アイアンのダウンブロースイングを体得できる簡単な練習方法とは?!
【photo-ac】
今回は、アイアンショットの基本とも言えるダウンブローの打ち方を簡単に取得できる練習方法について、書いていきます。
皆さんは、ダウンブローという言葉は、和製英語と知っていましたか?
例えば、「down blow」と検索しても英語のページは出てきません。出てくるのは、日本語のページばかりです。
英語では、同じ意味を“descending blow(ディセンディングブロー)”と表現しています。
きっと初心者の方でも、ゴルフスイングを誰かに教えてもらった時に、このダウンブローという言葉は聞いていたかもしれません。
それほど、ゴルフスイングにおいて、ポピュラーな言葉ですね。
皆さんは、ダウンブローという言葉は、和製英語と知っていましたか?
例えば、「down blow」と検索しても英語のページは出てきません。出てくるのは、日本語のページばかりです。
英語では、同じ意味を“descending blow(ディセンディングブロー)”と表現しています。
きっと初心者の方でも、ゴルフスイングを誰かに教えてもらった時に、このダウンブローという言葉は聞いていたかもしれません。
それほど、ゴルフスイングにおいて、ポピュラーな言葉ですね。
ダウンブローとは、どんなスイング?
ゴルフスイングにおいて、よくダウンブローという言葉が出てきますが、おそらくボールを上から打つみたいな感じで伝わっていると思います。
英語のdescendingは“下向きに”という意味ですが、上から下にということだと、downのほうが日本人には伝わりやすいですね。
僕も長年ゴルフをしていますが、ゴルフを始めた当時からこの言葉があったので、初めにこの言葉を作った人は、素晴らしい感性だと思います。
それでは、ダウンブローとはいったいどのようなスイングなのかということですが、簡単に言えば、スイング軌道の最下点の手前でボールを打つスイングのことです。
プロのスイングでよく見る、ボールの先のターフを取っていくようなスイングのことですね。
もう少し詳しく言うと、クラブヘッドが、ロフトが立っている状態で、下方向に動きながら、クラブヘッドの動きが最下点に来る前に、ボールにヒットし、ボールをヒットした後もクラブヘッドは、さらに下向きに動き、芝の中まで、クラブヘッドが入り込んだ後、クラブヘッドが上昇すると同時にターフが飛んでいく……というようなクラブヘッドの動きを起こさせるスイングになります。
そして、そのスイングの動きを正しく行うためには、2つのポイントがあります。
それは、“ハンドファーストインパクト”と、“ヘッド・ビハインド・ザ・ボール”です。
この2つができていないと、ちゃんとしたダウンブローにはなりません。
その理由は、アイアンは、ハンドファーストで打つことを想定した設計のモデルが多いということと、ダウンブローで打つ時に、頭も同時に左に突っ込むとヘッドの抜けが悪くなるからです。
ダウンブローで打つポイントとして、ハンドファーストは、雑誌やWEBなどでもよく出てきますが、ヘッド・ビハインド・ザ・ボールについては、あまり出てきません。
しかし、僕は、このヘッド・ビハインド・ザ・ボールこそダウンブロースイングを取得する“キモ”だと思っています。
英語のdescendingは“下向きに”という意味ですが、上から下にということだと、downのほうが日本人には伝わりやすいですね。
僕も長年ゴルフをしていますが、ゴルフを始めた当時からこの言葉があったので、初めにこの言葉を作った人は、素晴らしい感性だと思います。
それでは、ダウンブローとはいったいどのようなスイングなのかということですが、簡単に言えば、スイング軌道の最下点の手前でボールを打つスイングのことです。
プロのスイングでよく見る、ボールの先のターフを取っていくようなスイングのことですね。
もう少し詳しく言うと、クラブヘッドが、ロフトが立っている状態で、下方向に動きながら、クラブヘッドの動きが最下点に来る前に、ボールにヒットし、ボールをヒットした後もクラブヘッドは、さらに下向きに動き、芝の中まで、クラブヘッドが入り込んだ後、クラブヘッドが上昇すると同時にターフが飛んでいく……というようなクラブヘッドの動きを起こさせるスイングになります。
そして、そのスイングの動きを正しく行うためには、2つのポイントがあります。
それは、“ハンドファーストインパクト”と、“ヘッド・ビハインド・ザ・ボール”です。
この2つができていないと、ちゃんとしたダウンブローにはなりません。
その理由は、アイアンは、ハンドファーストで打つことを想定した設計のモデルが多いということと、ダウンブローで打つ時に、頭も同時に左に突っ込むとヘッドの抜けが悪くなるからです。
ダウンブローで打つポイントとして、ハンドファーストは、雑誌やWEBなどでもよく出てきますが、ヘッド・ビハインド・ザ・ボールについては、あまり出てきません。
しかし、僕は、このヘッド・ビハインド・ザ・ボールこそダウンブロースイングを取得する“キモ”だと思っています。
なぜ、アイアンショットにダウンブローが必要なのか?
これは、普通に思う疑問だ思います。それに、イマドキのスイングは、レベルブローじゃないの? という疑問もわかります。
しかし、雑誌や、WEBのコンテテンツなどの記事にどう書いてあっても、実際のトーナメントでのプロのプレイでは、アイアンはダウンブロースイングになっています。
その理由ですが、“ダウンブロースイングだと、ミスが出にくいから”です。
皆さんのダウンブロースイングでのインパクトのイメージは、どうなっているかわかりませんが、ダウンブロースイングでのインパクトだと、ボールの下半分にクラブヘッドが当たればいいくらいのイメージになります。
つまり、ボールの一番下に、クラブヘッドのリーディングエッジが同じ高さで必ずインパクトしなくていいわけですね。
勘のいい人なら、ボールの下半分、例えばボールの下から4分の1のところにヘッドが来たら、それはトップになるのでは? と思うでしょう。
しかし、ダウンブロースイングであれば、この場所に当たってもちゃんとボールは、スピンが掛かって飛んでいきます。
これが、レベルブローであれば、トップになるわけです。
そして、もうひとつのいいところ。
ボールのライが、例えば、土の上のような芝が薄いところや、クロスバンカーの中に入った場合など悪条件の時。この場合も、レベルブローでは、インパクトでのヘッドの高さの位置が少しでも狂えばミスになります。
トップにもダフリにもなるわけです。ダウンブロースイングであれば、ボールの下半分のところにヘッドが下りてくればいいので、多少の誤差でもちゃんと飛んでいくところがメリットになります。
このように総合的に見て、ダウンブロースイングのほうがやさしいショットになるので、アイアンショットには必要だということです。
しかし、雑誌や、WEBのコンテテンツなどの記事にどう書いてあっても、実際のトーナメントでのプロのプレイでは、アイアンはダウンブロースイングになっています。
その理由ですが、“ダウンブロースイングだと、ミスが出にくいから”です。
皆さんのダウンブロースイングでのインパクトのイメージは、どうなっているかわかりませんが、ダウンブロースイングでのインパクトだと、ボールの下半分にクラブヘッドが当たればいいくらいのイメージになります。
つまり、ボールの一番下に、クラブヘッドのリーディングエッジが同じ高さで必ずインパクトしなくていいわけですね。
勘のいい人なら、ボールの下半分、例えばボールの下から4分の1のところにヘッドが来たら、それはトップになるのでは? と思うでしょう。
しかし、ダウンブロースイングであれば、この場所に当たってもちゃんとボールは、スピンが掛かって飛んでいきます。
これが、レベルブローであれば、トップになるわけです。
そして、もうひとつのいいところ。
ボールのライが、例えば、土の上のような芝が薄いところや、クロスバンカーの中に入った場合など悪条件の時。この場合も、レベルブローでは、インパクトでのヘッドの高さの位置が少しでも狂えばミスになります。
トップにもダフリにもなるわけです。ダウンブロースイングであれば、ボールの下半分のところにヘッドが下りてくればいいので、多少の誤差でもちゃんと飛んでいくところがメリットになります。
このように総合的に見て、ダウンブロースイングのほうがやさしいショットになるので、アイアンショットには必要だということです。
正しいダウンブロースイングにするための練習方法とは?!
実は、これが、本当に難しいところです。
天然芝の上で常にアイアンショットの練習ができれば、自然とダウンブローのスイングが身につきますが、日本のゴルフ練習場は、現在、ほぼ人工芝の上でアイアンショットの練習を行っています。
この人工芝は、本当に厄介で、簡単に言えば、レベルブロー製造練習場になっています。つまり、レベルブロースイングをするといいショットが出る環境なのですね。
この人工芝の上で、ダウンブローに打つにはかなりの意識が必要です。というのも、人工芝でボールの先のターフを取ろうとすると打感も良くないですし、人工芝が薄いとその下のコンクリートで手を痛める可能性もあるからです。
それで、僕がお勧めする練習は、少し変わっています。
そして、始めに言っておきますが、ナイスショットを打つ練習ではありません。あくまでも、ダウンブロースイングを身に付ける練習です。
この練習方法は、誰からか教わったわけでありませんし、雑誌などの受け売りでもありません。
人工芝で、どうしたらダウンブロースイングを身に付けられるかな? と考えたうえでの練習方法です。
まず、通常通りスタンスを取ります。クラブは、7番アイアン以下のクラブを使います。
1:はじめに素振りをします。その時に注意点として、左足の前の人工芝を擦るようにスイングしてください。普通だとマットに擦れる部分は真ん中あたりだと思いますが、左足つま先の前で擦れるように素振りをします。
きっとこの時点でダウンブローができている人は、普段通りにスイングすると、左足の前で擦れています。そして、できてない人は、きっと何度素振りをしてもマットに擦る部分は、真ん中か逆に右足寄りで、左足の前で擦ることができていないと思います。
まず、これを一生懸命練習してください。
インパクトの時に頭の位置を左へずらさずにアドレスの位置よりも左側へ絶対動かさないことと、マットに擦れるときに、手の位置が、左足太ももの内側の前にあることが大事です。
手の位置が、自分の体の中心にあると絶対左足前のマットを擦ることができません。
2:素振りで左足前のマットを擦ることができたら、ボールの位置を左足つま先の前に置いてそのボールを打ってください。この時に大事なのは、ボールをまっすぐ飛ばすのではなく、左方向に低く飛んでフック回転が掛かっていることです。決して、まっすぐ飛ばしてはいけません。
これは、どういうことかと言うと、インパクト後のヘッドの動きの中にボールがあるということです。
つまり、最下点がつま先の前になるスイングの練習をしているわけです。
この1、2ができるようになったら、今度はボールを真ん中に置いてください。そして、同じように左足のつま先の前のボールを打つイメージでスイングしてください。
同じように、左足つま先の前のマットを擦ることができていれば、ちゃんとダウンブローでボールをまっすぐ飛ばすことができていると思います。
天然芝の上で常にアイアンショットの練習ができれば、自然とダウンブローのスイングが身につきますが、日本のゴルフ練習場は、現在、ほぼ人工芝の上でアイアンショットの練習を行っています。
この人工芝は、本当に厄介で、簡単に言えば、レベルブロー製造練習場になっています。つまり、レベルブロースイングをするといいショットが出る環境なのですね。
この人工芝の上で、ダウンブローに打つにはかなりの意識が必要です。というのも、人工芝でボールの先のターフを取ろうとすると打感も良くないですし、人工芝が薄いとその下のコンクリートで手を痛める可能性もあるからです。
それで、僕がお勧めする練習は、少し変わっています。
そして、始めに言っておきますが、ナイスショットを打つ練習ではありません。あくまでも、ダウンブロースイングを身に付ける練習です。
この練習方法は、誰からか教わったわけでありませんし、雑誌などの受け売りでもありません。
人工芝で、どうしたらダウンブロースイングを身に付けられるかな? と考えたうえでの練習方法です。
まず、通常通りスタンスを取ります。クラブは、7番アイアン以下のクラブを使います。
1:はじめに素振りをします。その時に注意点として、左足の前の人工芝を擦るようにスイングしてください。普通だとマットに擦れる部分は真ん中あたりだと思いますが、左足つま先の前で擦れるように素振りをします。
きっとこの時点でダウンブローができている人は、普段通りにスイングすると、左足の前で擦れています。そして、できてない人は、きっと何度素振りをしてもマットに擦る部分は、真ん中か逆に右足寄りで、左足の前で擦ることができていないと思います。
まず、これを一生懸命練習してください。
インパクトの時に頭の位置を左へずらさずにアドレスの位置よりも左側へ絶対動かさないことと、マットに擦れるときに、手の位置が、左足太ももの内側の前にあることが大事です。
手の位置が、自分の体の中心にあると絶対左足前のマットを擦ることができません。
2:素振りで左足前のマットを擦ることができたら、ボールの位置を左足つま先の前に置いてそのボールを打ってください。この時に大事なのは、ボールをまっすぐ飛ばすのではなく、左方向に低く飛んでフック回転が掛かっていることです。決して、まっすぐ飛ばしてはいけません。
これは、どういうことかと言うと、インパクト後のヘッドの動きの中にボールがあるということです。
つまり、最下点がつま先の前になるスイングの練習をしているわけです。
この1、2ができるようになったら、今度はボールを真ん中に置いてください。そして、同じように左足のつま先の前のボールを打つイメージでスイングしてください。
同じように、左足つま先の前のマットを擦ることができていれば、ちゃんとダウンブローでボールをまっすぐ飛ばすことができていると思います。
まとめ
この練習は、ダウンブロースイングができていない人には、かなり難しいドリルです。
しかし、このダウンブロースイングを身に付けることができれば、ゴルフがかなり簡単になりますし、ボールをとらえる技術も一気に上がると思います。
素振りだけでも練習になるのでぜひお試しください。
しかし、このダウンブロースイングを身に付けることができれば、ゴルフがかなり簡単になりますし、ボールをとらえる技術も一気に上がると思います。
素振りだけでも練習になるのでぜひお試しください。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ