辰吉丈一郎が走り続ける理由 「だから僕はチャンピオンになった」

しべ超二

【スポーツナビDo】

辰吉の20年を追った映画『ジョーのあした』

 辰吉丈一郎を阪本順治監督が長期間に渡り追い続けた映画『ジョーのあした−辰吉丈一郎との20年−』(2016年2月公開予定)。ボクシング、現役、そして自分自身であることにこだわり続けた辰吉の20年が、自身の言葉によって語られ、描き出される。「第28回東京国際映画祭」(10月22日〜31日)での上映に合わせ、レッドカーペットと舞台挨拶へ参加した辰吉に、ボクサーとしての根幹をなすロードワーク=走ることについて聞いた。

走ってないボクサーは試合を見たらすぐ分かる

辰吉(左)と阪本監督 【スポーツナビDo】

「朝って1日の始まりでもあるんですけど、ボクサーって朝のロードワークが一番シンドいんです。特に冬場。寒い上に夜が明けるのが遅い。その上に走る。やってられないですよね。汗は出ないし、減量中はフラフラするし。でも、それでも走ってきたから僕はチャンピオンになってきたと思います」

 辰吉は走ることに関しての自論を語る。

「世界チャンピオンになった人間ってやっぱり絶対朝走るんですよ。僕の師匠である西原先生(故・西原健司トレーナー)にも『朝走らんボクサーはボクサーじゃない』って言われました。なるほどな、と思う。僕らからしたら、走ってないボクサーは試合を見たらすぐ分かる。走ってる人間と走ってない人間の動きって、全然違います」
 朝走ることの積み重ねが強靭なボクサーの心身を作り上げる。

「打ち方そのものもそうやし、動き方も全部変わるんで、走ってる人間にしか分からないです。走ってない人間には分からない。走るのは朝じゃなくてもいいんでしょうけど、昼間走って夕方練習するのは厳しいっすよ(笑)。減量やコンディション作りにも朝走って夕方練習が一番いいでしょうね」

当たり前のことができない人間って、何になります?

【スポーツナビDo】

 朝走れるか否かにより、その選手のボクシングへの思いが分かるとも辰吉はいう。

「やっぱりどうしても勝ちたい、俺は誰にも負けたくない、自分がこういう風になるとか、“像”がある人間っていうものは……朝走らないボクサーはダメっていうか、それだけ思い入れがないんでしょう。ボクサーって大体みんな“朝走る”っていうイメージがついてるじゃないですか。そんな当たり前のことができない人間って、何になります? そういうことです]
 辰吉自身もそんな思いに基づき、ボクサーとして現在まで走り続けてきた。

「もう何年……29年、ずっと。程度によりますけど、小雨だったら普通に走ります。ザーって降ってくると、さすがに止めます。何でかって言うと、靴が乾かないんです(苦笑)。まぁ、靴が乾かないのはよしとしましょう。でもその状態のまま走っていくと、足に水ぶくれができる。毎日走っていつもこすってる状態だから、治りようがない。それが厄介なんです。だから雨の日は、マンションの階段を上り下りして。何もしないっていうことはないです。朝も必ず何かしら練習はします」

辰吉はリングの外でも戦い続けた

公開は2016年2月予定 【スポーツナビDo】

 ボクサーである限り、辰吉は自身に課した朝練を止めることはないという。

「もう歯磨きと同じ状態です。寝る前って歯を磨くでしょ。ボクサーにとってロードワークは、それと同じで当たり前のことだから」

 映画『ジョーのあした』では時代が変わり、取り巻く状況が変わっても、ボクサーとして、そして望む自分であり続けようとする辰吉の姿が自らの言葉で語られる。辰吉丈一郎とはリングの中と同様、あるいはそれ以上に、リングの外でも戦い続けた人なのだということが作品を観て感じさせられる。

1/2ページ

著者プロフィール

映画ライター。ペンネームは『シベリア超特急2』に由来し、生前マイク水野監督に「どんどんやってください」と認可されたため一応公認。日本のキング・オブ・カルト、石井輝男監督にも少しだけ師事。プロフィール画は芸人ネゴシックスの手によるもの。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント