動画一覧
- [新着( 陸上 スポーツ )]
439件中121~140を表示
1:16
日本を代表する陸上選手たちのトレーニング動画リレー!!「#いまスポーツにできること」【中村健太郎 選手】
新型コロナウイルス感染拡大の防止のために外出自粛要請が続いております。
視聴回数:79,665回(日本陸上競技連盟)
練習環境の変化などの問題に直面しているアスリートや、外で友達と遊ぶことができないお子様。当たり前の日常が送れない毎日にストレスを感じている方もいらっしゃると思います。
そこで1年後の東京五輪とその先の国際大会での活躍を目指す「ダイヤモンドアスリート」達が「#いまスポーツにできること」として自宅でできるトレーニング方法や感染拡大防止対策を紹介、リレー形式で次の選手へバトンをつないでいきます。
※ダイヤモンドアスリートとは?
▶https://www.jaaf.or.jp/diamond/
是非参考にしてトレーニングしていただき、自粛生活の気分転換に。そして、アスリートの方はこの期間にも少しでもレベルアップできるように前向きな気持ちで励みましょう!
3人目は、中村健太郎選手です。1:53
日本を代表する陸上選手たちのトレーニング動画リレー!!「#いまスポーツにできること」【クレイ アーロン 竜波 選手】
新型コロナウイルス感染拡大の防止のために外出自粛要請が続いております。
視聴回数:190,907回(日本陸上競技連盟)
練習環境の変化などの問題に直面しているアスリートや、外で友達と遊ぶことができないお子様。当たり前の日常が送れない毎日にストレスを感じている方もいらっしゃると思います。
そこで1年後の東京五輪とその先の国際大会での活躍を目指す「ダイヤモンドアスリート」達が「#いまスポーツにできること」として自宅でできるトレーニング方法や感染拡大防止対策を紹介、リレー形式で次の選手へバトンをつないでいきます。
※ダイヤモンドアスリートとは?
▶https://www.jaaf.or.jp/diamond/
是非参考にしてトレーニングしていただき、自粛生活の気分転換に。そして、アスリートの方はこの期間にも少しでもレベルアップできるように前向きな気持ちで励みましょう!
2人目は、クレイ アーロン 竜波 選手です。1:44
日本を代表する陸上選手たちのトレーニング動画リレー!!「#いまスポーツにできること」【塚本 ジャスティン惇平選手】
新型コロナウイルス感染拡大の防止のために外出自粛要請が続いております。
視聴回数:133,448回(日本陸上競技連盟)
練習環境の変化などの問題に直面しているアスリートや、外で友達と遊ぶことができないお子様。当たり前の日常が送れない毎日にストレスを感じている方もいらっしゃると思います。
そこで1年後の東京五輪とその先の国際大会での活躍を目指す「ダイヤモンドアスリート」達が「#いまスポーツにできること」として自宅でできるトレーニング方法や感染拡大防止対策を紹介、リレー形式で次の選手へバトンをつないでいきます。
※ダイヤモンドアスリートとは?
▶https://www.jaaf.or.jp/diamond/
是非参考にしてトレーニングしていただき、自粛生活の気分転換に。そして、アスリートの方はこの期間にも少しでもレベルアップできるように前向きな気持ちで励みましょう!
1人目は、塚本ジャスティン惇平選手です。2:31
3月15日(日)、石川県能美市で第44回全日本競歩能美大会、東京2020オリンピック代表選手選考競技会が開催され、男子20km競歩において、池田向希選手(東洋大学)が1時間18分22秒で優勝、女子20km競歩では、藤井菜々子選手※(エディオン)が1時間33分20秒で優勝し、共に東京オリンピックの選考基準を満たし、東京オリンピック日本代表に内定しました。
視聴回数:1,327,860回(日本陸上競技連盟)
※ダイヤモンドアスリート修了生
▼大会リザルトはこちら
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1388/
▼東京オリンピック日本代表内定選手はこちら
https://www.jaaf.or.jp/athletes/tokyo2020/?event=9#searchbox
▼ダイヤモンドアスリート特設サイトはこちら
https://www.jaaf.or.jp/diamond/4:11
2020年3月12日(木)、1964年の東京オリンピック男子マラソン銅メダルを獲得した円谷幸吉さんの出身地である福島県にて、マラソン日本代表内定選手記者会見を行いました。
視聴回数:1,693,026回(日本陸上競技連盟)
◆男子登壇者
・内定選手
服部勇馬(トヨタ)
・候補選手
大塚祥平(九電工)
橋本崚(GMOインターネットグループ)
男子マラソン 8月9日(日)7時スタート
◆女子登壇者
・内定選手
前田穂南(天満屋)
鈴木亜由子(日本郵政グループ)
一山麻緒(ワコール)
・候補選手
小原怜(天満屋)
松田瑞生(ダイハツ)
女子マラソン 8月8日(土)7時スタート
▼日本陸連大会ページ
https://jaaf.or.jp/competition/detail/1420/1:40
リオデジャネイロオリンピック男子50km競歩で日本競歩界初のメダルを獲得した荒井広宙。灼熱の中繰り広げられたレースとメダルをかけたデッドヒートの模様を紹介。
視聴回数:1,341,016回(オリンピックチャンネル)3:10
【MGCファイナルチャレンジ】「名古屋ウィメンズマラソン2020」で一山麻緒選手(ワコール)が東京オリンピック女子マラソン日本代表に内定!
2020年3月8日(日)、東京オリンピックマラソン日本代表最後の1枠を目指すレース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジ」女子最終戦となった「名古屋ウィメンズマラソン2020」で、一山麻緒選手(ワコール)が日本歴代4位、国内最高記録の2時間20分29秒で優勝。
視聴回数:835,315回(日本陸上競技連盟)
1月26日に行われた「第39回大阪国際女子マラソン大会」でMGCファイナルチャレンジ設定記録(2時間22分22秒)をクリアし優勝した松田瑞生選手(ダイハツ)の2時間21分47秒を上回り、東京オリンピック女子マラソン日本代表に内定しました。
▼大会リザルトはこちら
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1432/
▼東京2020オリンピックマラソン日本代表選手内定選手はこちら
https://jaaf.or.jp/news/article/13595/2:19
【MGCファイナルチャレンジ】東京マラソンで大迫傑選手が日本記録更新!設定記録突破!
3月1日(日)東京オリンピックマラソン日本代表最後の1枠を目指すレース「マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ」の男子第2戦として開催された東京マラソン2020にて、大迫傑選手(NIKE)が、4位(日本人1位)の2時間5分29秒でゴールし、自らがもつ2時間5分50秒の日本新記録を更新、MGCファイナルチャレンジ設定記録も突破しました!
視聴回数:1,220,187回(日本陸上競技連盟)
▼東京マラソン2020リザルトはこちら
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1387/
▼マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)特設サイトはこちら
http://www.mgc42195.jp1:31
1992年バルセロナオリンピックで谷口浩美が見せた力走。転倒しても決してあきらめずひたむきに前を追う姿に、日本中が感動。その勇姿を振り返る。
視聴回数:486,815回(オリンピックチャンネル)2:34
【東京オリンピック】男子マラソン日本代表内定/中村匠吾選手(富士通)インタビュー
オリンピックイヤーを飾るトップアスリートインタビュー。
視聴回数:739,402回(日本陸上競技連盟)
今回は、東京五輪(陸上競技)日本代表内定第1号、男子マラソンの中村匠吾選手(富士通)のインタビューをお届けします。
東京2020オリンピック男子マラソンは8月9日(金)AM7:00スタート!
▼東京オリンピック大会ページ
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1420/0:35
【大会まであと80日!】セイコーゴールデングランプリ陸上2020東京 5月10日(日)国立競技場にて開催!
「セイコーゴールデングランプリ陸上2020東京」
視聴回数:63,907回(日本陸上競技連盟)
2020年5月10日(日)国立競技場
15:00~21:00(予定)
※競技時間は、変更になる場合がございます。
▶オフィシャルサイト
http://goldengrandprix-japan.com/
【男子】
100m、200m、400m、800m、110mH、400mH、3000mSC、走高跳、棒高跳、走幅跳、三段跳、やり投
【女子】
100m、400m、800m、100mH、400mH、3000mSC、走幅跳、三段跳、やり投
※種目は、予告無く変更になる場合がございます。
※オープン種目は調整中
チケット販売開始時期は2020年2月下旬~3月上旬を予定しております。
詳細が決まり次第、当大会オフィシャルサイトにてお知らせいたします。1:56
女子20km競歩、岡田久美子選手(ビッグカメラ)が東京オリンピック日本代表内定!/第103回日本陸上競技選手権大会20km競歩
2020年2月16日(日)、神戸市六甲アイランド甲南大学西側 20 ㎞コースで開催された「第103回日本陸上競技選手権大会男子・女子20km競歩 兼 東京2020オリンピック男子・女子20km競歩日本代表選手選考競技会」にて、男子は山西利和選手(愛知製鋼)が1時間17分36秒で優勝、女子は岡田久美子選手(ビックカメラ)が1時間29分56秒で優勝し、東京オリンピック日本代表に内定しました。
視聴回数:839,008回(日本陸上競技連盟)
※山西利和選手は既に日本代表内定済。
▼大会ページ
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1385/2:44
目指せ!東京オリンピック!ダイヤモンドアスリート藤原孝輝インタビュー
今回、新たに加わった第6期認定アスリート、男子走幅跳の藤原孝輝選手(洛南高)のインタビューをお届けします。
視聴回数:564,138回(日本陸上競技連盟)
「ダイヤモンドアスリート」は、日本陸連が行う2020年東京オリンピックとその後の国際大会での活躍が大いに期待できる次世代の競技者を強化育成する制度で、昨年11月から、継続競技者6名と、新たに2名の競技者を加えた全8名が認定され、第6期(2019-2020)がスタートしました。
▼ダイヤモンドアスリート特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/diamond/4:09
2020年1月22日(水)、宮崎にて競歩強化合宿を実施しました。
視聴回数:289,803回(日本陸上競技連盟)
山西利和選手(愛知製鋼)※
髙橋英輝選手(富士通)※
荒井広宙選手(富士通)
鈴木雄介選手(富士通)
今村文男 男女競歩オリンピック強化コーチ
※東京五輪日本代表(内定)
2/16日本選手権20kmW、3/15全日本能美20kmW、4/12日本選手権50kmWと、競歩東京五輪代表選考競技会が続きます。
▼東京オリンピック2020
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1420/3:18
【日本室内陸上】男子60m 多田修平、男子三段跳 伊藤陸、男子走幅跳 城山正太郎、男子棒高跳 山本聖途
【日本室内陸上】2日目
視聴回数:529,776回(日本陸上競技連盟)
◆男子60m
1位 多田修平(住友電工)6秒58
◆男子三段跳
1位 伊藤陸(近畿大工業高専)16m23
※U20室内日本新記録
◆男子走幅跳
1位 城山正太郎(ゼンリン)7m90
◆男子棒高跳
1位 山本聖途(トヨタ自動車)5m50
▼大会サイト
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1383/2:36
【日本室内陸上】女子60mH 青木益未、 男子60mH石川周平、男子U20 60mJH 村竹ラシッド
【日本室内陸上】1日目
視聴回数:1,639回(日本陸上競技連盟)
◆男子U20 60mJH(0.991m)
1位 村竹ラシッド(松戸国際高) 7秒61
※U20室内日本新記録、大会新記録
◆女子60mH
1位 青木益未(七十七銀行) 8秒11※室内日本新記録
◆男子60mH
1位 石川周平(富士通) 7秒69
▼大会サイト
https://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1383/3:19
東京オリンピックで活躍が期待される陸上男子短距離陣。日本屈指のスプリンター小池祐貴がオリンピックにかける思いを語る。
視聴回数:477,601回(オリンピックチャンネル)3:18
目指せ!東京オリンピック!!【ダイヤモンドアスリート】対談:廣瀬俊朗×為末大/第6期(2019-2020)第1回リーダーシッププログラム
「ダイヤモンドアスリート」制度は、2020年東京オリンピックと、その後の国際大会での活躍が大いに期待できる次世代の競技者を強化育成することを目指して、2014-2015年から実施しています。
視聴回数:110,619回(日本陸上競技連盟)
2019年11月25日から、ダイヤモンドアスリート6期目がスタート。
リーダーシッププログラムは、ダイヤモンドアスリートに、“競技力向上だけではなく、豊かな人間性を持つ国際人育成のための個を重視した育成プログラムの中で、リーダーシップ教育と位置づけて行い、国際的なリーダーシップを発揮できるアスリートの育成を目指す”ことを目的として実施されるもの。
ラグビー元日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんを迎え、このプログラムを監修する為末大さんとの対談を行いました。
◆第6期認定アスリート
塚本ジャスティン惇平(東洋大 1年)
クレイアーロン竜波(相洋高 3年)
中村健太郎(清風南海高 3年)
海鋒泰輝(日本大 1年)
出口晴翔(東福岡高 3年)
小林歩未(筑波大 1年)
鵜澤飛羽(築館高 2年)
藤原孝輝(洛南高 2年)
◆修了生
宮本大輔(東洋大 2年)
井本佳伸(東海大 2年)
髙松智美ムセンビ(名城大 2年)
藤井菜々子(エディオン)
長麻尋(国士舘大 2年)
▼ダイヤモンドアスリート特設サイト
https://www.jaaf.or.jp/diamond/
▼【ダイヤモンドアスリート】第6期(2019-2020)第1回リーダーシッププログラム vol.1
https://www.jaaf.or.jp/news/article/13409/3:09
近年躍進を続ける陸上男子4×100mリレー。日本代表チームの1人・小池祐貴が、世界に勝つためのポイントを独自分析。
視聴回数:1,436,575回(オリンピックチャンネル)
※視聴回数は2021/1/24に集計されたものです。