ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。
終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
大阪桐蔭高等学校 男子硬式野球部
基本情報
通称 | 大阪桐蔭(おおさかとういん) |
---|---|
電話番号 | 072-870-1001 |
所在地 |
〒574-0013 大阪府大東市中垣内3-1-1 |
公式HP | 大阪桐蔭高等学校(外部サイト) |
みんなでつくるチーム情報
携帯電話番号でログイン(SMS認証)すると編集できます
【スポーツナビより】チームを応援する皆さんの投稿を募集しています。みんなで素敵なチーム情報をつくりましょう。※記入者の実名は記載しないようお願いします
大阪桐蔭チームの歴史・伝統・思い出
[編集]
1988年創立。中高一貫の私立校。建学の精神は「偉大なる平凡人たれ」。進学指導、スポーツ教育に力を入れる一方、「挨拶の励行」など人格面の指導にも力点を置く。教育目標は「鼎立成りて碩量を育む」。
1991年春に甲子園初出場。エースの和田友貴彦が1回戦の仙台育英高校戦でノーヒットノーランを達成し、ベスト8に進出した。同年夏の甲子園では決勝まで勝ち上がり、沖縄水産を13対8で下して初出場初優勝。創部4年目で夏の全国制覇は史上最速。
2008年夏の甲子園では決勝で常葉菊川を17対0のスコアで圧勝。浅村栄斗らを擁して2度目の全国制覇を果たした。
2012年は藤浪晋太郎と森友哉のバッテリー。春の甲子園では決勝で光星学院を7対3で下して春のセンバツ大会初優勝。同年夏も決勝まで勝ち上がり、再び光星学院に3対0で勝利。史上7校目の春夏連覇を達成した。
2014年夏の甲子園では決勝で三重を4-3で下して春夏通算5度目の全国制覇。
2017年春の甲子園では、履正社と史上初の大阪決戦となり、8-3で勝利して春夏通算6度目の全国制覇。
2018年は、春の選抜大会決勝で智辯和歌山を5対2で下して優勝。同年夏も決勝まで進んで金足農業を13対2で下して史上初となる2度目の春夏連覇を果たした。「最強世代」の呼び声も高く、高卒で藤原恭大(千葉ロッテマリーンズ)、根尾昂(中日)、柿木蓮(日本ハム)、横川凱(巨人)の4選手がドラフトで指名された。
2022年春の甲子園では、決勝で近江に18-1と圧勝。春夏通算9度目の全国制覇を達成した。
- 実況パワフルプロ野球、eBASEBALLパワフルプロ野球のBGMにも使われた全国トップクラスの吹奏楽部による応援
- 腹筋500回
- 素振り5000本など
出身OB
[編集]
- 【スポーツナビより】皆さんの知っているプロ野球OB選手を追加してください
- 徳山壮磨 - 2017年度卒→DeNA
- 根尾昂 - 2018年度卒→中日
- 藤原恭大 - 2018年度卒→ロッテ
- 横川凱 - 2018年度卒→読売
- 柿木蓮 -2018年度卒→日本ハム
- 香月一也→ロッテ→読売→オリックス
- 山足達也→オリックス
- 中田翔→日本ハム→巨人→中日
- 浅村栄斗→西武→楽天
- 森友哉→西武→オリックス
- 藤浪晋太郎→阪神→アスレチックス
- 泉口友汰→読売
- 平田良介→元中日
- 中村剛也→西武
- 西岡剛→元ロッテ
- 萩原誠→元阪神→元近鉄
- 今中慎二→元中日
- 岩田稔→元阪神
- 松尾汐恩→DeNA
- 辻内崇伸→元読売
- 江村直也→元ロッテ
- 福田光輝→ロッテ→日本ハム
- 前田悠伍→ソフトバンク
- 岡田雅利→元西武
- 仲三河優太→西武
応援メッセージ
メッセージ:2,259件
新着ニュース
-
衝撃的な敦賀気比の初優勝!背番号17が2打席連続満塁弾の偉業【センバツ出場校あの日・あの時】
高校野球ドットコム -
〈背水の7年目シーズン〉“甲子園のスター”だった中日のドラ1・根尾昂に残されたリミット…中継ぎ転向に懸けるも球界OBからは厳しい声も
集英社オンライン -
【高校野球】国スポ7回制導入に現場からは賛否「データが取れる」「反対。現場の言葉を聞いて」
日刊スポーツ -
2007年に常葉大菊川が初優勝!積極的な攻撃で「高校ビッグ3」の由規、中田翔を撃破【センバツ出場校あの日・あの時】
高校野球ドットコム -
超高校級の逸材4名が早大選抜入試合格!過去10年合格者39名中、34名が甲子園出場経験者!
高校野球ドットコム
スポナビ野球速報アプリ 無料ダウンロード
- アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
- Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
- iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
- iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
- Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。