「たまたま出た結果」をスポーツメンタルコーチはどう捉えるか?

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

 スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。

個人的に、結果出る時と出ない時はどうしてもあると思っています。

その中で、意味ある結果を求めたいのがアスリートの宿命なのかなと思います。

※リンク先は外部サイトの場合があります

そこで、意味ある結果を残したいのに、「たまたま残した結果」があります。

このたまたまをどう捉えるかで選手の自信に有無に気付けます。

「たまたま」とは偶然だったり、ラッキーを示唆する言葉です。

それ自体、本当にラッキーもあると思うし運がないよりはあった方がいいと思います。

しかし、結果が出た際に謙遜し過ぎるケースもあるのがスポーツの世界だと思います。

だから、結果を出すと謙遜がセットにやってくる人がいます。

捉え方によっては謙虚であったり控えめな印象を持たれますが場合によっては自信が無いと見えてしまう人がいます。

正解はないのですが、自信のバランスが偏り過ぎていたら気を付けておく必要があると思います。

なぜならば、自分で自分を自信が無いやつだと思い込もうとし過ぎる前兆だからです。
思い込もうとする事で得られるメリットがあればデメリットもあります。

この両者のメリットデメリットを見極めた上で、振る舞い方や言動を変えていく必要があります。

そんな高度な方法をいきなり出来ない方も当然いると思います。

そこで参考にしたいのが、瞑想やマインドフルネスです。

これらの方法をしっかりと会得するとメタ認知と呼ばれる俯瞰する能力が手に入りまさ。

この俯瞰する能力は物事の判断をする上で非常にポイントになります。

その状態が続くことで、ゾーンに入れるわけです。

今回は「たまたま」という発言から自信の有無を見極める話をしました。

ぜひ、ご自身の無意識に発される言葉に意識を傾けてみてください。
それでも気付きにくいなと思ったら体験コーチングやセミナーを受けてみてください。

ブログやコラムでは、中高生でもわかるような言葉や例えでお伝えしております。

当記事が少しでも皆さんのスポーツライフにお役に立てたら幸いです。

[文:スポーツメンタルコーチ鈴木颯人のメンタルコラム]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント