新世界ゴルフ屋物語第74話「お先に!が新ルールからOKに!」

Gridge(グリッジ)

【(c)Gridge】

遠球先打が原則だったゴルフ規則。
短いパッティングを「お先に!」って打つことが今までもありましたが、新ルールでは正式にOKになりました!

【(c)Gridge】

【(c)Gridge】

【(c)Gridge】

【(c)Gridge】

【(c)Gridge】

【(c)Gridge】

【(c)Gridge】

ゴルフは打順に大原則があります。「遠球先打」です。
ピンから遠い人から順に打つという原則です。
後から打つほうが有利だから規則では遠い順番になっているのでしょうか?
勝負において先に打つほうと後に打つほうと、どちらが有利なのかって微妙ですよね。
短いパッティングを「お先に!」って打つことはありますが、これはあくまでも例外なんですよね。
でも打つ順番を間違えたからってペナルティはありませんでした。
……と思ったら、マッチプレーの場合は打順を間違えて先に打ってしまった場合、対戦相手は打ち直しを要求することができるらしいです。
マッチプレーなんてしたことないから知りませんでした。やっぱり相手の結果を見てから打つほうが有利なんですかね?
この大原則も今年のルール改定で変更されました。新しいルールは「レディゴルフ(ready golf)」です。
準備ができた人から打つ、ということです。
プレーの遅い人、早い人それぞれいますが、準備ができた人からどんどん打つことで全体のプレーって早くなりますよね。
他の人を気にして急がなくてもいいので、これなら自分のペースでプレーできます!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

『ゴルフの楽しさをすべての人に』をコンセプトにしたゴルフ情報サイト。 ビギナーゴルファーにも読みやすいマナーやルールの記事や女性ゴルファーに向けたレッスン記事など幅広い情報を発信中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント