私のミッション・ビジョン・バリュー2023年第5回 武田英寿選手「そのために学び続ける/成長をとめない」

水戸ホーリーホック
チーム・協会

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

水戸ホーリーホックでは、プロサッカークラブとして初めての試みとなるプロ選手を対象とした「社会に貢献する人材育成」「人間的成長のサポート」「プロアスリートの価値向上」を目的とするプロジェクト「Make Value Project」を実施しています。

多様性と交流を基盤に、様々な業種の講師を招聘し、異業種の方々の価値観や使命感に触れることで、プロアスリートとしての存在意義や社会的な存在価値を選手たちに問い続けます。

その一環として、キャリアコーチと選手が継続的に面談をして「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の策定をする取り組みが昨年から行われています。

ミッション・・・社会の中での自分の役割
ビジョン・・・ミッションを実現した理想の未来像
バリュー・・・日々のこだわり、行動指針

原体験を振り返り、自らのサッカー選手であるうえのスタンスや価値観、使命感を見つめなおすことでピッチ内外でのパフォーマンス、言動、行動の質の向上につなげていこうという取り組みです。

2023年も選手・スタッフの今季策定した「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を紹介していきます。
2023年第5回は武田英寿選手です。

(取材・構成 佐藤拓也)

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.MVV作成のための面談はどのぐらい行いましたか?
「3~4回ぐらいですかね」

Q.自分の過去や原点を振り返ってみていかがですか?
「実はMVVを作成した後、今も月に1回ぐらい面談を続けているんですよ。自分の考えや思いを口に出すことによって、頭の中が整理されるので、すごくいいと思います」

Q.今はMVV作成のためではなく、自分の考えを整理するため?
「そうです。自分でやりたいと思って続けています」

Q.成果を感じているんですね。
「サッカーもそうですし、それ以外のところでも、自分の考えや周りの人への感謝の気持ちを言葉にすることで、いい気持ちになれると思ったので、続けています。ずっと感情を持ち続けることができるようになったというか、どうしても感情や思いって忘れたり、薄れたりしてしまうんですよ。でも、口に出すことで思い出すことができるんです。特に、最近結婚をしてパートナーへの感謝の気持ちを口に出すことで持ち続けようと思っています」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.まずはMISSIONについて聞かせてください。「サッカーを日本のスポーツの中心に」。この言葉はどういった思いから出てきたのでしょうか?
「面談した時期にWBCが盛り上がっていたんですよ。サッカー界では冨安健洋選手をはじめ、海外ですごい活躍を見せている選手がいるのに、あまり取り上げられず、大谷翔平選手を中心に野球のニュースを多く目にしていました。野球が盛り上がっている中、サッカーももっと取り上げれられるようにしたいという思いでこの言葉を選びました」

Q.確かに、大谷選手もすごいですけど、アーセナルで日本人選手がプレーしていることもかなりすごいことですからね。
「そうなんですよ。だから、もっとサッカーに注目してもらえるようにしていきたいですね」

Q.そのためにどういったことをしていきたいですか?
「まずは自分が強い影響力を持って発信できるようになることが大事だと思っています。そのためにも、日本代表に選ばれたり、海外でプレーするようになったりしないといけない。そういうキャリアを積んでいって、もっと日本サッカーを盛り上げるための発信をしていきたいと思います」

Q.サッカーを盛り上げる役割をしていきたい?
「そうですね。そのためにも、まずは来年のパリ五輪に挑むU-22日本代表に入りたい気持ちを強く持っています。そして、オリンピックに出たい」

Q.そのために水戸でどういう使命があると思っていますか?
「結果を残し続けて、自分の価値を高め続けること。そのためにもチームの価値を高めて、チームとして注目されるようになっていって、その中で自分を注目してもらえるようになりたい。テクニカルなことだけでなく、チームのためのプレーをしたいですし、チームにとって貢献度の高い選手になりたい。もちろん、アシストやゴールを狙いますが、それ以外のところも評価されるプレーヤーになりたいと思っています」

Q.ボランチとして攻撃だけでなく、守備でも貢献度の高いプレーを見せていると思います。
「今は自信を持ってプレーできています。周りの選手を信頼して、みんなで高め合いながら、いい雰囲気でプレーできていると感じています」

Q.運動量も増えて、球際など戦うところでも強さを見せるようになっています。
「それはボランチの仕事なんで、しっかりやるべきことをやらないといけない。その上で違いを見せたい」

Q.「違い」というと、第35節終了時点でリーグトップタイのアシストを記録しています。そういうところで武器を発揮できているのでは?
「数字を残せていることはいいと思っていますが、もっともっと増やしたい。2桁以上のアシストを記録したい。僕の場合、セットプレーからのアシストが多いので、流れの中でのアシストをもっと増やしたいですね。仙台戦後、遠藤康さんと話をしたんですけど、『ゴールを取れるボランチは評価される』とアドバイスをいただきました。『残り試合で5点にはしたいね』と言ってくれたので、今は2点なので、あと3点取りたいと思います」

Q.遠藤選手とはどんな関係なのでしょうか?
「小学校のチームの大先輩です。実家が近所で、年末のオフの時には一緒にサッカーをしているんですよ」

Q.5得点10アシストが今季の目標ですね。
「そうですね。残り試合で達成したいと思います」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.次はVISIONについて聞きたいのですが、「自分の価値をあげ、周りに影響力を持つ」。この言葉の思いは?
「今、話した通りですけど、プレーヤーとして、人として価値を高めて、サッカー界に貢献していきたいと思っています」

Q.どういう「影響力」を持ちたいですか?
「今で言うと、内田篤人さんや槙野智章さんがいろんなメディアに出て、サッカーを盛り上げている。特にニュースや情報番組にコメンテーターとして元野球選手はよく出ていますけど、あまり元サッカー選手はいないという印象が自分の中にはあるんです。そういうところにもサッカー関係者が出られるようにしたいという思いから出てきた言葉ですね」

Q.メディアでの発信という点では、現在J2で首位を走る町田の黒田剛監督のインタビュー記事などが多く出ています。
「よく目にしますし、読んじゃいますね。面白いですよね。勝負に徹しているし、負けず嫌いの監督らしさを感じます」

Q.武田選手はどういうことを発信したいのでしょうか?
「今は水戸ホーリーホックの魅力をもっと発信したいです。チームとしては、難しい状況ではありますけど、J1昇格プレーオフに出場することで注目を集めることができるようになると思うんですよ。個人というよりも、チームのために頑張って、チームのことを発信したいです」

Q.結果を出すと、大きな発信ができますからね。
「プレーオフに進出して、水戸の歴史を変えたい。そのためにも残り試合全勝しないといけない。それができれば、大逆転があると思っています。それですごく盛り上がるストーリーは思い描けているので、あとは実現するだけです」

Q.浦和時代、日本を代表する選手たちと一緒にプレーしていました。そこで刺激を受けたところもあるのでは?
「浦和の選手はそれぞれ考えが確立していて、1人1人がブランドみたいな感じでしたね。だから、一緒にプレーしていて緊張しましたし、最初は怖かったです(笑)」

Q.その中で発言権を得るためにも、自分のブランドを高めないといけないですね。
「とはいえ、高校年代で結果を残していたので、自分の意志をしっかり伝えることは意識していましたし、いろんなことを吸収することも意識していました。伝えて、聞いて、会話することを続けていました」

Q.水戸で「武田英寿」というブランドを新たに築きつつありますね。
「どこのチームに行っても、リーダー的な存在でプレーしたいですし、海外に行ってもプレーでチームを引っ張っていける選手でありたいと思っています」

Q.その可能性が広がっている状況ですね。
「今はボランチとして中心的な役割をまかせてもらっているので、自分を表現していかないといけないと思っています」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.VALUEは「自分の意見と周りの気持ちや表情を観察、ときに聞き、整理して話す」。どういう思いが込められているのでしょうか?
「自分の性格的にこういうことが得意なんですよ。みんなそれぞれ考えがありますし、思いも人によって違う。そういうことをしっかり感じ取って、自分の意見も伝えながら、チームを一つにしていきたい。中央でプレーする選手は、みんなの意見をまとめる役割も担っている。そういうことができれば、チームは一つになって、いい方向に向かっていくと思っています」

Q.青森山田高校時代はキャプテンとして約150人の部員を束ねていました。その経験が活きているのでは?
「でも、高校時代は監督が掲げたスローガンや目標に向けて一つになっている感じでした。自分がキャプテンとして何かを発信してチームをまとめたという記憶はないですね」

Q.リーダーシップを発揮してみんなを引っ張るというより、みんなとコミュニケーションを取りながらまとめるタイプのキャプテンだった?
「そうです。1人1人の話をしっかり聞くようにしていました。逆にみんなに対して強く何かを言うようなことはありませんでした。一緒に戦っている仲間なので、合わせないといけないと思っていました。自分が周りに合わせて、いい方向に向かわせようとしていました」

Q.今までサッカーで苦労した経験はありましたか?
「昨年、大宮ではずっと残留争いが続いて苦しかったです。大宮は選手としても実績のある選手が多くて、考えをしっかり持っている選手が多かった。それでも勝てなくて、一つになりきれないところがありました。昨年が一番苦しかったですね」

Q.今年もリーグ前半戦は苦しい時期が続きました。
「水戸はなかなか勝てない中でも、みんなが発信していましたし、要求もしてくれた。みんなが本当に改善しようとしていた。苦しい中でも雰囲気は明るかった。水戸は選手同士の仲がいいし、スタッフにも何でも言える空気がある。改善するために誰もが力を尽くしてくれる。だから、ポジティブにプレーし続けることができています。だからこそ、後半戦で調子が上がったんだと思います」

Q.武田選手自身、リーグ前半戦の苦しい時期、どのような意識で取り組んでいましたか?
「自分はメンタルがあまり強くないので、自信を失ったら、プレーや言動で示せなくなってしまうんです。でも、自分の思っていることは伝えようと思っていました。それと、まずは自分の特長を知ってもらおうと思ってプレーしていました」

Q.そういう時に「周りの気持ちや表情を観察」していたのでしょうか?
「自分もメンバーを外れたり、サブに回ったり、悔しい思いをすることはありましたけど、まずはチームのために行動しようと思っていましたし、他にも悔しい思いをしている選手がいるし、すぐに次の試合はやってくるので、悔しい表情を見せないことも意識していました」

Q.そういう苦しい時期を乗り越えて、リーグ後半戦で結果を出せるようになったことに意義があるように感じます。
「今は一つになって戦えている感覚があります。ちょっと遅かったですけど、やっと向かうべきものに対して大きなパワーを出せるようになっています」

Q.VISIONの言葉への思いが武田選手の中でさらに強くなっているのでは?
「今は自分が試合に出られている立場ですけど、チーム内には悔しい思いをしている選手もいるし、現状に納得していない選手もいると思います。全員が同じ思いになることは難しいですけど、出来る限り、みんなとコミュニケーションを取ることを意識しています」

Q.チームがいい方向に向くためには試合に出ていない選手も含めて一体感がないとダメですからね。
「メンバー外の選手がチームが勝ってほしいと素直に思えるチームがいいチームだと思うので、水戸をそういうチームにしてきたいと思います」

【ⒸMITOHOLLYHOCK】

Q.最後にスローガンについて聞かせてください。「そのために学び続ける/成長をとめない」。この言葉の思いは?
「青森山田高校時代、黒田剛監督がよく口にしていた『よく話を聞いて学び続ける選手が上に行く』という言葉が印象に残っています。プロになってからも、その通りだと思えています。水戸はプロとして4チーム目。積み上げてきたサッカー観を大切にしながら、新しいことを学び続けたい。それが自分の成長のために必要なことだと思ったので、このスローガンにしました」

Q.水戸でどんなことを学んでいますか?
「サッカーで言うと、ボランチの大切さを学ぶことができています。これだけ中心となって全体を動かす役割にすごく難しさを感じていますが、同じぐらいやりがいも感じています。ボランチで試合が決まるぐらいの思いでプレーしています」

Q.ボランチが関わる回数で流れが分かりますね。
「自分たちがボールを触れている時はいい流れになります。触れていなくても、前や横の選手をコントロールする。後ろとつながる。そういうことがボランチとして大事なんだということを発見できました」

Q.「成長を止めない」という言葉に、常に成長したいという意欲を感じます。
「毎日毎日サッカーがうまくなりたい。いろんなアイデアや閃きをゲットしたい。そのために練習をしていますし、そのためにいろんなシチュエーションを思い描いてプレーするようにしています」

Q.遠藤康選手のアドバイスがあったように、ボランチとして次のステップも見えているのでは?
「そこは忘れかけていたものだったなと。点を取りたい気持ちはありましたけど、そこまで強く意識してこなかった。でも、康さんから話をされて、本当にその通りだと思ったし、J1で点を決めているボランチの選手はすごく印象に残っている。目標をまた明確に設定できたことは、さらなる成長につながると思っています」

Q.ちゃんと話を聞いて、成長につなげていますね。
「康さんはJ1のトップレベルで戦ってきた選手。日頃からお世話になっている先輩なので、すごくリスペクトしています。短い時間でしたけど、すごくいい話ができました」

Q.残り試合は少なくなりましたが、今後に向けての意気込みを聞かせてください。
「プレーオフ進出を目指すために1試合1試合が大事になりますけど、最後まで望みを捨てないように、1試合1試合勝っていきたいと思います。毎試合、サポーターの声援には鳥肌が立つぐらい熱い思いにさせられています。最後はみんなで笑って終われるように頑張りたいと思います」
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

Jリーグ所属の水戸ホーリーホックの公式アカウントです。 1994年にサッカークラブFC水戸として発足。1997年にプリマハムFC土浦と合併し、チーム名を水戸ホーリーホックと改称。2000年にJリーグ入会を果たした。ホーリーホックとは、英語で「葵」を意味。徳川御三家の一つである水戸藩の家紋(葵)から引用したもので、誰からも愛され親しまれ、そして強固な意志を持ったチームになることを目標にしている。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント