注目選手
宇野 昌磨
日本
- 出身地
- 愛知県
- 所属
- トヨタ自動車
- 生年月日
- 1997年12月17日
- 身長
- 158.0cm
- 成績
-
18年平昌五輪2位
18年・17年世界選手権2位
19年四大陸選手権優勝
18年四大陸選手権2位
19年・18年・17年・16年全日本選手権優勝
18年・17年GPファイナル2位
15年世界ジュニア選手権優勝
14年全日本ジュニア選手権優勝
14年ジュニアGPファイナル優勝
- コーチ
- ステファン・ランビエール
- 自己ベスト
- 312.48(22年世界選手権)
- SP自己ベスト
- 109.63(22年世界選手権)
- FS自己ベスト
- 202.85(22年世界選手権)
平昌五輪銀メダリスト・宇野昌磨は、コーチ不在で迎えた一昨季、序盤の不調からステファン・ランビエルに師事したことをきっかけに浮上している。昨季はエントリーしていたグランプリシリーズ・フランス杯の中止もあり、初戦が全日本選手権という異例のシーズンとなった。5連覇がかかった全日本では2位、世界選手権では表彰台に一歩及ばず4位だったが、改めて試合の大切さを実感したことは収穫だろう。今季は平昌五輪シーズン後の試合では封印してきた4回転ループに挑み、フリーでは4回転を4種類5本組み込む意欲をみせている。(文・沢田聡子)
関連リンク
- Shoma UNO ISU Biographies(外部・英語)
- 宇野 昌磨 日本スケート連盟 強化選手(外部)
- 【公式】宇野昌磨アップロードチャンネル / Shoma Uno YouTube(外部)
フォトギャラリー
-
${item.caption}
${counterGallery+1} / ${photoLength}
成績一覧
大会名 | 総合得点 | SP得点 | FS得点 |
---|---|---|---|
2021-22 世界選手権 | 312.48 (1位) | 109.63 (1位) | 202.85 (1位) |
2021-22 北京五輪 | 293.00 (3位) | 105.90 (3位) | 187.10 (5位) |
2021-22 全日本選手権 | 295.82 (2位) | 101.88 (2位) | 193.94 (3位) |
2021-22 NHK杯 | 290.15 (1位) | 102.58 (1位) | 187.57 (1位) |
2021-22 スケートアメリカ | 270.68 (2位) | 89.07 (3位) | 181.61 (2位) |
2020-21 国別対抗戦 | - | 77.46 (9位) | 164.96 (6位) |
2020‐21 世界選手権 | 277.44 (4位) | 92.62 (6位) | 184.82 (3位) |
2020‐21 全日本選手権 | 284.81 (2位) | 94.22 (3位) | 190.59 (2位) |
2019-20 全日本選手権 | 290.57 (1位) | 105.71 (2位) | 184.86 (1位) |
2019-20 ロシア杯 | 252.24 (4位) | 87.29 (4位) | 164.95 (4位) |
2019-20 フランス杯 | 215.84 (8位) | 79.05 (4位) | 136.79 (9位) |
2018-19 国別対抗戦 | ー | 92.78 (3位) | 189.46 (3位) |
2018-19 世界選手権 | 270.32 (4位) | 91.40 (6位) | 178.92 (4位) |
2018-19 四大陸選手権 | 289.12 (1位) | 91.76 (4位) | 197.36 (1位) |
2018-19 全日本選手権 | 289.10 (1位) | 102.06 (1位) | 187.04 (1位) |
2018-19 GPファイナル | 275.10 (2位) | 91.67 (2位) | 183.43 (2位) |
2018-19 NHK杯 | 276.45 (1位) | 92.49 (1位) | 183.96 (1位) |
2018-19 スケートカナダ | 277.25 (1位) | 88.87 (2位) | 188.38 (1位) |
2017-18 世界選手権 | 273.77 (2位) | 94.26 (5位) | 179.51 (2位) |
2017-18 平昌五輪 | 306.90 (2位) | 104.17 (3位) | 202.73 (3位) |
2017-18 平昌五輪団体戦 | - | 103.25 (1位) | - |
2017-18 四大陸選手権 | 297.94 (2位) | 100.49 (1位) | 197.45 (2位) |
2017-18 全日本選手権 | 283.30 (1位) | 96.83 (1位) | 186.47 (1位) |
2017-18 GPファイナル | 286.01 (2位) | 101.51 (2位) | 184.50 (1位) |
2017-18 フランス杯 | 273.32 (2位) | 93.92 (2位) | 179.40 (1位) |
2017-18 スケートカナダ | 301.10 (1位) | 103.62 (1位) | 197.48 (1位) |
2016-17 国別対抗戦 | - | 103.53 (1位) | 198.49 (2位) |
2016-17 世界選手権 | 319.31 (2位) | 104.86 (2位) | 214.45 (2位) |
2016-17 四大陸選手権 | 288.05 (3位) | 100.28 (2位) | 187.77 (3位) |
2016-17 全日本選手権 | 280.41 (1位) | 88.05 (2位) | 192.36 (1位) |
2016-17 GPファイナル | 282.51 (3位) | 86.82 (4位) | 195.69 (2位) |
2016-17 ロシア杯 | 285.07 (2位) | 98.59 (1位) | 186.48 (2位) |
2016-17 スケートアメリカ | 279.34 (1位) | 89.15 (1位) | 190.19 (1位) |
2015-16 世界選手権 | 264.25 (7位) | 90.74 (4位) | 173.51 (6位) |
2015-16 四大陸選手権 | 269.81 (4位) | 92.99 (2位) | 176.82 (5位) |
2015-16 全日本選手権 | 267.15 (2位) | 97.94 (2位) | 169.21 (3位) |
2015-16 GPファイナル | 276.79 (3位) | 86.47 (4位) | 190.32 (4位) |
2015-16 フランス杯 | - | 89.56 (1位) | 中止 |
2015-16 スケートアメリカ | 257.43 (2位) | 80.78 (4位) | 176.65 (1位) |
※シニアのGPシリーズ、全日本選手権、四大陸選手権、五輪、世界選手権、国別対抗戦の結果のみ記載
※2015-16シーズンのフランス杯は、パリで発生した同時多発テロ事件の影響で、FSの演技が中止となった