ぽっこり下っ腹、へこませるには「有酸素運動」と「筋トレ」どっちがいい?

MELOS -メロス-
ボディメイクに勤しむトレーニーたちが疑問に思っていることをピックアップし、トレーナーにぶつける本企画。今回は「ぽっこり出た下っ腹の引き締め方法」についてトレーナー繪村篤史さんが答えてくれました。

Q.下っ腹がぽっこり出ています。へこませたい場合、有酸素運動と筋トレ、どちらを優先してやるべきでしょうか?

A.有酸素運動と筋トレ、どちらも必要
下腹が出てしまう理由として、“骨盤アライメントの崩れ”が原因のひとつであると考えられます。

骨盤が後方や前方に大きく傾いてしまうと、お腹の中にある内臓の位置などが下がってしまいます。また、腹圧を上げてしまい腹横筋などの筋肉が働きにくくなるため、余計に下腹が出てしまうのです。

そのため、骨盤や腹圧を安定させる腹部の筋トレが必要です。まずは呼吸で腹部の筋肉を活性化しつつ、その状態でお腹まわりの筋トレを行うのがよいでしょう。
しかし、実を言うとこれだけでは下腹は引き締まりません。

お腹の筋肉は上から「外腹斜筋・内腹斜筋・腹直筋上部・腹横筋」と層があり、その最下層に「下腹(腹直下部)」が位置します。

【MELOS】

見えにくい位置にあり、脂肪にも覆われているため、筋肉の上を覆う脂肪を燃焼するような有酸素運動も行う必要があります。筋トレと有酸素運動を併用してトレーニングすることが、下腹の引き締めに効果的です。

おすすめのトレーニングは、筋肉を刺激しながら心拍数も上がる「ツイストニーアップ」です。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント