最先端ウェアでホノルルマラソン(1) 着るだけで心拍が取れるすごいヤツ
心拍トレーニングって何?
ホノルルマラソン前日のエキスポ会場、ドコモブースは人でいっぱい! 【スポーツナビDo】
ドコモの石井美雪さん(中央)。杉山がアプリとウェアの使用方法をしっかりレクチャーしてもらう 【スポーツナビDo】
アプリで表示される心拍ゾーン。5段階のレベルに分けられており、それぞれ目的別の心拍トレーニングの目安となる 【スポーツナビDo】
「運動強度、すなわち心臓への負荷がどれだけかかっているのか、そういった心拍トレーニングを個人で手軽にできるようになります」と石井さん。「Runtastic for docomo」で表示される心拍ゾーンは下から順に「イージー」「脂肪燃焼」「有酸素性」「無酸素性」「レッドライン」と5つあり、各ゾーンごとにその心拍トレーニングで得られる効果が分かりやすく説明してある。
効率よくトレーニングをするために
こちらがレースで実際に着用するウェア。胸間の部分にはデータをスマートフォンに転送するトランスミッターが装着されている 【スポーツナビDo】
「基本的にはゴールドウインさんのノウハウが詰まったコンプレッションインナー(加圧により運動性能の向上、疲労回復を目指したウェア)なので、機能、着心地などはとてもいいものになっています」
そこに、東レ株式会社とNTT株式会社が開発・実用化した機能素材「hitoe」が活用されているわけだが、サイズ合わせも兼ねて試着してみた杉山さんによれば「違和感は特別感じない」とのこと。さらに、取得したデータをスマートフォンに転送するトランスミッターを胸間の部分に装着するのだが、こちらも異物感などは特に感じないとのことだった。
「Runtasticとドコモが提携したことで、最先端のウェアと連携したアプリの提供が実現しました」と力を込めた石井さん。アプリに関しても、「Runtastic for docomo」であれば、世界的に多くのユーザーを獲得している「Runtastic」の6種類のアプリと30種類のトレーニングプランが月額350円で使い放題という破格の価格設定。もちろん、これまで「Runtastic」で蓄積したデータは「Runtastic for docomo」に移行することができるので、従来のユーザーは安心して乗り換えることができ、今まで以上にお得にアプリを使用することができる。
「ランニングをされている方やそのほかのいろいろなスポーツをされている方は、それぞれの目的があると思いますが、心拍トレーニングを取り入れている方はまだ多くはないのではないでしょうか。ダイエット目的や健康維持を目的の方にも心拍トレーニングを取り入れていただいて、効率よくダイエットや健康管理をしていただければと思います。
特に普段から走っている方には、ぜひこの新しいウェアを使ってトレーニングしてほしいと思っています。もちろん『Runtastic for docomo』のアプリ単体でも機能が満載されていますので、スポーツをされている方はぜひ活用していただければと思います」(石井さん)
いよいよ本番、気分が高ぶってきた!
さあ、杉山さんにとって初のホノルルマラソン、そして次世代トレーニングとウェアを形にした「Runtastic for docomo」と「C3fit IN-pulse」を使用しての“世界初”のマラソン体験はどのような結果を迎えるのか――次回へつづく。
(取材・文:森永淳洋)
※「C3fit IN-pulse」シリーズは12月18日より発売開始(メンズサイズのみ)