ショットからパターまで! 『ダイヤアームキーパー三角』の永井流活用法を山本茉央が試してみた

GEW(月刊ゴルフ用品界)

【ダイヤアームキーパー三角】

ダイヤは新たな練習器具『ダイヤアームキーパー三角』(オープン価格)を発売した。そこで自らも数々の練習器具を開発するなど、練習器具を応用したレッスンに定評のある永井延宏プロが永井流・活用法を徹底解説。ゴルフタレントの山本茉央さんが試してみた。

【動画】永井流『ダイヤアームキーパー三角』指南書

パターからショットまで理想的なスイングが身に着く練習器具

その1パッティング

永井パッティングでよく見かけるエラーが、アドレスで両肘をピンと伸ばし過ぎて、シャフトの延長戦と右腕が平行になってしまうこと。この状態で振り子のストロークをすると、体の幅から両腕がはみ出てインパクトでヘッドを掻き出すような動きになり、不安定なストロークになってしまいます。

そこで『ダイヤアームキーパー三角』のポジションを手首の方に下げて装着すると、自然と手首をロックできて、左腕とシャフトがほぼ一直線になるように構えられます。すると右肘と右手首に角度が生まれ、右の前腕を『ダイヤアームキーパー三角』に当てがうことで角度が崩れない状態でストロークできるようになります。この感覚を覚えると小さなストロークがコントロールできるようになり、パッティングの安定に繋がります。

その2アプローチ

【ダイヤアームキーパー三角】

永井『ダイヤアームキーパー三角』を使ったパッティング練習は短いアプローチやピッチエンドランにも応用できます。今度はそこから発展してコックを使ったアプローチの練習に活用したいと思います。

まず『ダイヤアームキーパー三角』を丸いディスクのように見立てて、三角形の左サイドを右サイドに回すように動かします。すると自然と右手首にコックが入ってヘッドが高く上がると思います。

今度は右手首のコックを維持したまま、左サイドに回し戻すようにします。この練習をすると自分でヘッドを戻すのではなく、自然とコックを維持したままヘッドをボールに入れて行く打ち方が習得できるので、例えばヘッドを上から入れてスピンをかけたり、出球を低く抑えたり、夏場のラフやバンカーでのショットに応用できます。

その3ショット

【ダイヤアームキーパー三角】

永井最後は『ダイヤアームキーパー三角』を使って3回の入れ替え動作をすることで現代的なスイングを習得していきます。装着位置は若干上に上げて肘寄りにしてもらった方がいいでしょう。

まずはアドレスから『ダイヤアームキーパー三角』をその場に残しながら、下半身を右にずらし1回目の入れ替えを行います。その後『ダイヤアームキーパー三角』がトップに向かって行き、今度はトップに残したまま下半身を左に戻すことで、2回目の入れ替えを行います。この時に『ダイヤアームキーパー三角』を右の背中側に外す動きを入れていきます。そして最後は左のヒップを後ろに下げることで『ダイヤアームキーパー三角』が前に放り出されて3回目の入れ替え動作が起こります。

旧型のスイングに慣れている方はどうしてもクラブを意識してしまうのですが、本当は体をもっと積極的に使っていかないといけない。その点『ダイヤアームキーパー三角』を使うことでビジュアル的にも目安ができます。目安として製品をダンスの相手だと考えて、相手を大きく揺さぶっていく感覚を持つと良いでしょう。そうすることで体の使い方が理解でき、エネルギーのあるスイングになるので、必然的に飛距離アップにも繋がります。

山本茉央コメント

まずパターの構え方が分からない方がとても多いと思うので、パターの練習にも応用できるのは助かります。

個人的には『ダイヤアームキーパー三角』をペアのように見立てて揺さぶっていく感覚が理解しやすく、ずっとやりたかったダウンスイングでクラブが体に巻き付き、右肘が入ってくる動きがすぐにできたのは驚きでした。キャリーも10ヤード以上伸びたのは嬉しかったです。

これからは私の欠かせないパートナーになりそうです。

【腕の三角を崩さずにスイング】スイング練習器具 ゴルフスイング 二等辺三角形 スイング練習 フォロースルー ボディーターン 手打ち解消 サイズ調整可能
2,699円ほか

商品一覧を見る

Yahoo!ショッピング

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

1978年2月創刊のゴルフ産業専門誌「月刊ゴルフ用品界」(GEW)を発行。2000年5月から影響力のあるコアゴルファーを対象にネット情報を発信するウエブサイト「GEW」を立ち上げた。各種業界団体と連携、ゴルフ市場活性化への活動も推進中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント