ファンが選ぶ「フォークボール最強投手」ランキング

記事

 スポーツナビでユーザー投票を実施した「フォークボール最強投手ランキング」。1万人を超えるプロ野球ファンが選んだ、フォークの名手は誰だ!?
 今回はOB投手編のランキングを発表します!

※1人3票まで投票可能
※ランキング上位と総評コラムはスポーツナビアプリでご覧いただけます

ランキング

順位 選手名 所属/プレー年 得票率
1 佐々木 主浩 横浜ほか/1990〜2005 68.45%
2 野茂 英雄 近鉄ほか/1990〜2008 44.64%
3 村田 兆治 ロッテ/1968〜1990 26.76%
4 上原 浩治 巨人ほか/1999〜2019 12.33%
5 永川 勝浩 広島/2003〜19 8.87%
6 杉下 茂 中日ほか/1949〜61 7.56%
7 斉藤 和巳 ソフトバンク/1996〜2010 5.85%
8 浅尾 拓也 中日/2007〜18 4.98%
9 藤川 球児 阪神ほか/1999〜2020 4.05%
10 遠藤 一彦 大洋/1978〜92 3.49%
11 牛島 和彦 ロッテほか/1980〜93 2.98%
12 野田 浩司 オリックスほか/1988〜2000 2.76%
13 村山 実 阪神/1959〜72 2.50%
14 豊田 清 西武ほか/1993〜2011 2.08%
15 馬原 孝浩 ソフトバンクほか/2004〜15 2.06%
16 伊良部 秀輝 ロッテほか/1988〜2004 1.95%
17 クルーン 横浜ほか/2005〜10 1.39%
18 岩隈 久志 楽天ほか/2000〜20 1.35%
19 メッセンジャー 阪神/2010〜19 1.33%
20 ファルケンボーグ ソフトバンクほか/2009〜14 1.19%
21 黒田 博樹 広島ほか/1997〜2016 1.13%
22 五十嵐 亮太 ヤクルトほか/1998〜2020 0.98%
23 マシソン 巨人/2012〜19 0.83%
24 星野 伸之 オリックスほか/1984〜2002 0.78%
25 越智 大祐 巨人/2006〜14 0.68%
25 三浦 大輔 横浜/1992〜2016 0.57%
27 槙原 寛己 巨人/1982〜2001 0.56%
28 森 慎二 西武ほか/1997〜2007 0.42%
29 吉見 一起 中日/2006〜20 0.41%
30 与田 剛 中日ほか/1990〜2000 0.34%

スポーツナビアプリ 無料ダウンロード

スポーツナビアプリ
全ランキングを見るならスポーツナビアプリ(無料)
iPhone版ダウンロードボタン Android版ダウンロードボタン
QRコード
対応OS
iOS 15.0以上
Android 8.0以上
  • アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
  • Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
  • iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。

解説

全盛期は60年以上前にも関わらず多くの支持を集めた「フォークボールの神様」杉下茂【写真は共同】

 ピッチャーの決め球、『伝家の宝刀』といえば、真っ先に浮かぶのがフォークボール。球の軌道がスローモーション映像や科学で解明されていなかった時代は、まさに“消える魔球”だったのだろう。数多ある野球漫画でも、フォークボールはカーブのような放物線でなく、速球が打者の手前で直線のまま、急にストーンッと落ちる軌道で描かれてきた。

 そのフォークボールを日本で初めて投げたといわれるのが、6位の杉下茂(元中日ほか)。1950年代を中心に活躍し、監督、コーチを歴任後、93歳だった一昨年の中日キャンプまで臨時投手コーチを務めていた“球界の至宝”である。「元祖」「(フォークの)神様は外せない」(※以下、「カギカッコ」内はユーザーコメント)と、おそらく9割9分杉下の現役時代を見ていないユーザーからも票を得た。揺れながら落ちる杉下のフォークを苦手とした『打撃の神様』川上哲治(巨人)は、“キャッチャーが捕れない球をどうやって打てというんだ”とこぼしたとか。ただし杉下自身は、この“魔球”は中日が優勝するため、目の上の敵・川上を打ち取るためのものであり、ストレートで勝負するのが“本道”であると語っている。

 2000年代、セパ両リーグを代表するエースにも、“フォーク使い”がいた。4位の上原浩治(元巨人ほか)は日米通算100勝100セーブ100ホールドの記録を達成した大投手。制球力と奪三振率がピカイチで、ユーザーからも「上原ほど繊細にフォークを操った投手はいない」とのコメントが。7位の斉藤和巳(元福岡ソフトバンク)は活躍の期間こそ4、5年と短かったが、平成唯一の投手五冠(06年)、沢村賞を2回獲得するなど、『負けないエース』の異名をとった。「2種類のフォークが凄かった」「斉藤和巳はえぐい。もっと見たかった」と、ファンの記憶に大きな足跡を残している。

 次に、ユーザーたちの目にもいまだ焼き付いているであろう、2010年代のリリーフ陣から2人を紹介しよう。5位・永川勝浩(元広島)は本人も“制球より落差を求めていた”という、“赤いお化けフォーク使い”。「落差が気持ち悪いレベル!」「粗削りだが、落ちる角度がすごかった」とユーザーが語る通り、あれで投球の半分以上がフォークとは、キャッチャーもフォーク酔いしそう!? 8位・浅尾拓也(元中日)は細身の体から放たれる渾身の速球に目が行きがちだが、実は高速フォークも大きな武器。10年に挙げた47ホールドは、いまだNPBのシーズン最多記録である。永川、浅尾とも、それぞれのチームで投手コーチに就任。後進に“魔球”の秘術を伝える。

 10位・遠藤一彦(元大洋)には、「ホエールズのファンではないのに、遠藤さんが出るとときめいていた!」とちょっと違った意味でアツいユーザーコメントが届いた。時代をさかのぼり80年代、横浜の前身・大洋のエースとして、またあるときはリリーフとして弱小チームを支えた遠藤。「当時、あんなフォークを投げる人はいなかった」「芸術の域」とユーザーが評する遠藤のフォークはその超自然的落差から、『稲妻フォーク』と呼ばれた。

杉下(左)に教えを受けたこともある藤川。火の玉ストレートに加えて、フォークを武器に活躍【写真は共同】

 さて、ここでいったん、『フォークの神様』の話に戻ろう。杉下のもとには、臨時コーチを務めた中日の投手陣以外にも、多くの投手がフォークの教えを請いにやってきた。9位の藤川球児(元阪神ほか)もその一人。“ストレートが満足に放れるようになってから来い”と杉下に言われた藤川は3年後、“放れるようになりましたので、教えてください”と再度頭を下げてきたという。その“神様直伝”フォークは、『火の玉ストレート』との合わせ技で、最強の武器となった。「あのストレートの後に落とされたら、バッターは可哀想」とユーザー。

ところで『神様』は、誰のフォークを「一級品」と認めていたか。さすがスポナビユーザー、お目が高い。実は杉下が認めた3人がそのままズバリ、今回の上位3人なのである。1位が『大魔神』佐々木主浩(元横浜ほか)、2位『トルネード投法』野茂英雄(元近鉄ほか)、3位『マサカリ投法』村田兆治(元ロッテ)。ただし、杉下の表現によれば“(一級品は)佐々木と野茂。それに次ぐのが村田”という。

村田には、現地観戦組からの貴重なコメントが届いた。「川崎球場で実際に見て、驚愕の落ち方をしていた。高めに近いところから、ショートバウンドになりそうなくらいに落ちていた」。ちなみに筆者も西武・大田卓司が村田のフォークに空振り三振したのをベンチ脇から見て、その落ちっぷりに感動した一人である。

独特のフォームと、フォークボールを武器にトルネード旋風を日米で巻き起こした野茂【Getty Images】

 2位の野茂はトルネードとフォークで、日本球界だけでなくメジャー・リーグをも席捲した先駆者として、多くのユーザーから賞賛を浴びた。現役当時、対戦したバッターたちも“(フォークが来ると)分かっていても打てない” “ボールが消えた” “一瞬止まってガクンと落ちた”と驚きの表現で語り継ぐ。90年代から00年代、野球ファンに加わった世代と思われるユーザーからは「個人的には、野茂はフォークを広めた人だと思う」と評された。

横浜を38年ぶり日本一に導いた“大魔神”佐々木。相手チームのファンには絶望感を与える存在だった【写真は共同】

 1位の佐々木は98年、横浜を38年ぶりの日本一に導いた絶対的守護神だ。当時、巨人監督だった長嶋茂雄が“横浜戦は(9回に佐々木が出てくるから)8回で終わり”と、思わず漏らした。今回の投票でも、横浜以外のファンから「出てきたときの絶望感。打てる気がしない」と悲鳴にも似た、苦い思い出の声があふれた。

それにしても、上位3人のフォークボーラーたち、揃ってオンリーワンの代名詞があるとはさすが球界のレジェンド、というべきか。最近は、これほど個性際立ったニックネームがないのが、少し残念……。
(文:前田恵、企画構成:スリーライト)

関連リンク