PINGの人気ドライバー「G410PLUSドライバー」「G410LSTドライバー」を比較してみた
まっすぐ飛ばしやすい「G410 PLUS ドライバー」
PINGのドライバー最大の特徴は、慣性モーメントの大きさ。慣性モーメントはヘッドのブレづらさを示す数値で、慣性モーメントが大きいと打点が芯を外してもヘッドがブレづらく、ボールをまっすぐ飛ばしてくれるというのが一番の長所です。
性能
可変式弾道調整ウェイトを搭載。球をつかまえたい人はウェイトをヒール寄りに、球がつかまりすぎる人はウェイトをトゥ側に動かします。これによりヘッドの返しやすさが変わり、求める弾道調整ができます。
おすすめのユーザー
とてもオーソドックスで、まさにPINGを使ってみたい人のスタンダードモデルです。
球が右・左に曲がってしまう人が使うと、曲がり幅を抑えてまっすぐ飛ばせます。OBが減るのでおすすめです。
口コミ
総合評価 ★★★★★★☆ 6.4 (口コミ83件)
- 悲しみの果てに〜♪
- 年齢:51歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
- たろし
- 年齢:33歳 性別:男性 ゴルフ歴:11年~15年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:85~89 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
重心が浅い「G410 LST ドライバー」
G410 LSTドライバーは、PINGらしさを備えながらも低スピンで強い球が打てるドライバーです。
性能
PINGのドライバーは慣性モーメントが高いのが特徴。LSTはLow Spin Technologyの頭文字です。LSTモデルも同じですが、他のモデルより少しだけ重心を浅くしてあり、スピン量を減らせる構造になってます。
おすすめのユーザー
スピン量が多すぎて高く上がりすぎてしまう人向けに作られたモデル。スピン量が減ると曲がるのも抑えられます。人によってはスライサーでもLSTモデルがマッチするかもしれません。
特におすすめなのはハードヒッターの方。ヘッドスピード45〜50ぐらいある方は、こういうクラブを使うと球がふけずに強く前へ飛ばせると思います。
ご自身のクセやパワーに合わせて、PINGの人気ドライバーを選んでみてはいかがでしょうか。
口コミ
総合評価 ★★★★★☆☆ 5.9 (口コミ69件)
- HSKM1975
- 年齢:48歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
- w1240003
- 年齢:59歳 性別:男性 ゴルフ歴:21年以上 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:80~84 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ