新・貧打爆裂レポート『トリプル・トラック TEN S パター』
【(c)Gridge】
今回の貧打爆裂レポートは、2020年3月に発売されたオデッセイ『トリプル・トラック TEN S パター』です。
いつものようにコースに持ち込んで、ラウンドしました。3本のラインが目立つパターの深層に迫ります! 動画も含めての試打レポートです。
いつものようにコースに持ち込んで、ラウンドしました。3本のラインが目立つパターの深層に迫ります! 動画も含めての試打レポートです。
青、赤、青のラインを合わせて入れるパター!
【(c)Gridge】
『トリプル・トラック TEN S パター』は、オデッセイが2020年3月に発売したパターです。
『トリプル・トラック パター』は、2019年の秋に発売された『ストローク ラボ ブラック パター』の兄弟パターのような感じです。世界中のゴルファーを唸らせている「ストローク ラボ シャフト」を採用しています。
『トリプル・トラック パター』は、名前の通りに青、赤、青の3本のラインが白地の太いサイトラインにプリントされているのが特徴です。
とはいえ、ヘッド形状は基本的には『ストローク ラボ ブラック パター』とほぼ同じなのです。
改めて厳密に『トリプル・トラック TEN S パター』を見てみると、『ストローク ラボ ブラック TEN S パター』はブレードとボディーに境目がありますが、『トリプル・トラック TEN S パター』は境目も段差もありません。
一体型としてのメリットもあると思いますが、結果として、滑らかで美しいパターになったといえます。
【試打クラブスペック】
ヘッド ステンレススチール/ABS
シャフト STROKE LAB シャフト
ロフト 3度
長さ 34インチ
ライ角 70度
価格 3万8000円(税別)
『トリプル・トラック TEN S パター』のヘッドにプリントされたラインは、キャロウェイのボールにプリントされている「トリプル・トラック」と、カラーも幅もぴったりと合うようにできています。
かなりの上級者でも、狙い通りにパターをセットして、アドレスするのが苦手だというゴルファーがいるものです。
『トリプル・トラック パター』は、まず、ボールのラインを狙いに合わせます。ボールにパターヘッドのラインを合わせて、あとは、打つだけ。苦労せずに、アライメントが完璧なパットできるというわけです。
ちなみに、ボールにラインがなくとも、『トリプル・トラック パター』は他のパターよりラインに合わせやすいという実験結果もあるようです。
これには条件があって、サイトラインで狙いが合わせやすい体質のゴルファーの場合、ということになります。
目標ラインに対して、平行のサイトラインが狙いやすいゴルファーと、直角のブレード(フェース)のラインを意識したほうが狙いやすいゴルファーと、2種類のタイプが存在しますが、前者のタイプには『トリプル・トラック パター』は強力な武器になる可能性が高いのです。
『トリプル・トラック パター』は、2019年の秋に発売された『ストローク ラボ ブラック パター』の兄弟パターのような感じです。世界中のゴルファーを唸らせている「ストローク ラボ シャフト」を採用しています。
『トリプル・トラック パター』は、名前の通りに青、赤、青の3本のラインが白地の太いサイトラインにプリントされているのが特徴です。
とはいえ、ヘッド形状は基本的には『ストローク ラボ ブラック パター』とほぼ同じなのです。
改めて厳密に『トリプル・トラック TEN S パター』を見てみると、『ストローク ラボ ブラック TEN S パター』はブレードとボディーに境目がありますが、『トリプル・トラック TEN S パター』は境目も段差もありません。
一体型としてのメリットもあると思いますが、結果として、滑らかで美しいパターになったといえます。
【試打クラブスペック】
ヘッド ステンレススチール/ABS
シャフト STROKE LAB シャフト
ロフト 3度
長さ 34インチ
ライ角 70度
価格 3万8000円(税別)
『トリプル・トラック TEN S パター』のヘッドにプリントされたラインは、キャロウェイのボールにプリントされている「トリプル・トラック」と、カラーも幅もぴったりと合うようにできています。
かなりの上級者でも、狙い通りにパターをセットして、アドレスするのが苦手だというゴルファーがいるものです。
『トリプル・トラック パター』は、まず、ボールのラインを狙いに合わせます。ボールにパターヘッドのラインを合わせて、あとは、打つだけ。苦労せずに、アライメントが完璧なパットできるというわけです。
ちなみに、ボールにラインがなくとも、『トリプル・トラック パター』は他のパターよりラインに合わせやすいという実験結果もあるようです。
これには条件があって、サイトラインで狙いが合わせやすい体質のゴルファーの場合、ということになります。
目標ラインに対して、平行のサイトラインが狙いやすいゴルファーと、直角のブレード(フェース)のラインを意識したほうが狙いやすいゴルファーと、2種類のタイプが存在しますが、前者のタイプには『トリプル・トラック パター』は強力な武器になる可能性が高いのです。
『トリプル・トラック TEN S 』はパターとして完成している!
動画を見てください。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、3本のラインばかりが目立ちますが、実際に使用してみると、下地の太い白いラインが機能することがわかります。
ボールの幅より少し細いこのラインは、狙いやすいのと同じくらいに、テークバックが引きやすく、ストロークをスタートしやすくする効果があります。
パットにおいて、動き出しは非常に大切です。メンタルな部分で、失敗するパットの大部分は動き出しがぎこちなくなったり、時間がかかったりして、余計な部分に力が入ってしまった結果だったりするからです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、動き出しを助けてくれます。
ラウンド中は、前半はボールをラインに合わせてプレーして、後半はプリントなしのボールでプレーしました。
「トリプル・トラック」のボールは、方向さえ合っていれば、ラインが真上ではなく、少し斜めになっても問題ありません。ボールを合わせるときに、それがわかっていると、少しだけセット時間が短縮できます。
厳密に合わせて、時間がかかり過ぎて、スロープレーになるのは本末転倒です。
結果として、狙い通りに打ち出せる実感がありました。
ラインの読みさえ合っていれば、距離感だけに集中できるので、本当に楽でした。
狙い通りにアドレスできないゴルファーは、とにかく『トリプル・トラック TEN S パター』をテストしてみることをオススメします。
『ストローク ラボ ブラック TEN CS』を使用しているので、パターそのものが持っている転がりの良さは知っていましたが、『トリプル・トラック TEN S パター』も、気分良く転がるパターです。
また、高慣性モーメントなのに、芯感がしっかりしています。真芯に当たったときの透き通った水のような打感は、このパターヘッドとフェースだからこそです。
打音の美しさとボールの転がりがマッチングするのは、なんともいえない快感で、実は、ごく一部のパターだけの特典なのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、ネック形状の関係で、敏感な感覚を持っているゴルファーに合っています。
『トリプル・トラック TEN S パター』のパターとしての完成度は群を抜いています。
完成度が高いパターを使用したいゴルファーにオススメします。
試打ラウンドの後半は、他メーカーのラインのプリントに合わせて打ってみたり、ボールをセットせずにパットしてプレーしました。
僕自身は、サイトラインを無視して、直角なフェースラインに集中してパットをするタイプなので、余計にそのように感じたのだと思われますが、『トリプル・トラック TEN S パター』は、ボールをセットしなくとも十分に機能します。
太くて白いサイトラインがヘッドを動かしやすくする効果は、人間工学でも証明されていますので、その効果を強く感じました。
ちなみに、一緒にプレーしたゴルフ仲間は、『トリプル・トラック TEN S パター』に一目惚れして購入しました。
面白いのは、トリプル・トラックや形状などの要素ではなく、彼が購入に至った最大の理由は「打感と転がりの良さ」だったのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、ゴルファーの感性を刺激して、自分とパターをシンクロするようにして使うことが好ましいパターです。
完成度が高いパターは、言い訳ができないパターになります。失敗をパターのせいにはしづらいからです。
でも、そういうパターは練習するしかないと考えやすくなるので、ゴルファーの技術を磨くきっかけにもなるのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』で、自分だけのパッティングを極めてほしいです。
そのような特別な一本になる可能性を感じるパターだったのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、3本のラインばかりが目立ちますが、実際に使用してみると、下地の太い白いラインが機能することがわかります。
ボールの幅より少し細いこのラインは、狙いやすいのと同じくらいに、テークバックが引きやすく、ストロークをスタートしやすくする効果があります。
パットにおいて、動き出しは非常に大切です。メンタルな部分で、失敗するパットの大部分は動き出しがぎこちなくなったり、時間がかかったりして、余計な部分に力が入ってしまった結果だったりするからです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、動き出しを助けてくれます。
ラウンド中は、前半はボールをラインに合わせてプレーして、後半はプリントなしのボールでプレーしました。
「トリプル・トラック」のボールは、方向さえ合っていれば、ラインが真上ではなく、少し斜めになっても問題ありません。ボールを合わせるときに、それがわかっていると、少しだけセット時間が短縮できます。
厳密に合わせて、時間がかかり過ぎて、スロープレーになるのは本末転倒です。
結果として、狙い通りに打ち出せる実感がありました。
ラインの読みさえ合っていれば、距離感だけに集中できるので、本当に楽でした。
狙い通りにアドレスできないゴルファーは、とにかく『トリプル・トラック TEN S パター』をテストしてみることをオススメします。
『ストローク ラボ ブラック TEN CS』を使用しているので、パターそのものが持っている転がりの良さは知っていましたが、『トリプル・トラック TEN S パター』も、気分良く転がるパターです。
また、高慣性モーメントなのに、芯感がしっかりしています。真芯に当たったときの透き通った水のような打感は、このパターヘッドとフェースだからこそです。
打音の美しさとボールの転がりがマッチングするのは、なんともいえない快感で、実は、ごく一部のパターだけの特典なのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、ネック形状の関係で、敏感な感覚を持っているゴルファーに合っています。
『トリプル・トラック TEN S パター』のパターとしての完成度は群を抜いています。
完成度が高いパターを使用したいゴルファーにオススメします。
試打ラウンドの後半は、他メーカーのラインのプリントに合わせて打ってみたり、ボールをセットせずにパットしてプレーしました。
僕自身は、サイトラインを無視して、直角なフェースラインに集中してパットをするタイプなので、余計にそのように感じたのだと思われますが、『トリプル・トラック TEN S パター』は、ボールをセットしなくとも十分に機能します。
太くて白いサイトラインがヘッドを動かしやすくする効果は、人間工学でも証明されていますので、その効果を強く感じました。
ちなみに、一緒にプレーしたゴルフ仲間は、『トリプル・トラック TEN S パター』に一目惚れして購入しました。
面白いのは、トリプル・トラックや形状などの要素ではなく、彼が購入に至った最大の理由は「打感と転がりの良さ」だったのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』は、ゴルファーの感性を刺激して、自分とパターをシンクロするようにして使うことが好ましいパターです。
完成度が高いパターは、言い訳ができないパターになります。失敗をパターのせいにはしづらいからです。
でも、そういうパターは練習するしかないと考えやすくなるので、ゴルファーの技術を磨くきっかけにもなるのです。
『トリプル・トラック TEN S パター』で、自分だけのパッティングを極めてほしいです。
そのような特別な一本になる可能性を感じるパターだったのです。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ