本間ゴルフ『ツアーワールド GS』ドライバー試打!+10yを超える驚き
【GEW - 月刊ゴルフ用品界】
さらに本間ゴルフの人気ボール『D1』と、新ボール『スピードモンスター』との相性についても検証を行う。
※リンク先は外部サイトの場合があります
永井プロ『ツアーワールド GS』ドライバーの評価は
【GEW - 月刊ゴルフ用品界】
このドライバーは、谷原秀人プロが手にしてすぐに実践投入したというもの。谷原プロは特にシーズン後半すごく好調でしたが、それが納得できる製品に仕上がっていると感じました。
スイングしていて、ヘッドが動いていく方向とかフェースの向きがすごく分かりやすい。
【GEW - 月刊ゴルフ用品界】
谷原プロがワオ!と言ったかどうか分かりませんが、そういった驚きが使っている理由の一つになっているのかもしれません。
今回はロフト角10.5度のドライバーをテストしたのですが、構えた時にリアルロフトに少し余裕があったので、ボールが上がったりスピンが入り過ぎて、ワオと驚く飛距離まで行かないかなと思いました。
【GEW - 月刊ゴルフ用品界】
そういった意味で、この下に11.5度というロフトも用意されているので、ロフト角を上手くマッチングさせることで多くのアマチュアゴルファーが、谷原プロが感じたワオを体感できるのではないしょうか。
シャフトも「スピードチューン」の48gでアマチュアにとってはドンピシャな重さだと思います。
今回私がテストしたのは51gのSフレックスでしたが、50g前後のシャフトとしてはしっかり感がありました。一般的に50g前後のシャフトだと少し動きが多いので叩いていくイメージは出ないのですが、「スピードチューン」は叩くぞという本能を引き出してくれるモデル。
ヘッドも上は9.5度からあるということなので、こちらはハードヒッターまで使用範囲が広がるのではないでしょうか。
世界のドライバーシーンを見ると、プロが使うものをロフトやシャフトを調整してアマチュアが使用するという流れができています。そういった中で今回の『ツアーワールドGSドライバー』はラインが出るので、アイアンが得意な人にはマッチすると思いますし、方向性に難がある人がテストするといい結果が出るでしょう。
それでいてワオという驚きがあり、クラブトータルとしてのスピードアップが反映されています。
D1ボールとの相性は?
【GEW - 月刊ゴルフ用品界】
また、新投入される『スピードモンスター』というボールは、コアの硬さで飛ばすというコンセプトで、コアをつぶして飛ばせるヘッドスピードのある人が対象になるでしょう。
実際に『スピードモンスター』のボールでテストしましたが、インパクト効率が1.52を獲得、『D1』ボールとの比較でもキャリー、トータディスタンスともに『スピードモンスター』の方が出ていました。
これはボールのコアのつぶれとヘッド性能がマッチした結果だと思います。
アベレージからヘッドスピードの速いハードヒッター、そして上級者からツアープロまでボールとのマッチングを楽しむことができるというのも、『ツアーワールドGSドライバー』の魅力でしょう。そして、『ツアーワールドGS』のヘッドの性能が活きるところにもつながると思います。
【永井延宏プロ】
1969年埼玉県生まれ。アメリカ・オーストラリアでの経験をもとに、グローバルな視野と独自のティーチングメソッドを構築。NPO法人ゴルフアミューズメントパークの理事として、ゴルフ市場の発展や指導者の育成にも携わる。2006年度レッスンオブザイヤー受賞。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ