動画一覧
- [新着( 高校野球 )]
450件中261~280を表示
0:40
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 9回裏 明徳義塾・新沢 颯真の打席。二死一、二塁、ライトへの逆転サヨナラスリーベース。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:35,582回(センバツLIVE!)0:39
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 8回裏 明徳義塾・米崎 薫暉の打席。二死二塁、センターへのタイムリーヒットで一点追加。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:4,967回(センバツLIVE!)0:39
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 8回裏 明徳義塾・玉城 琉の打席。一死一、二塁、送球の乱れにより一点追加。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:4,256回(センバツLIVE!)0:31
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 8回表 鳥取城北・安保 龍人の打席。一死一、三塁、レフトへのタイムリーヒットで一点追加。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:1,936回(センバツLIVE!)0:54
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 8回表 鳥取城北・吉田 貫汰の打席。一死二、三塁、ライトへのタイムリーヒットで一点追加。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:2,121回(センバツLIVE!)0:43
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 8回表 鳥取城北・河西 威飛の打席。一死満塁、逆転のタイムリーツーベース。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:28,132回(センバツLIVE!)0:27
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 5回裏 明徳義塾・鈴木 大照の打席。一死三塁、犠牲フライにより勝ち越し。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:3,480回(センバツLIVE!)0:23
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 2回裏 明徳義塾・新地 智也の打席。一死二、三塁、センターへの犠牲フライで同点。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:3,884回(センバツLIVE!)0:32
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北 1回表 鳥取城北・吉田 貫汰の打席。一死一、三塁、ライトへのタイムリーヒットで先制。
【甲子園交流試合】明徳義塾 - 鳥取城北
視聴回数:11,979回(センバツLIVE!)0:45
【甲子園交流試合】花咲徳栄 - 大分商 6回表 大分商・末田 龍祐の打席。二死一、三塁、悪送球の間にランナー生還。一点返す。
【甲子園交流試合】花咲徳栄 - 大分商
視聴回数:71,833回(センバツLIVE!)0:36
【甲子園交流試合】花咲徳栄 - 大分商 1回裏 花咲徳栄・渡壁 幸祐の打席。一死満塁、ライトへのタイムリーヒット。
【甲子園交流試合】花咲徳栄 - 大分商
視聴回数:24,879回(センバツLIVE!)0:18
【甲子園交流試合】花咲徳栄 - 大分商 1回裏 花咲徳栄・中井 大我の打席。一死満塁、押し出し死球で先制。
【甲子園交流試合】花咲徳栄 - 大分商
視聴回数:6,641回(センバツLIVE!)1:11
山田聖将 父と同じ高校で甲子園を目指した球児の物語/Humanウォッチャー
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー テレビ東京系列 8月8日(土)夜10時30分/BSテレ東 深夜1時放送】今週のヒューマンウォッチャーは平成最初の甲子園優勝投手・山田喜久夫(東邦高校 1989年センバツ優勝)を父に持ち、父と同じ高校で甲子園を目指した球児の物語。
視聴回数:788,723回(TV TOKYO)
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher/
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports5:00
J SPORTSニュース ~新型コロナウイルス影響まとめ~7月31日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:431回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
日本フットサルリーグ、Fリーグは2020-2021のシーズンスケジュールを発表。
日本ハンドボールリーグは第45回日本リーグを8月29日の開幕を発表しています。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕。
また、アメリカ・メジャーリーグも現地7月23日開幕しています。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカー
プレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いて
スペイン、ラリーガ。イングランド、プレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開。
さらにドイツ、スペイン、イングランドの1部リーグは無事シーズンの全日程が終了しました。
◆ラグビー
スーパーラグビーは、ニュージーランドとオーストラリアで開催中。
ニュージーランドでは8月29日に、北島と南島の伝統の一戦の開催が決まりました。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
中学ラグビーは9月の太陽生命カップ、年末の全国ジュニア大会の中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
全日本ロードレース、全日本個人タイムトライアル、日本パラサイクリング選手権ロード大会、ジャパンカップが中止発表されています。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、スーパージーティーは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回づつ行われる形となりました。
◆フィギュアスケート
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。
鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリ スーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
トヨタガズーレシングに続いて、コンドウレーシングとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦見送りを発表。2021年の参戦復帰を目指します。
DTMが開幕戦ノリスリンクの中止、全9大会18レースで開催。
MotoGPはヨーロッパラウンド13戦分の再スケジュールを発表、14戦以降は開催の可能性を探る形となりました。
WRC世界ラリー選手権の再開のカレンダーが発表されました。
9月のラリー・エストニアから再開。
注目のラリー・ジャパンも予定通り開催予定です。
◆バドミントン
9月の再開を目指していたバドミントンワールドツアーでしたが、ジャパンオープンを含む4大会の開催中止が発表されました。
◆卓球
2021年1月に予定されている全日本選手権はダブルス種目を開催しないことが発表されました。
男女のダブルス、混合ダブルスを中止しシングルスのみの開催されます。
◆ゴルフ
国内男子では11月5日から兵庫県で開催予定のマイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメントの開催中止を発表しています。
◆その他
陸上のIAAFダイヤモンドリーグは9月に開催を予定していたケーツヘッド大会および上海大会、両大会の中止を発表しています。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/5:00
J SPORTSニュース ~新型コロナウイルス影響まとめ~7月24日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:471回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
テニスのATPツアーは再開初戦予定だったシティ・オープンの開催中止を発表。
フィギュアスケートのジュニアグランプリシリーズは2020-21年シーズンの全大会中止を発表しています。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕しています。
また、アメリカ・メジャーリーグは現地7月23日開幕です。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として
2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いてスペイン、ラリーガ。イングランド、プレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開しました。
また、UEFAチャンピオンズリーグUEFAヨーロッパリーグもそれぞれ8月の再開が発表されました。
◆ラグビー
6月13日からニュージーランドでスーパーラグビー、アオテアロアが毎節2試合開催されています。
オーストラリアでも7月3日から再開されています。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
9月に予定されていた中学ラグビーの太陽生命カップも中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
アジア最大のワンデイレース、「ジャパンカップ」も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、SUPER GTは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回ずつ行われる形となりました。
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。
鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリスーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
TOYOTA GAZOO Racingに続いて、KONDO Racingとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦見送りを発表。2021年の参戦復帰を目指します。
DTMが開幕戦ノリスリンクの中止、全9大会18レースで開催。
MotoGPはヨーロッパラウンド13戦分の再スケジュールを発表、14戦以降は開催の可能性を探る形となりました。
WRC世界ラリー選手権の再開のカレンダーが発表されました。
9月のラリー・エストニアから再開。
注目のラリー・ジャパンも予定通り開催予定です。
◆卓球
ITTFは全ての大会の中止や延期を7月末までとしていましたが、8月末までに延長しました。
また、延期となっていた香港オープンの中止も決まりました。
◆フィットネス・ボディビル
日本ボディビル・フィットネス連盟主催の
ご覧の大会は全て中止と発表されました。
◆ゴルフ
米国男子ツアーは2020年シーズンの中国を転戦する下部ツアーの中止を発表。
国内男子は9月2日から開催予定のアベマツアー、「エリート・グリップ・チャレンジ」の
開催中止を発表しました。
◆その他
陸上は2021年開催予定の第75回香川丸亀国際ハーフマラソンの延期を発表しました。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/3:46
県立岐阜商業 県内独自大会を辞退 甲子園交流試合に関しては協議中
県立岐阜商業の鍛治舎巧監督(69)が22日、岐阜市内で会見を行い岐阜県高野連が開催する県内独自大会への出場辞退を決めた。甲子園交流試合に関しては協議中としている。
視聴回数:323,627回(TV TOKYO)
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分、
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports
#県立岐阜商 #鍛治舎巧 #高校野球 #甲子園 #甲子園交流試合 #スポ―ツ #SPORTS5:00
J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~7月17日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:456回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
国内バスケットボール、Bリーグは20-21シーズンを10月2日に開幕を発表しました。
当面は観客の入場者数を制限する見通しです。
国内女子ゴルフ、NEC軽井沢セブンツーゴルフトーナメントは無観客での開催を発表しました。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕しています。
また、アメリカ・メジャーリーグは現地7月23日の開幕に向け各チーム、サマートレーニングを開始しています。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いて
スペイン、ラリーガ。イングランド、プレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開しました。
また、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグもそれぞれ8月の再開が発表されました。
◆ラグビー
6月13日からニュージーランドでスーパーラグビー、アオテアロアが毎節2試合開催されています。
オーストラリアでも7月3日から再開されています。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
9月に予定されていた中学ラグビーの太陽生命カップも中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
アジア最大のワンデイレース、「ジャパンカップ」も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、スーパージーティーは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回づつ行われる形となりました。
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。
鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリ スーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
トヨタガズーレシングに続いて、コンドウレーシングとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦見送りを発表。
2021年の参戦復帰を目指します。
DTMが開幕戦ノリスリンクの中止、全9大会18レースで開催。
MotoGPはヨーロッパラウンド13戦分の再スケジュールを発表、14戦以降は開催の可能性を探る形となりました。
WRC世界ラリー選手権の再開のカレンダーが発表されました。
9月のラリー・エストニアから再開。
注目のラリー・ジャパンも予定通り開催予定です。
◆卓球
延期となっていた世界選手権団体戦の新しいスケジュールが発表されました。
2021年2月28日から韓国・釜山で開催されます。
◆ゴルフ
米国男子ツアーはライダーカップ、プレジデントカップ両大会を来年以降へ延期すると発表しました。
19-20シーズンは無観客での開催となっています。
◆その他
陸上はセイコーゴールデングランプリ陸上2020東京が
8月23日に開幕と発表しています。
大相撲7月場所は7月19日より両国国技館にて開幕します。
なお冬巡業は中止の発表がされています。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/5:00
J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~7月10日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:320,798回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
10月の開幕を目指していたバドミントンの国内リーグ戦、S/Jリーグ2020でしたが、今シーズンの開催中止が発表されました。
クライミングワールドカップは8月21、22日開催予定のフランス、ブリアンソンから再開予定です。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕しています。
また、アメリカ・メジャーリーグは現地7月23日の開幕に向け各チーム、サマートレーニングを開始しています。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
9月30日開幕予定だったWBSCU23ワールドカップですが、2021年9月24日に開幕延期と発表されました。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いてスペイン、ラリーガ。イングランド、プレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開しました。
また、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグもそれぞれ8月の再開が発表されました
◆ラグビー
6月13日からニュージーランドでスーパーラグビー、アオテアロアが毎節2試合開催されています。
オーストラリアでも7月3日から再開されています。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
9月に予定されていた中学ラグビーの太陽生命カップも中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
アジア最大のワンデーレース、「ジャパンカップ」も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、スーパージーティーは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回づつ行われる形となりました。
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。
鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリ スーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
トヨタガズーレシングに続いて、コンドウレーシングとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦を見送りを発表。
2021年の参戦復帰を目指します。
WRC世界ラリー選手権の再開のカレンダーが発表されました。
9月のラリー・エストニアから再開。
注目のラリー・ジャパンも予定通り開催予定です。
◆卓球
ITTFは、延期となっていたジャパンオープンについて、日本への渡航制限が続いているため中止を決定しました。
◆フィギュアスケート
9月16日から9月19日にかけて開催予定だったISUジュニアグランプリシリーズ横浜大会の中止が発表されています。
◆ゴルフ
米国男子ツアーの「ザ・メモリアルトーナメント」が無観客での開催を発表しました。
米国女子ツアーは全英女子オープンが、当初予定通り8月20から23日に、スコットランド・ロイヤルトルーンGCで開催することが発表されました。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/5:00
J SPORTSニュース~新型コロナウイルス影響まとめ~7月3日
#新型コロナウイルス の影響で中止や延期となっている
視聴回数:519回(J SPORTS)
#国内外のスポーツイベントの情報 をまとめてお伝えします。
◆今週の主な動き
アメリカ・メジャーリーグは現地7月23日もしくは24日の開幕に向け各チーム、サマートレーニングを開始しています。
国内バレーボール、Vリーグは10月17日の開幕を発表しました。
◆野球
開幕を延期していた日本プロ野球は既に開幕。
7月10日からは観客を入れての開催を予定しています。
3月に中止された第92回センバツ高校野球大会の代替試合として2020年甲子園高校野球交流試合が8月に甲子園で開催されることが発表されています。
野球日本代表が出場を予定してる各カテゴリーの大会予定は以下の通りです。
・WBSC U23ワールドカップ(メキシコ) →2021年9月24日開幕に延期
・WBSC U15ワールドカップ(メキシコ) →現地10月30日開幕
・WBSC 女子ワールドカップ(メキシコ) →現地11月12日開幕
・BFAアジア大学野球選手権(中国) →8月15日開幕予定(検討中)
・BFAアジア U18野球選手権(台湾) →12月下旬開幕予定(検討中)
・BFAアジアU12野球選手権(台湾) →7月から11月に開幕延期
9月30日開幕予定だったWBSC U-23ワールドカップですが、2021年9月24日に開幕延期と発表されました。
◆サッカー
高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグは中止が発表されています。
なお中止に伴い2020年限定で、新たな合同リーグ創設の準備を初めています。
一方、欧州の主要リーグは5月16日に再開したドイツ・ブンデスリーガに続いてスペイン、ラリーガ。イングランドプレミアリーグ、そしてイタリア、セリエAも再開しました。
また、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグもそれぞれ8月の再開が発表されました。
◆ラグビー
6月13日からニュージーランドでスーパーラグビー アオテアロアが毎節2試合開催されています。
オーストラリアでも7月3日に再開されます。
6月から7月にかけて予定されていた日本代表テストマッチは中止。
高校ラグビーは7月のアシックスカップが中止。
9月に予定されていた中学ラグビーの太陽生命カップも中止が決まりました。
◆サイクルロードレース
アジア最大のワンデイレース、「ジャパンカップ」も新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
◆モータースポーツ
国内最大のレース、スーパージーティーは当面無観客で開催、今年は富士スピードウェイで4回、鈴鹿サーキットと、ツインリンクもてぎで2回づつ行われる形となりました。
その他国内では、スーパーフォーミュラがスケジュールを発表。鈴鹿での2連戦含めた6つのサーキットでの開催となりました。
また、ピレリ スーパー耐久シリーズは富士スーパーテック24時間レースで開幕、全6大会での開催となりました。
トヨタガズーレシングに続いて、コンドウレーシングとスバルチームがニュルブルクリンク24時間レースへの参戦の見送りを発表。
2021年の参戦復帰を目指します。
◆フィギュアスケート
DTMが開幕戦ノリスリンクの中止、全9大会18レースで開催。MotoGPはヨーロッパラウンド13戦分の再スケジュールを発表、14戦以降は開催の可能性を探る形となりました。
WRC世界ラリー選手権は9月末開催予定のトルコからの再開を目指します。
FIMスーパーバイク世界選手権は、改訂版カレンダーが発表されスペインのヘレスサーキットで行われる第2戦から再開予定です。
◆バスケットボール
関東大学バスケットボールリーグ戦は、暫定の開催日程が発表されました。
今シーズンは開催を縮小し66試合で再開予定です。
◆卓球
ITTFは、8月に予定されていたブルガリアオープンの中止を決めています。
チェコオープンは、渡航制限を受けオープンな国際大会ではない形での開催を検討しています。
◆ゴルフ
米国女子ツアーはカナディアンパシフィック女子オープンを2021年開催に延期発表しました。
国内男子は8月20日から23日で開催予定だったセガサミーカップゴルフトーナメントの開催中止を発表しています。
J SPORTS公式サイト
https://www.jsports.co.jp/0:32
【Bリーグ】群馬クレインサンダーズ・阿久澤毅社長就任「バスケで群馬を熱くする」甲子園を沸かせた男が新たな挑戦
野球に情熱を注いだ男が、新たな挑戦をする。
視聴回数:335,016回(TV TOKYO)
42年前の春の選抜高校野球で2試合連続ホームランを記録するなど、「王貞治2世」として名をはせた阿久澤毅氏が、バスケットボールBリーグ2部、群馬クレインサンダーズの社長に就任した。
教員として30年以上高校球児を指導した熱い男が、新境地へ意気込みを語った。
【追跡LIVE!SPORTSウォッチャー】
テレビ東京:月~金曜夜11時58分/土曜夜10時30分/日曜夜10時54分、
BSテレ東:土曜深夜1時/日曜深夜1時45分
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
Facebook:https://www.facebook.com/tx.sportswatcher
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカー などメジャー・マイナー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京 独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載。
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports
※視聴回数は2021/1/16に集計されたものです。