断食合宿に行ってみた!ホントにやせる!? 「断食ダイエット合宿」体験記(1)

スポーツナビDo

いよいよ実践編! 体のゆがみをチェック&速攻修正

鏡の前でウォーキング! 自分のクセは? 注意するポイントは? 【スポーツナビDo】

 学校で言うなら2時間目、お次はいよいよ本格的な実践編「立ち方・歩き方講座」です。ここでは、みんなで骨格のゆがみをまずは調べます。「電車で立っているとき、どういう姿勢でいますか?」と先生。どちらかの脚に体重をかけている人は要注意、左右のバランスがとれていないそうです。

 それから体の前後にもバランスが。「真っすぐに立った状態で、足の甲が見えず、つま先しか見えない人は前重心です」。ま、まさにその前重心タイプでした。でも、重心をとるために意識するポイントを教わると「おお、足の甲が見えた!」。ウソみたいですが、こんなに簡単に直るものなの?とビックリ。

楽しそうな直子ちゃんですが、この運動は何!? これもキレイなウォーキングをするために有効なんです 【スポーツナビDo】

快眠ヨガ、気持ち良すぎ…… お腹はへった?

 入浴&休憩と酵素セミナーが終わると、1日目の最後のプログラム「美肌マッサージ&快眠ヨガ」の時間。薄暗い照明のスタジオには、優しい音楽が流れて、もうこの空気で気分がぼんや〜り、ゆった〜りしてきます。

 美顔ローラー(期間中は無料で使い放題)で顔と体をマッサージし、“ダイエット小王子(!?)”こと手塚雄太先生の声掛けで、全員でゆっくりと眠気を誘うヨガポーズ。後半には先生の心地よい口調も手伝ってか、ぐっすりと本気で寝てしまう参加者もいたほど。

「このままここで眠っちゃいたい〜」というくらい、体の緊張がほどけて本当にリラックス。ヨガブームに全然のってこなかったタイプだったけど、ヨガってこんなに気持ちいいんだなぁ。そういえばお腹も全然すいていない。酵素ジュースを飲んでいるからか体重に変化はないものの、ご飯を食べていないのに意外といけるもんだな。手探りの1日目は、気持ちの良い眠気とともに終了しました。

快眠ヨガですっかりリラックス。翌日は6時半からプログラムスタート! 【スポーツナビDo】

(取材・文:小川麻由子/スポーツナビ)

<「断食ダイエット合宿」体験記(2)へ続く>

2/2ページ

著者プロフィール

習慣的にスポーツをしている人やスポーツを始めようと思っている20代後半から40代前半のビジネスパーソンをメインターゲットに、スポーツを“気軽に、楽しく、続ける”ためのきっかけづくりとなる、魅力的なコンテンツを提供していきます。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント