J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~5月22日
新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
レーシングドライバーの立川祐路 選手、サイクルロードレースのイヴァン・バッソ 選手、最後に#広島東洋カープ の #大瀬良大地 選手からのメッセージもあります!
◆今週の主な動き
第102回全国高校野球選手権大会、夏の甲子園大会の開催中止が発表されました。
本大会が中止されるのは、戦争の影響を受けた1941年の第27回大会以来、79年振り3度目のことです。
◆野球
プロ野球は
5月4日政府発表の緊急事態宣言延長に伴い、開幕についての対応発表が先送りとなりました。
今後は6月中旬から下旬での開幕を目指し、5月下旬を目途に対応が発表される見込みです。
7月に開催が予定されいてたオールスターゲームは中止が発表されました。
国内のアマチュア野球は、8月に延期されていた全日本大学野球選手権の中止が発表されました。
野球日本代表が出場を予定していた、7月に台湾で開幕予定だった
BFAアジアU12が11月開幕に延期発表されています。
◆サッカー
Jリーグは6月7日までに予定されていた試合の延期を発表しています。
2か月余り遅れて韓国のKリーグが、5月8日に開幕しました。
ドイツブンデスリーガも5月16日から再開しています。
◆ラグビー
6月から7月にかけて予定されていた、日本代表テストマッチの中止が決まりました。
スーパーラグビーは6月13日からの再開が決まっています。
◆サイクルロードレース
今年で3回目となるアジアツアーレース「おおいたアーバンクラシック」は10月4日、
昨年は136,500人の観客が集まったジャパンカップサイクルロードレースは18日に
それぞれ開催されます。
◆モータースポーツ
SUPER GTの7月、スーパーフォーミュラの8月など、
国内のメインカテゴリーは、すべて開幕を延期しています。
世界耐久選手権の1戦、ルマン24時間レースは9月に延期となりましたが、
元々の開催予定だった6月13日に、eスポーツでのレースが開催されることになりました。
WRC世界ラリー選手権は、第4戦アルゼンチン、第6戦イタリアの開催は延期、第5戦ポルトガルの中止が発表されました。
7月のラリー・サファリからの再開を目指します。
◆フィギュアスケート
9月に開催予定のジュニアグランプリシリーズ第2戦
スロバキア大会とチャレンジャーシリーズ第3戦
ネペラメモリアルの両大会の中止が発表されました。
シニアのグランプリシリーズ第1戦アメリカ大会については8月1日までに判断することが発表されています。
◆卓球
ITTFは7月末までのすべての大会の中止または延期を決めました。
8月以降の大会については状況をみて判断されます。
◆クライミング
クライミングワールドカップは7月までのすべての大会を延期。8月以降の開催で調整中です。
◆その他
ゴルフは、米国女子ツアーの
「ダウ・グレイト・レイクス・ベイ・インビテーショナル」が開催中止を発表しました。
テニスはATP、WTA両ツアーが、中断期間延長との発表がされています。
陸上は実業団・学生対抗陸上競技大会 、全日本マスターズ選手権大会それぞれの中止を正式に発表しました。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/
続きを読む
※視聴回数はデータの配信があり次第、更新します。
※リンクは外部サイトの場合があります。
関連動画
-
-
-
- 【野球練習メニュー】捕球の位置を覚えるための練習方法
- Sufu(スーフー)
-
- 【サンフレッチェ広島】キャンプ便り 2021.1.26
- サンフレッチェ広島
-
- 【セレTube!!】第103回:2021シーズン始動記者会見
- CEREZO OSAKA
-
- 【サンフレッチェ広島】キャンプ便り 2021.1.25
- サンフレッチェ広島
-
- 札幌GM三上大勝氏が語る小野伸二に期待する役割
- DAZN™
-
- 【鹿島アントラーズ】30周年コンセプトムービー「夢の続きを」
- 鹿島アントラーズ公式チャンネル