ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
日本大学第三高等学校 男子硬式野球部
基本情報
通称 | 日大三(にちだいさん) |
---|---|
電話番号 | 042-789-5535 |
所在地 |
〒194-0203 東京都町田市図師町11-2375 |
公式HP | 日本大学第三高等学校(外部サイト) |
みんなでつくるチーム情報
携帯電話番号でログイン(SMS認証)すると編集できます
【スポーツナビより】チームを応援する皆さんの投稿を募集しています。みんなで素敵なチーム情報をつくりましょう。※記入者の実名は記載しないようお願いします
直近の試合
[編集]
- 2022.07.29 日大三 12-1 都立富士森(西東京大会準決勝)
- 2022.07.27 日大三 9-1 桜美林(西東京大会準々決勝)
- 2022.07.23 日大三 8-1 創価(西東京大会5回戦)
- 2022.07.20 日大三 24-3 明星学園(西東京大会4回戦)
- 2022.07.16 日大三 15-3 桐朋(西東京大会3回戦)
2022年度のチームの魅力・特徴
[編集]
伝統の強力打線で抜群の破壊力を持つ。
浅倉大聖(3年)U-15日本代表に選出されたエリート外野手。鋭いスイングで長打を放つ。
川崎広翔(3年)プロ注目の強肩強打の捕手。1年時からベンチ入り。小倉全由監督が「肩は東京一じゃないかな」という”鬼肩”を持つ。リード面も優れている。
矢後和也(3年)エース右腕。頭脳的なピッチングで試合を作る。
針金侑良(2年)身長190センチの大型左腕。投打ともに将来性抜群。
チームの歴史・伝統・思い出
[編集]
1891年創立の私立校。日本大学の特別付属校。1976年に東京都町田市『丘の上のキャンパス』に全面移転。1987年に共学化。
野球部は全国屈指の名門。日大三中時代の1938年春に甲子園初出場。夏は1940年に初出場。春夏通算37回の甲子園出場で、3度の優勝(1971年春、2001年夏、2011年夏)、3度の準優勝(1962年春、1972年春、2010年春)を誇る。
同校OBの小倉全由監督が1997年に就任。2001年夏の甲子園で、甲子園歴代最高記録(当時)となるチーム打率.427を記録する強力打線で全国制覇。2011年夏の甲子園でも初戦から6試合連続2ケタ安打&4試合2ケタ得点の打線にエース・吉永健太朗の力投で全国制覇を達成。「強打」のイメージを完全に定着させた。
出身OB
[編集]
- 根本陸夫(元西武監督)
- 関根潤三(元ヤクルト監督)
- 佐藤道郎(元中日二軍監督)
- 福王昭仁(元巨人)
- 宮下昌己(元中日)
- 野林大樹(元近鉄、広島・ヤクルト)
- 桑 認 (元近鉄)
- 近藤一樹(元近鉄、ヤクルト)
- 荒木郁也(阪神)
- 吉田裕太(元ロッテ)
- 山﨑福也(日ハム)
- 髙山俊(阪神)
- 横尾俊建(楽天)
- 伊藤裕季也 (楽天)
- 坂倉将吾(広島)
- 櫻井周斗(DeNA)
- 井上広輝(西武)
応援メッセージ
メッセージ:698件
新着ニュース
-
「きっぱりやめる」はずだった 大学で出会い、復帰を決断したこれまでで一番楽しい野球<準硬式・甲子園大会>
高校野球ドットコム -
【トライアウト】柿木蓮、櫻井周斗、吉田凌…甲子園を沸かせたスターピッチャーたちの再チャレンジ「まだ野球やりたい。できる場所があるなら頑張りたい」
THE DIGEST -
阪神2位の超高校級右腕が背番号18を熱望!着用となれば、59年ぶり!
高校野球ドットコム -
まさか日大三のコーチに?!創部8年目の埼玉の新鋭校の指揮官が学んだ、U-18代表監督の選手育成メソッド
高校野球ドットコム -
阪神からのドラフト指名に戸惑い…元虎戦士がかたる「甲子園がなかったら僕のプロ入りはなかった」
高校野球ドットコム
スポナビ野球速報アプリ 無料ダウンロード
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。