2024-25シーズン WEリーグ大会方式およびスケジュールについて

WEリーグ
チーム・協会

【© WE LEAGUE】

2024-25シーズンにおけるWEリーグの大会方式およびスケジュールについてお知らせいたします。2024-25シーズンは、リーグ戦とカップ戦を並行して開催いたします。また、三菱重工浦和レッズレディースの出場が決まっている「AFC Women's Champions League 2024/25」につきましても、大会方式およびスケジュールについてAFCから発表となっておりますので併せてお知らせいたします。

2024-25 WEリーグ 大会概要

●大会名称
2024-25 WEリーグ (英文表記 2024-25 WE LEAGUE)

●大会方式
12チームによるホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦(全22節/全132試合)

●開催日程
2024年9月14日(土)、15日(日)、16日(月・祝) ~ 2025年5月17日(土)

●試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム

2024-25 WEリーグカップ 大会概要

●大会名称
2024-25 WEリーグカップ(英語表記 2024-25 WE LEAGUE CUP)

●大会方式

<グループステージ>
AWCL出場チーム(2023-24 WEリーグ優勝チーム)を除く、WEリーグ11チームを3グループに分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。各グループの1位(3チーム)とAWCL出場チームの計4チームがノックアウトステージに進出する。


<ノックアウトステージ>
グループステージを勝ち上がった3チームとAWCL出場チームの計4チームにより、準決勝1試合、決勝1試合を行う。なお組み合わせについてはグループステージ終了後に抽選を行い決定する。


●開催日程

■グループステージ:全6節
2024年8月31日(土)~11月6日(水)

■ノックアウトステージ
準決勝、決勝 2024年12月予定

●試合会場
グループステージは、原則として各クラブのホームスタジアム。準決勝、決勝はリーグにて主管する。

AFC Women's Champions League 2024/25 大会概要

●大会名称
AFC Women's Champions League 2024/25

●大会方式

<予選ステージ>
3クラブまたは4クラブによるグループ(グループ数はエントリー数による)

セントラル方式の総当たり戦を各グループで行う

グループ1位のクラブと最高成績を収めた2位のクラブ(該当する場合)がグループステージに進出


<グループステージ>
合計12クラブで4クラブによるグループ

セントラル方式の総当たり戦を各グループで行う

各グループの上位2クラブと最高成績を収めた3位の2クラブがノックアウトステージに進出


<ノックアウトステージ>
準々決勝:シングルマッチ
準決勝・決勝:セントラル会場でのシングルマッチ


●開催日程
予選ステージ:2024年8月25日(日)~31日(土)
グループステージ:2024年10月6月(日)~12日(土)

ノックアウトステージ
準々決勝:2025年3月22日(土)、23日(日)
準決勝、決勝:2025年5月21日(水)~24日(土)


※FIFAランキング上位8か国はシードとなり、グループステージより参加。

①日本、②朝鮮民主主義人民共和国、③オーストラリア、④中国、⑤韓国、⑥ベトナム、⑦フィリピン、⑧チャイニーズタイペイ
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

2021年9月に開幕した日本初の女子プロサッカーリーグです。WEリーグは「Women Empowerment League」の略称で、この名称には日本に“女子プロサッカー選手”という職業が確立され、リーグを核に関わるわたしたちみんな(WE)が主人公として活躍する社会を目指す、という思いが込められています。現在12クラブが所属し、ホーム&アウェイ方式による総当たりのリーグ戦「2023-24 WEリーグ」を秋春制で開催します。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント