ティショットの順番をうっかり間違えた!これってルール違反? それともマナー違反?
【ゴルフサプリ】
【知っておいて得するゴルフのルール&マナー】
“プレーファスト”の観点から、「準備ができた人からどんどん打ちましょう」というのが今どきのゴルフ。ところがティショットの順番にはうるさい人が多いようで、少しでも間違えると、「正式な試合ではルール違反だぞ」と顔をしかめる人も。確かにトーナメント見ると順番は守られているようだけど、間違えるとホントにルール違反になるの?
“プレーファスト”の観点から、「準備ができた人からどんどん打ちましょう」というのが今どきのゴルフ。ところがティショットの順番にはうるさい人が多いようで、少しでも間違えると、「正式な試合ではルール違反だぞ」と顔をしかめる人も。確かにトーナメント見ると順番は守られているようだけど、間違えるとホントにルール違反になるの?
※リンク先は外部サイトの場合があります
オナーを差し置いて、先にティショットを打ったら激怒された
プレーの順番に関しては、2019年のルール改正で「レディーゴルフ」という項目が新たに規則書に明記されことをご存じの方も多いはず。このレディーゴルフ、簡単にいえば、「すでに準備のできている人がいれば、先に打っていいよ」というもので、プレー時間短縮のために積極的に活用すべきルールとして追加されたものです。
以前は、“カップに遠い方の人から打つ”というのが常識で、「どっちが遠い?」といったやりとりで時間を食うこともありましたが、今ではそういうこともなくなり、ラウンドがスピーディーになってきたと感じている人も多いのではないでしょうか。
さて今回の問題はティショットのおいての順番です。スタートホールは、銀色の棒(スタート抽選器)かじゃんけんで決め、2ホール目以降は、前のホールで最もスコアが良かった人が打つというのが決まりになっています。
本題はここからです。先日、コンペに参加した友人が、自分がオナーだと思い込んでティショットを打とうとしたら、同じ組のベテランゴルファーに「オナーは私だよね」と激怒されたそうです。その友人、すぐに自分のうっかりミスに気づき、「申し訳ありません!」と謝意を示したのですが、その人の怒りは収まらず…。
「オナーとして気持ち良くティショットを打ちたかったのに、アナタのために気分をそがれてしまった。打つ前だったから良かったけど、打ち終わったあとだったらペナルティーになっていたんだよ」
ベテランゴルファーが怒るのも無理はないのですが、友人が引っかかったのは、「ペナルティー」の部分。果たして、ティショットの順番を間違えるとペナルティーになるのでしょうか?
以前は、“カップに遠い方の人から打つ”というのが常識で、「どっちが遠い?」といったやりとりで時間を食うこともありましたが、今ではそういうこともなくなり、ラウンドがスピーディーになってきたと感じている人も多いのではないでしょうか。
さて今回の問題はティショットのおいての順番です。スタートホールは、銀色の棒(スタート抽選器)かじゃんけんで決め、2ホール目以降は、前のホールで最もスコアが良かった人が打つというのが決まりになっています。
本題はここからです。先日、コンペに参加した友人が、自分がオナーだと思い込んでティショットを打とうとしたら、同じ組のベテランゴルファーに「オナーは私だよね」と激怒されたそうです。その友人、すぐに自分のうっかりミスに気づき、「申し訳ありません!」と謝意を示したのですが、その人の怒りは収まらず…。
「オナーとして気持ち良くティショットを打ちたかったのに、アナタのために気分をそがれてしまった。打つ前だったから良かったけど、打ち終わったあとだったらペナルティーになっていたんだよ」
ベテランゴルファーが怒るのも無理はないのですが、友人が引っかかったのは、「ペナルティー」の部分。果たして、ティショットの順番を間違えるとペナルティーになるのでしょうか?
※リンク先は外部サイトの場合があります
ティッショットの順番を間違えてもペナルティーは科せられないが…
結論からいうと、ストロークプレーでは、うっかり打順を間違えただけならペナルティーはありません。
ただし、ベテランゴルファーが怒ったように、ペナルティーがないからといって、やっていいミスではありません。親しい仲間同士のプライベートラウンドなら、「ごめん」ですみますが、コンペでは細かいマナーにうるさい人もいるので、オナーに限らず、順番を間違えると組の雰囲気が一気に悪くなることがあります。
“うっかり”をしないように、コンペのときなどはホールアウト後、他のプレーヤーのスコアを聞いた時点で、自分の打順が何番目になるかを確認しておきましょう。
また、自分がオナーのときに、何らかの事情(トイレに行きたくなったとか)で最初にティショットを打てない場合、人を待たせるのではなく、先に打ってもらうというのも覚えておきたいマナーのひとつです。
これに関しても仲間内ならば、「先に打ってるよ」と言ってくれますが、コンペなどでは律儀に待っていてくれることがあります。それも内心はイライラしながら。そんなことが起きないように、「先に打ってもらえますか?」とひと声掛けましょう。
なお、マッチプレーのときもストロークプレー同様、ペナルティーを科せられることはないのですが、相手が間違って先に打ったとき、そのストロークを取り消すことができるというルールがあります。つまり、ショットの結果が悪ければそのプレーを認め、結果が良ければ打ち直しを要求していいということです。
マッチプレーをする機会はほとんどないと思いますが、一応頭に入れておいた方がいいでしょう。
ルール違反は罰打が科せられるなど自分に跳ね返ってくるだけですが、マナー違反は他の人の気分を害します。くれぐれも気をつけてください
ただし、ベテランゴルファーが怒ったように、ペナルティーがないからといって、やっていいミスではありません。親しい仲間同士のプライベートラウンドなら、「ごめん」ですみますが、コンペでは細かいマナーにうるさい人もいるので、オナーに限らず、順番を間違えると組の雰囲気が一気に悪くなることがあります。
“うっかり”をしないように、コンペのときなどはホールアウト後、他のプレーヤーのスコアを聞いた時点で、自分の打順が何番目になるかを確認しておきましょう。
また、自分がオナーのときに、何らかの事情(トイレに行きたくなったとか)で最初にティショットを打てない場合、人を待たせるのではなく、先に打ってもらうというのも覚えておきたいマナーのひとつです。
これに関しても仲間内ならば、「先に打ってるよ」と言ってくれますが、コンペなどでは律儀に待っていてくれることがあります。それも内心はイライラしながら。そんなことが起きないように、「先に打ってもらえますか?」とひと声掛けましょう。
なお、マッチプレーのときもストロークプレー同様、ペナルティーを科せられることはないのですが、相手が間違って先に打ったとき、そのストロークを取り消すことができるというルールがあります。つまり、ショットの結果が悪ければそのプレーを認め、結果が良ければ打ち直しを要求していいということです。
マッチプレーをする機会はほとんどないと思いますが、一応頭に入れておいた方がいいでしょう。
ルール違反は罰打が科せられるなど自分に跳ね返ってくるだけですが、マナー違反は他の人の気分を害します。くれぐれも気をつけてください
※リンク先は外部サイトの場合があります
真鍋雅彦
1957年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。
1986年に退社し、フリーライターとしてナンバー、週刊ベースボール、ラグビーマガジン、近代柔道などで執筆。
ゴルフは、1986年からALBAのライターとして制作に関わり、その後、週刊パーゴルフ、週刊ゴルフダイジェストなどでも執筆。現在はゴルフ雑誌、新聞などで記事を執筆するほか、ゴルフ書籍の制作にも携わっている。
1957年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業後、ベースボール・マガジン社に入社。
1986年に退社し、フリーライターとしてナンバー、週刊ベースボール、ラグビーマガジン、近代柔道などで執筆。
ゴルフは、1986年からALBAのライターとして制作に関わり、その後、週刊パーゴルフ、週刊ゴルフダイジェストなどでも執筆。現在はゴルフ雑誌、新聞などで記事を執筆するほか、ゴルフ書籍の制作にも携わっている。
【ゴルフサプリ】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ