょう。

お腹がぽっこりしている方におすすめです。

また、便秘になると腸内で有毒ガスが発生し、ニキビや肌荒れの原因となります。炭酸水を飲んで便秘を解消することで、これら症状が抑えられ、美肌を手に入れることにつながります。

血行が促進され、代謝がアップする

炭酸水を飲むと代謝がアップすると言われています。

炭酸水を飲むと、血液中の二酸化炭素が増加します。しかし、からだは二酸化炭素ではなく酸素を求めて血管を拡張するので、その結果として血流が増え、血行が改善することで代謝アップが見込めます。

この状態は、運動後の体と同じといわれています。代謝がアップした状態だとエネルギーを消費しやく、運動したときの脂肪燃焼の効果は高くなります。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント