ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
報徳学園高等学校 男子硬式野球部
基本情報
通称 | 報徳学園(ほうとくがくえん) |
---|---|
電話番号 | 0798-51-3021 |
所在地 |
〒663-8003 兵庫県西宮市上大市5-28-19 |
公式HP | 報徳学園高等学校(外部サイト) |
みんなでつくるチーム情報
携帯電話番号でログイン(SMS認証)すると編集できます
【スポーツナビより】チームを応援する皆さんの投稿を募集しています。みんなで素敵なチーム情報をつくりましょう。※記入者の実名は記載しないようお願いします
[編集]
チームの歴史・伝統・思い出
[編集]
1911年創立の私立校。「以徳報徳の道風を慕ふ」「至誠勤労の良風を尚ぶ」「分度推譲の美風を養ふ」が校風三則。
野球部は1937年(昭和7年)創部。創部30年目の1961年夏に甲子園初出場。1回戦で倉敷工と対戦すると0対0のまま延長戦に突入。11回表に6点を奪われながらも、その裏に6点を奪って同点に追い付くと12回裏にサヨナラ勝ち。この大会以降、「逆転の報徳」の異名をとるようになる。
1981年夏、3回戦で早稲田実業と対戦すると、8回表を終わって0対4とリードを許す展開も8回裏に1点を返すと土壇場の9回裏に3点を奪って同点。延長10回裏にサヨナラ勝ち。再び「奇跡の大逆転」をやってのけた。同大会、そのままの勢いで決勝まで勝ち進み、京都商を2対0で下して夏の甲子園初優勝を飾った。
2017年春から同校OBの大角健二監督がチームを率いる。
甲子園実績
[編集]
出場:春22回、夏15回
優勝:春2回(1974年、2002年)、夏1回(1981年)
準優勝:春1回(2023年)
ベスト4:春5回(1967年、1975年、1997年、2009年、2017年)、夏1回(1966年、2010年)
出身OB
[編集]
【スポーツナビより】皆さんの知っているプロ野球OB選手を追加してください。
- 松本匡史(元読売)
- 金村義明(元近鉄)
- 清水直行(元ロッテ)
- 片山博視(元楽天)
- 近田怜王(元福岡)
- 田村伊知郎(西武)
- 小園海斗(広島)
- 山崎勝己(元オリックス)
- 大谷智久(元ロッテ)
- 岸田行倫(巨人)
- 佐藤直樹(ソフトバンク)
- 西垣雅矢(楽天)
- 堀柊那 (オリックス)
- 基満男(元西鉄)
- 水沼四郎(元広島)
- 谷村智博(元阪神)
- 南竜介(元横浜、ロッテ)
- 森山周(元オリックス、楽天)
- 安田尚弘(元大洋ホエールズ)
- 尾崎匡哉(元日ハム)
- 来田涼斗(オリックス)
- 今朝丸裕喜(阪神)
応援メッセージ
メッセージ:1,103件
新着ニュース
-
【橘高淳連載#7】近畿大会4強で瀬田工高として初のセンバツ出場!そして初めて夏の甲子園へ‼
東スポWEB -
26歳の青年監督が率いる滝川二!強豪ひしめく兵庫大会で監督2年目が「勝ち上がれるだけの自信はある」と話す理由【注目校の〈リベンジ2025〉第16回】
高校野球ドットコム -
松坂世代で優勝した1998年の横浜は最強だった!今センバツであの強さの再来を目指す【センバツ出場校あの日・あの時】
高校野球ドットコム -
【大学野球】あこがれは高校先輩・才木浩人 法大進学の槙野遥斗は「プロには『速球派投手』として行きたい」
週刊ベースボールONLINE -
センバツ2025 「姫路」の文字に心込め 滋賀・伊吹高 プラカード揮毫 /兵庫
センバツLIVE!
スポナビ野球速報アプリ 無料ダウンロード
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。